goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャンくるないさぁーブログ

ゲストハウス ニャンくるないさぁーでのゲスト達との出会いをつづりま~す

沖縄に何かパワーを感じるアッキー

2008年05月06日 21時25分06秒 | Weblog
北海道から来たアッキー。
最初1泊だけだったのに、結局2週間近くもいたアッキー。
その間、色々あったね。
最初、はまったのが、サンシン。
ギターの経験があるアッキーは、めきめき腕が上達していったよ。
それもそのはず、その集中力はすごく、一日何時間も集中して屋上で弾き続けて、気がつくと、屋上からいつもサンシンの音色がポロンポロン聞こえていたなぁ。
そして帰る頃には何曲も自分のものにしていたのにはお見事だったよ。
好きなものには、とことんはまるアッキーであった。

そして、お酒も結構強くなったね。
夜の飲み会にも顔を出すことも多くなり、色んな人との交流を楽しんだアッキー。
楽しかったね。


アッキーが話してくれた偶然に偶然が重なった久米島の話は興味深かったよ。
おじいちゃんが久米島出身のアッキーは、北海道出身でありながら、沖縄の血が流れているんだ。

そして、色んな事を知っている博学なアッキー。
皆が知らないことでもさらっと答えていたよ。
延泊したおかげで出会えたユッキーと話して、どんどん自分が行きたい場所が決まっていったね。
二人で行った来間島の思い出は最高だったよね。


そして、心のままに決めた石垣行き。
連休中で船がなく急遽飛行機になっちゃったけど、ユッキーから聞いたどうしても会っておきたい人に会うため石垣に旅立ったアッキー。
たぶん、そこでも色々な人に出会うと思う。
それは、偶然でもなく、必然的にアッキーに出会う必要がある人たちなのかもしれないね。
もちろん、ニャンくるで出会った人達も含めてね。


すごく笑うとかわいいアッキー。
ニャンくるメモリーでの言葉、すごく感動したよ。
アッキーの思いが伝わってきて、ジーンとした。

元気で旅を続けて、またその後の話をいつか聞かせてほしいな。
行ってらっしゃぁぁぁ~い


すごい決断に拍手!雅代ちゃん

2008年05月05日 17時19分01秒 | Weblog
東京からの雅代は初めて宮古に来たんだよ。
雅代は短大を卒業してから、ぐうたら生活していたって(本人曰く)
人間関係とかに疲れてて、何か都会に息苦しさを感じて、沖縄でのんびりしたくて来たんだ。
少しの間、のんびり宮古にいようと思っていたのに、ニャンくるに来てすぐに御飯を一緒に誘って食べて、仲良くおしゃべりしていたら、
「みんな家族みたいですね」ってポツリ。
冗談飛び交ういつものメンバーの様子にニッコリ笑っていた雅代。
そして、明けて翌朝。
「私、東京に戻ります。東京に戻って、ちゃんと働いてそれから戻ってきます。ちゃんと働くことから逃げていたけど、働く意欲がわいてきました」って。
何かわからないけど、うれしかったな。
皆の楽しそうな様子に何を感じたかわからないけど、来た時は少し疲れた表情の雅代が帰る時には、満面の笑顔ですっきりした表情になっていて驚いたよ。
人間って何がきっかけになるかわからないね。
きっと、戻っておいでよ。
待ってるからね。
雅代の心の中で起こったその気持ちに拍手を送るよ。
応援してるからね。

宮古のアイドル?バービー!!

2008年05月04日 17時30分14秒 | Weblog
東京からのバービー。
びっくりした人ごめんなさい。
そうです。
バービーはレッキとした男性ですよ。
確かに私も最初はびっくりしたよ。

でもね、お話してみると、すごいいい人で、色々教えてくれたよ。

男性が女装すると、偏見で見る人が多いことも事実だけど、バービーは、こだわりを持って堂々と胸はって趣味としてこだわってやっているんだ。
私はこういう世界が全然わからないので、普通に聞いてしまったの。
「ゲイとおかまとニューハーフとどう違うんですか?」って。
バービーはね、普段は普通の会社員です。
しかも、ダイバーさんなんです。

この女装は、趣味として普通の人が音楽やスポーツを趣味とするような感じでやっていることなんだよね。
皆が注目してくれて、喜んでくれる姿をみて、もっと頑張ろう!って思うみたいだよ。
宮古では、どこに行ってもみんなの注目の的で「写真一緒にとってください」の嵐だったそうですよ。
すごい人がいつも集まってきて、居酒屋に行っても、ゆっくり友人とお酒を飲めなかったって。
いわば、アイドル状態だったみたいよ。(笑)
自分でも猫を飼っているとかで、宿の猫抱いて、にっこり!
チョコちゃんは固まっていましたよ。(汗)

おしゃれで、毎日ファッションを変えて、お出かけです。

あちこち呼ばれていて、宿でゆっくり皆と飲めなかったので、今度はぜひ、バービーの話をゆっくり聞きたいな。
宮古にはもう17回くらい来てて、宮古の有名人になりつつあるバービー。


今度来るときはさらに男?いや女に磨きがかかっていることでしょうね。
楽しみにしてまぁぁ~す。

仲良し4人慰安旅行

2008年05月03日 21時33分50秒 | Weblog
東京からの前山さん、松下さん、秋葉さん、本村さん4人は同じ会社の仲良し4人組。
分析装置の会社にお勤めですが、それぞれ仕事は違っているんだよ。
一人は操作する人、開発する人、作る人、メンテナンスする人と役割はバラバラですが、どうしてこう仲がいいんだろうと思うほどのグループでしたよ。
4人に共通するのは、皆明るくておもしろいんです。
この日も外で食事をしてきて、宿に戻って一杯。
とたんに、こんな感じのテンションなんですよ。
本村さん以外は完全な酔っ払いでしたね。(笑)

皆にビールやつまみごちそうしてくださり、すごいいい人達でした。
(ものをもらったから、言っているんじゃないですよ・・・汗)

特に前山さんは大の沖縄好きで、住みたいそうですよ。
松村さんの酔っ払った姿が超おもしろかったです。
前山さんと松村さんの会話が、架けあい漫才みたいですごくお腹抱えて笑わせてもらったよ。

秋葉さんは一番若くていじられてはいましたが、結構がんばって反撃してましたね。
いじられながらも先輩を慕っているのがありありとわかったよ。
よい先輩に囲まれて幸せだねぇぇぇ(笑)

本村さんは紅一点。
このような男性陣(おっと失礼!)の中に入って、一服の清涼剤のようなさわやかな本村さん。
笑いながらも男性陣をサポートしているしっかりものの本村さん。


皆個性的で違った魅力のとても楽しい4人さんでした。
すごいいい人オーラの出ている感じのいい4人さんでした。
これは本当の話です。
楽しい時をありがとうございました。
前山さん、土地買ってお待ちしていますよ。(笑)



将来はJリーグのサッカー選手

2008年05月03日 00時56分49秒 | Weblog
奈良からきてくれた山ちゃん。
まだ、あどけない顔で高校生のような山ちゃんは現在、新潟でサッカーの専門学校に行ってる学生だよ。
ずっと、小、中、高校とサッカーをやっていて、将来はプロの選手になりたくて、その学校を選んだとか。
宮古に入ってから、初日は吉野海岸のほうまでひたすら歩いてたどり着きながら、夜をあかしたというから、びっくり!

ゴシとテレビゲームのサッカーゲームを対戦して、勝った山チャン。
ゴシがくやしそうだったなぁ。(笑)
やはり、実際にプレーが上手い人はテレビゲームでも上手いことがよくわかりました。


きっと将来は全日本のチームで活躍してるかもね。
頑張れぇぇぇ~!!

指名手配?(笑)Mさん

2008年05月02日 00時41分12秒 | Weblog
怪しい画像のMさん。
決して指名手配でもなければ、怪しい人ではありませんよ。
本人は照れ症で、「はずかしいので、笑いでごまかしたいから、顔隠して」って。
でも、普通に撮っちゃったのもいっぱいあるんだけどね。
今は定住地ももたず、宮古がどんなところか知るためにゆっくりと過ごすために来られました。
一週間以上もゆっくりと何をするわけでもなく、ゆっくりと宿で生活しながら、宮古をじっくりと味わった何日間ではありましたよね。
その結果、自分が今住むのは、那覇かな?っていう気持ちにしたがって、那覇に行かれました。


宿でも若い人の中にどんどん入ってくれて、しかもすごく温かい目で若い人達を見てる姿が私には印象的でした。


東南アジアを各国旅しておられて、その旅先の話とかおもしろい話をたくさん聞かせてくれましたよ。
飄々とした感じがやけに宿にマッチしていて、多くを語らなくても色んな経験をされて、自分をもってらっしゃる人だなぁと感じたMさんでした。




ビジネスマンウォマン

2008年05月01日 18時20分24秒 | Weblog
本島から毎回お仕事で利用してもらってる訪問販売の営業できてくれたナツコちゃんとケイタくんです。
寝心地はいかがでしたか
朝早くから夜遅くまで本当にお疲れ様でした
市内を歩いて回りお化粧品販売をしていたんです、、、、、営業、、、、、、、、お疲れ様です
色んな方とお話したい私は、「お疲れかなぁ」と思いながらもお酒の力をお借りしました付き合ってくれてドウモアリガトウ
人がやっぱり好きです、自分
私の話はオイトイテ
GWは会社の方々とBBQをするそうです。思いっきり楽しんでくださいませ御主人様
 今日のブログ担当はbyオケでした。

ボクシング少年、良

2008年04月30日 18時29分09秒 | Weblog
チャリを持ち込んで大阪からきてくれた良。
たった1泊だったのに、すぐニャンくるに馴染んでいたね。
すぐその日も一緒に買い出しに行き、一緒にカレー作って食べたよね。
食後、Tシャツを持ち出してきて、皆に「これに何か書いてください」って。
旅の思い出作りにするみたいだよ。

夜もあまり飲まないと言いながら、その場の楽しい雰囲気についつい1杯、2杯、3杯と島酒がすすんだね。
人とのふれあい、楽しいおしゃべりがゲストハウスのいいとこかな?
この楽しい顔忘れないでね。

旅が終わったら、またボクシングしたいと言った良。
何年か前からボクシングやっていて、アマチュアで試合も出たんだって。
意外な一面に一同「へぇぇぇ~!!すごいじゃん」って。
すごいやさしい目をした良だけど、ボクシングやる時はするどい顔になるんだろうな。
夢があるっていいね。
翌日お天気だったので、伊良部に出発した良。
頑張ってボクシング続けてね。
応援してるよ。

猫大好き、ミサオとマッチ。

2008年04月29日 15時47分13秒 | Weblog
静岡からの仲良し二人組のミサオとマッチ。
二人とも大の猫好き。
二人とも自ら猫を飼っていて、それぞれ親バカならぬ猫バカで自分の猫を大切にしている様子がありありでした。
フーちゃんもゴマちゃんも半ば強引に拉致られ(笑)、マッチとミサオの両手の中で固まっていた姿が笑えたよ。
翌日には伊良部に行くとかで、思ったよりも早くチェックアウトで写真が撮れなかったので、前日の夜のお二人の様子です。
これは猫のニャンニャンポーズのつもり。
これを見たお二人は「猫じゃぁないなぁ。これじゃあ、お化けだよぉぉ~」って言って笑っていたよ。(笑)
すごく仲良しでいい雰囲気の二人。
猫好きに悪い人はいないんですから、絶対!!また、猫自慢しましょうね。

ノンちゃん、頑張ったね

2008年04月29日 15時37分29秒 | Weblog
大阪からのノンちゃんは、友達と二人で仕事するために宮古に来たけれど、その仕事が聞いてたのと違っていたんだ。
でも、せっかく来たのだからと我慢してやっていたんだけど、5日間で耐えられなくなって急遽、寮を飛び出して来たと言ってたノンちゃん。
ちょっとつらそうで、「自分が人が苦手だってことに気がつきました」って言ってたけど、そうじゃないと思うよ。
ノンちゃんは知らない土地に来て、5日でも嫌な仕事をしたんだよ。
そんなに自分を責めなくていいと思う。
よく頑張ったよ。
さびしそうに「今度は純粋に遊びできます。」と笑った笑顔のノンちゃん。
宮古を嫌いにならないでね。

乾さん、またね

2008年04月29日 15時00分44秒 | Weblog
宮古から石垣に船で出発するため、港に近いニャンくるに移動してこられた神奈川からの乾さん。
レンタカー借りて、島は色々まわってこられました。
宿では1泊だけで早朝の船で出発のため、ほとんどゆっくりおしゃべりできなかったですが、宿では、持参してきた小さなかわいいパソコンを開いて一生懸命打ってる姿が印象的でしたよ。
また、今度はゆっくりいらしてくださいね。

チャリで旅は続く

2008年04月28日 17時36分41秒 | Weblog
愛知からの山田さん。
現在、チャリでしばらくの間、旅を続けている旅人ですよ。
キャンプをしながらの旅ですが、ゲストハウスとキャンプを使いわけながら、気ままに旅をしていらっしゃいます。
多良間に行こうかどうしようか迷ったあげく、石垣に行くことに決定。
かっこいい高級サイクルでさっそうと出発していかれましたよ。
行動的でじっとしていられない性分だとか・・・
何もしばられない気ままな旅は続くのであった。続く・・・

あったかい人です

2008年04月27日 18時06分53秒 | Weblog
大阪からの葉子さん。
2年前にオープンしてほどない時に来てくださって、それ以後、何かにつけてお手紙やメールで幾度となく励まし続けてくださった方です。
私の入院中にもかわいい猫ちゃんの本なども送ってくださり、いつもいつもお世話になってる大切なゲストです。
2年ぶりの再開は涙で始まり、色々な話に花が咲きました。

葉子さんはとても女らしい人。
絵手紙を書かれる方で、玄関先に咲いていたハイビスカスのお花をサラっサラっと描いて見せてくれましたよ。

葉子さんはとてもお話聞き上手な方で、葉子さんとお話した方はついついおしゃべりになってしまうようですよ。


葉子さんには、文ちゃん、クンボ、ゴッシー、オケの髪をカットしてもらったよ。
さすが、プロの美容師さんです。

今日きたばっかりの山田さんとも別れ際なのに、色々話込み、帰ったあと言われていましたよ。
「葉子さんは本当にいい人で、あんなに感じのいい方は会ったことがないほどだ」って褒めておられましたよ。
ほんとなんだって!!
最後に一緒にパチリ!!

葉子さん、いつもありがとう!
滞在中にも私を気遣ってくれて、「昨日は何時に寝たの?睡眠とれてる?」「ちゃんと食べてるの?」と気にしてくれました。
そして、お客さんでありながら、色々お手伝いもしてくれて、ホントに甘えてばかりでごめんなさいね。
でもうれしかったです。

空港で思わず、別れ際に泣きだしてしまった葉子さん。
色々な思いの詰まった涙であることは私にもわかったし、私もウルウルでした。
これから、困難な事があると思うけど、負けないで頑張っていくので、応援の方宜しくお願いします。
葉子さんもお体に気をつけて、また次回も笑顔でお会いしましょう。



せっかく泊まったのに・・・?

2008年04月26日 13時10分49秒 | Weblog
東京からの陽子ちゃんは、宮古に友人がいて、泊れるんだけど、ゲストハウスというものに興味があって、一度泊ってみたかったんだって。
そして、その日の夜、友人と会食のためお出かけして飲みすぎてしまって、帰ってきたのが、朝8時くらいだとか。
結局、ベッドの上で寝ることはなく、そのままチェックアウト。
本人、苦笑いしながら、「失敗しちゃいました」って。
ゲストハウスの雰囲気だけでもわかってもらえたかな?
この次はうちの宿で酔いつぶれてくださいね。(笑)
そのまま、寝れるから安心して飲めるからね。

釣り名人 石川さん

2008年04月26日 13時02分10秒 | Weblog
京都からの石川さんは自衛隊のお仕事で船で来られて、お休みを利用して釣り目的で宮古を過ごそうと来られました。
マイ釣りざお片手に出かけられて帰って来られた時、4~5匹のかわいい魚がバケツに入ってましたよ。
釣りに出かけて何も釣れないことも多いのに、釣れただけでもすごいのに、ご本人は納得いかないらしく、そのあとは同じ日に何度か挑戦しに行かれてましたよ。
そして、釣りに最適な場所、池間のほうで船を出してもらえることになり、出発していかれましたよ。
チェックアウトの時の写真は照れ屋さんなのか「魂が抜けるから写真はねぇぇ~」と言いながら、撮れなかったので、皆で撮った写真でご紹介。
うーんと大きいの釣ってくださいねぇぇ~。