goo blog サービス終了のお知らせ 

木漏れ日とロックガーデン

庭のリフォームをきっかけに
癒される庭を目指しています

ギガンチウムのサイズと アスチルベ

2017-05-31 17:16:58 | 日記

去年の11月頃に安売していた
ギガンチウムの球根
大きい一つの塊を3個に分けて
植えてみて、
二週間後、更に安くなっていた球根を
4個に分けて植えてみました。

先日も載せたんですが
更に大きくなってるので
またまた



左側が一番大きくて
直径が15センチぐらい



茎は細いですが、
硬くて丈夫ですね〜

そしてまたまた
ホームセンターで「アスチルベ」が
200円で安かったので

衝動買いをしちゃいました^_^;
大きくなるから、少し悩みましたけど


涼しげで 優しい感じが気に入って。

普通がどれくらいなのかも
わからないんだけど、
買っちゃいました。


そして、何かいいプランターはないかと
探してみて植え替えてみました


ぶつかって、
割ってしまったプランターの
再利用だけど、
なかなか いい感じかな
自己満足^_^;

うちの ねこといぬ。にゃんとみる。

2017-05-30 11:19:46 | 日記

我が家に来て9年になる
シュナウザーの
ミルクこと みる です。
ボッサボサのシュナウザーも珍しい⁉︎
そろそろサマーカットの予約をしないと…

これは ゆうべの写真で、
いつも だいたい こんな感じで
ソファ−半分使って寝てます


これは、遠くでカミナリが鳴り始めて
恐くて
あわてて入ってしまった時


と、6年前に来た迷い猫のニャンコこと
にゃんにゃんです。




ツーショット



普段はとても仲が良いけど
噛みつきあったり
'(にゃんにゃんは本気っぽい 笑')
しています。




人参のツボミ

2017-05-28 20:19:46 | 日記

冬に人参が高かったので、
畑に種を蒔きました。

初めて育てる人参 です。
根が育っているのか
ひき抜く事も出来ず
盛り上がってくるのを待ってます。


立派な花が咲きそうで
人参の花を見た事がないので
ちょっと、
かなり、楽しみにしています

(今は人参より 花の方が楽しみ)


そして この写真は
たぶんしっかり働いてくれてるであろう
カマキリ〜〜

とっても かわいいです!

アブラ虫たくさん 食べて大きくなってねー。

茎が短いアマリリス と バラの虫

2017-05-27 11:13:04 | 日記

今朝は友人から頂いた
アマリリスが咲いていました。

12月の初旬に植え替えしたので、
根が張れなかったのかな〜〜

茎がたったの10センチ!


葉も出ないまま なんだけど、
どうしちゃったのかしら?

初めてな事なので原因不明です^_^;
初秋になったら お世話が必要ですね

そして、もう一つ悩み事があって



とってもチマチマした虫が沢山います!
今日はこのチマチマ虫を
どうにかしなきゃ〜〜


ギガンチウムと百均ルピナス

2017-05-26 08:22:49 | 日記

どうなるかと思っていた
熱帯植物のような葉のギガンチウムも
ようやく 全部開花してくれました

4月9日
葉だけが どんどん大きくなって
葉の端から端まで
1メートルぐらいあったかも
(主人にも葉っぱだけで
終わるんじゃないか〜⁉︎)
なんて、言われてた頃の写真


そして今朝 5月26日
大きい球根3個、小さめな球根4個


来年はもっと感覚を開けてあげなきゃ!

そして、球根近くに植えた植物は
日陰になってしまうのもわかった!

30センチ以上離れた所に植えた
百均の種(2個100円)のルピナスも
ギガンチウムの葉の陰になりながらも
開花しました。
まだ一本だけ〜^_^;




来年はギガンチウムを切り花に出来るぐらい
沢山咲かせたい!です。

7本しかないと
勿体なくて〜^_^;