goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり記

その日の気分で・・・

寺島さん♪

2005-05-15 | おもいつ記
『交渉人 真下正義』を見てきました。
おもしろかったですよ~(´∀`)ノ
で、私の気になっているお方、寺島進さんがいい感じで出てくるんですよ。
ばかやろーっ!!を連呼するチョット怖めのキャラなのに、怒鳴った相手に逆にキレられると、チョット声のトーンが小さくなったりしてかわいいのです。
おだてに弱い所もあったりして、本当にナイスキャラでした。
まあ、内容はここで私が書く必要は無いかなと思うので書きませんが、
『クモ』と呼ばれる新型の列車が無人で凄いスピードで走っていく様が不気味で恐かったです(´∀`;)
127分ある作品ですが、あっという間でした。私的にはかなりオススメです。(・∀・)イイッ!


待ち合わせ

2005-05-15 | おもいつ記
今日は妹とその友人と一緒に映画を見に行きました。
で、ファーストショーだと千円で観ることができるので9時30分、発券所の前で待ち合わせる事になりました。
時間どおり到着し二人の姿が見えないのでしばし待ちました。
がっ!!!映画の上映開始時間は9時40分!
あまり時間はありません。
ひょっとして中に入っているかも?
と、思いましたが、中に入って来ていなかったら一人で観るハメになるので、その場で待ちました。
しかし、二人は現われません!〓( ̄口 ̄)!?
上映開始時間も過ぎています。
(´∀`;)はじめのうちは広告だからいいや・・・・・
自分に言い聞かせ待ちました。
ここまで読んで下さった方は一つの疑問が出てくると思います。

ケータイで何処にいるか聞けばいいのに・・・・と。

しかし、あほぅな私は電話を持って出なかった。
あまりにも来ないので公衆電話を探し妹のケータイに電話ダッ!
しかーしっ!番号わからなーい┐(´ー`)┌
んで、忘れた自分のケータイにかけ、だんなさんに出てもらい妹からのメッセージをようやく聞き、中にいることがハッキリしたのでいざっ!中へ。
ケータイはありがたいです。
それを忘れる私は本当にあほぅです(´・ω・`)
ケータイさえあればこんな苦労はなかったのに・・・・
ぎりぎりで中に入って、本編開始に間に合ったのでまだ良かったけど。
ケータイは
 わすれずもてよ
  あわてんぼε≡ヽ(*´Д`)ノ
一句詠んでみました


自分へのプレゼント♪

2005-05-13 | おもいつ記
今日は私の誕生日です。
もう、大人なのでプレセントをしてくれる人は・・・・少ないです?いないかな??
で、自分自身へのプレゼントを探しておりました。

先日のブログにも書きましたが、一人がけソファを自分へのプレゼントとすることにしました。

ネットで探しこちらに決めました。



商品が届くのが待ち遠しいです

もちろん、支払いも自分でするのですが・・・
この商品を注文しているといつも途中で注文できない状態になり中断していました。
そんなことで、ウロウロしているうちに昨日思わぬ朗報が・・・

うちのだんなさんは今の会社に入社して10年になるのだそうな!!
で、『永年勤続10年表彰』を受けて帰ってきました。
で、金一封がでたーーーーっ!!!!

それが、ちょうどソファを買える数字!!!

こんなめでたい事あり???
「そのお金でソファを買っていいよ」BYだんなさん

「やったーー

思わず素敵な誕生日を迎えることができました。

ありがとーーーだんなさんーーーっ

鳩の・・・

2005-05-12 | おもいつ記
私は会社に行くのにマイカーを使います。
私のかわいいマイカーは青い車です
しかーしっ!!!!
毎朝車に乗り込み出掛けようとすると・・・・


ボンネットに鳩のう○○!!!

毎朝、毎朝いい加減にせーーーー

会社に着くとまずするのは『う○○』を水で流し取ること。

社長いわく『あんたの車は青いから空と間違えとんじゃ』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

何とかならないかな~

プチな幸せ♪

2005-05-11 | おもいつ記
私の職場は東海道新幹線の沿線にあります。
なので、デスクからは毎日新幹線が行き来するのが見えます。
のぞみ、ひかり、こだま・・・びゅわーっと走り過ぎるのもいれば、駅に止まるために速度を落とし、まったりと目の前を通り過ぎるのやらイロイロです。

ただ・・・・・時々・・・

黄色い車体の新幹線が走っていきます。
そう!!!ドクターイエローと呼ばれる新幹線を目にします。

これ、結構走っていると思うのですが一ヶ月の間に1・2度しか見れません。
なので、ドクターイエローを見た日は勝手に『ラッキーデー』にしております。

このほかにも、車のナンバープレートを見てひらがな以降の4桁の数字を足してその合計が『24』になればこれまた『ラッキーデー』なのですわ

こんな自分勝手なラッキーを見つけては日々楽しんでいるのです。


メロンババロア♪

2005-05-09 | おもいつ記
今日は晩ご飯の後に特別にデザートがありました。
この間スーパーのフルーツ売場にあって気になっていたババロアさんです(・∀・)!
はずかしながら、母が買ってくれました。
がっ!母はすでに食べたらしく「これね、イマイチだったよ」やて。

工エェ(´д`)ェエ工

これから食べようとする人にその発言はっ!!!!
まあ、だからあまり期待せずに食べはじめました。
しかし、このメロンを丸く抜くのはどーしてこんなにかわいいのかっ!
それだけで美味しそうに思えるから不思議ですぅ。
でっ、お味は・・・・
メロンが甘くババロアが甘さ控え目なので絶妙なバランスがあり美味しかったです。(*^ー^)ノ
欲を言えばもーすこしババロアがゆるい感じでもいいかなぁ~?

うちの王子!

2005-05-08 | おもいつ記
現在午後七時五十分!
こんなヘンテコな格好で寝てしまいました。
今日はおじいちゃんの教室に来る小学生の親子のレッスンの日。
レッスンが終わるとその子としばし遊びます。
今日は二人して『泥団子』を半日かけて作ったそうです。
丸めてみがいて砂を持ちに行ってかなり大変!
で、昼からも続きを一生懸命やったらしい。
家でまったりしていたら珍しく号泣の王子。
どうしたのかと聞くと、「半日かけて作った団子が割れたぁ~(つД;)」
なだめてまた作り直し日暮れまで外で遊んでいました。
ゆえに疲れはて風呂も入らずにこのヘンテコポーズで寝てしまいました。
┐(´ー`)┌ お休みなんだからまったりしていればいいのに。
なんで全力で遊んじゃうんだろ?

モノポリー

2005-05-07 | おもいつ記
このゲームをご存じでしょうか?
土地を買い揃え建物を建て、他のプレイヤーを破産に追い込む大変楽しいゲームです(・∀・)ノ
今日は寝る前に夫婦で対決っ!!!
どちらがモノポリーの覇者となるのかっ!!!
結果はだんなさんでした(´・ω・`)
私は惜敗してしまいました。
がっ!だんなさんの戦略ときたら、かなり姑息な手段で私を負けに追い込んだのです。\(`Д´)ノ
夫婦と言えどもゲーム運びはかなりシビアでした。
土地を売ってほしくてかなりお金を積んだのですが、ゲーム運び上自分に不利に成る所は売ってくれないし。
やっと土地を買い占めて建物を建てようとしたら、すべて建物を使われて私に建物が割り当てられなかったりと散々な悪逆振りを発揮してましたよ。┐(´ー`)┌
大人気ない人ですわ。
でも、久しぶりに楽しい夜でした。
できれば勝ちたかったなぁ~(゜∀゜)ノ


端午節句

2005-05-06 | おもいつ記
昨日は端午節句。写真の武者人形は実家の母が今年わが子の為に買ってくれました。
私の住む地域では孫が生まれると母方の実家でお雛さまやら鎧兜やら用意する風習があります。
実家の母はわが子が生まれて初節句を迎える頃、張り切って鎧兜の飾りをどんなものが良いかしつこく私に聞いてきました。(ちなみに母にとってわが子は初孫でした。)
しかし、我が家はフツーのアパート住まい。
そんな所に突如鎧兜を飾るのは私の美的感覚が許さなかったのです。
(本当の所は飾る場所もしまう場所もないし、面倒なので・・・・)
がっ!母は諦めなかった。七年間、私がまあいいじゃないの、と、言うような置物を探し続け写真の武者人形が我が家にやってきたのです。
こんなしつこい母がいることを私はとても感謝しなければいけないんでしょうね(´∀`;)

一人がけソファ

2005-05-02 | おもいつ記
今、真剣に欲しいっ!!!
で、ネットで探しています。
勿論、場所も限定されているので、どんな大きさの物でもよい訳ではありません。
横幅は70cmくらい、奥行きも70cm前後で、高さは80センチくらいかな?
こうして探していくと、( ・∀・)イイ、と思うものは大きさが合わなかったり、
サイズはいいんだけど・・・・デザインがね・・・値段がね・・・・
なかなか、うまくいかないです
でも、こうしてイロイロ探して、あーでもない、こーでもない、と探すのは楽しいですね
買うまでの間こうして楽しむのもショッピングの醍醐味ですね

バイキング

2005-04-25 | おもいつ記
土曜日は我が家3人とだんなさんのお姉さん家族で近くにある動植物公園に出掛けました。
そこで新学期も始まり最近なんだかわが子はストレスがたまってるぽいので、発散になればと思い遊園地で思う存分遊ばせてあげようと思ったのです。

まず、コーヒーカップに乗る~
張りきっているので、ヽ( ・∀・)ノドゾー!!!と一人で乗せてみる。
そしたら、カップをまわす、まわす。
これ、まわしすぎると、キモイよね

しかし、まだ大丈夫だった。

次、ゴーカートヽ( ・∀・)ノドゾー
エンジン音にビビルワガ子。

少々かたまってきた・・・・

次、サイクルなんとか?
ペダルこいでチョッと高いところを進んでいくもの!!
これからは、一つ年上のイトコと乗り始めました。
ヽ( ・∀・)ノドゾー
これは楽しそうに乗ってました。
いいぞーのってきたか~

次、ジェットコースター
ヽ( ・∀・)ノドゾー

イトコと二人で乗りに行きました。
私は某スパーランドのwサイクロンというジェットコースターに生まれて初めて乗り二度とこういう類のものは乗らないと心に誓ったものです・・・(まあ、私の話はおいといて)

(・∀・`;)あれ???
なんかヨロヨロしながら降りてくるワガ子・・・・
顔もかるーく蒼白気味!!!

イトコ、バイキングのるー

じゃ、ぼくもーヨロヨロしながらバイキングに向かいます。

大丈夫なのかな~?

座った場所は一番揺れの大きい端っこの席!!
しかも、一人っきり

ぜんぜん、大丈夫じゃなかった。
号泣して降りてきた。『こわーい』

息子よストレスの発散になればと思い奮発して色々のせてあげたのに・・・・ごめんね。
でも、泣くとストレス発散になるとか、ならないとか・・・
恐怖の涙ではダメかな。
せっかくの休みに何しに出掛けたのかって一日でした

気になる口紅

2005-04-20 | おもいつ記
春の化粧品が出回り始めた頃から気になっていたんです。
化粧品売り場で見て、ほほーう。
おもしろいな・・・・と思い欲しかったのですが、なかなか買いに行くタイミングがなくて。
今日やっと買ってきました。
資生堂のピエヌリップネオ!!!

トップの所に六ヶ所穴があいていて、クルクルっとまわすと中からプツッとリップが出てくるのです。

おもしろーい

しかし、適当に自分の好みで色を決めてきたので、実際口のうえにリップをのせるとイメージと違う感じになってしまった

気に入らないのでもう一本新しいのを買って、これは母にでも使ってもらおうかな

そういえば

2005-04-19 | おもいつ記
教育テレビでやってる
『クインテット』に出てる宮川彬良さんって・・・・


もたいまさこサンに似ていませんか?


妹に話しても、もたいサンを知らないので同意してもらえないのです

ばっちりもたいサンを知っている人に話しても同意をもらえなかった

昨日も夕方たまたま見てしまったんだけど、やっぱり、もたいまさこサンだよ~

って、同意をここで求めてしまう私

まあ、それがだからどうしたって事だけど・・・

春のドラマ

2005-04-18 | おもいつ記
そろそろ春のドラマが始まりましたね~
一番見たいっ!!!って思ってたのが・・・
草ナギ君の『恋におちたら』だったのです。
内容に期待していたというより、キャストに『組!』の副長と参謀が出てるのですよ。
『組!』好きの私としてはそのあたりチェックですわな。

で、見ましたよ・・・わざわざ録画して


おもしろいっす

ジェットコースタードラマでしたわ!一話目に限っては!!
展開の速さといったら・・凄いっしょ!!!

貯金50万→殴られる従業員を助ける→50万渡す→福引でハワイ当てる→
母とハワイ旅行→運命的にヒロインに遭遇→またまた運命的にIT社長に遭遇→
帰国→会社倒産→無一文→母死亡→IT社長に会いに六本木ヒルズへ→
要注意人物になる→とりあってもらえず→警備員になる→
IT社長の会社ピンチ→ピンチを警備員が救う

見てない人には何がなんだか????
でしょうが、とにかくオススメです。

そしてわれらが副長は・・・魚屋さん!!
参謀は・・・あいかわらず嫌味な感じですわ!!
私だけかな二人の頭にちょんまげが見えたのは???

副長は演技・・・というより顔芸ですか?
でも、楽しそうにしてた。
民放のドラマ出演は久々なので気合が入りすぎなのかな?
これからどうからんでくるのか楽しみです

リアリティーがないとか、設定に無理があるとかいろいろ言われていますが、
いっそのことずーっとこのままのノリで話が展開していって欲しいですね。

あっ、それともう一人の副長が今日の月9でお目にかかれる

こちらもチェックしなければ・・・
春は忙しいですわ

愛のカルボナーラ

2005-04-17 | おもいつ記
先日、夕飯はだんなさん手作りの『カルボナーラ』でした。

このカルボナーラなかなか本格的でお店で食べるのより美味しいのです。
もちろん、子供は大好きです。
たぶん我が家の代表料理です。

子供に「おうちのご飯で何が一番好き?」と尋ねたら迷うことなく!!

「パパのカルボナーラ」と答えるでしょう。

その位、美味いのです

がっ!!!

たま~にしかキッチンに立たないので、料理中に布巾を焦がしてくれましたよ
なんか、ドンガチャしてるしさ。

主婦には夕飯の支度しなくて済むってすごーくありがたいけど・・・
彼は片付けることをしない!

何をした後なのか・・・って、流しになったりします。

でも、愛情たっぷりで作ってくれるカルボナーラ最高です
できればもう一品自慢の料理を増やしてくれるともっと最高です!!!