goo blog サービス終了のお知らせ 

ニャンくるないさぁーブログ

ゲストハウス ニャンくるないさぁーでのゲスト達との出会いをつづりま~す

ミュージックコンベンション イン 宮古島2008

2008年05月26日 19時44分26秒 | Weblog
ミュージックコンベンションイン宮古島2008が23日、24日、25日の3日間行われ、最終日に前浜にニャンくるメンバーとゲスト達で、見に行ってきたよ。
多くの人たちがどんどん溢れかえって、すごい熱気でしたよ。
ちょっとだけ雰囲気を感じてください。
最初は宮古に住みながら、音楽活動をしているハーベスタ。
東京出身と福島出身のキキとテツの二人組。
メジャーデビューして、セカンドシングルもだしていて、ニャンくるも多いに応援しているユニットです。
若い二人の熱気に相当な盛り上がりをみせたよ。

次に登場したのが wyolica。
私はこのグループのことを知らなくて、この日、初めて聞いたんだ。
独特の世界があって、どっちかというと、ゆったりとした感覚の言葉が舞ってるような音楽のように感たよ。

そして、次は誰でも知ってる絢香。
このころには急に人、特に女子高生が前に殺到していて、かわいい~!と叫んでたよ。
テレビでみるままのかわいい彼女で、生歌はすごく迫力あって、すごい声量があって、マジ、歌がうまかった。

そして極めつけは、前日に出たスペシャルゲストの山崎まさよしが呼ばれてステージに上がってくれて、一緒にコラボレーションしてくれたのにはお客さんたちは大喜び。
すごい贅沢な顔合わせでした。

トリは毎年、コンベンションに来てくれているbird。
ちょうど、日が沈むころになって、ムード満点。
夕日を見ながらの音楽は最高に心地よい気分。
birdさんの軽快なトークを聞きながら、体ゆすって踊りながら夜の海風に吹かれて気持ちいいぃぃ~の一言です。

そして、最後のアンコールも山崎まさよし再登場。


宮古は来月のロックフェスもあるし、音楽が結構盛んな島です。
絢香が言ってました。
「海と空のもとで歌うって気持ちいい~!宮古最高!!」

そうです。宮古さ・い・こ・う




「鉄子の旅」の作者は?

2008年05月22日 22時19分34秒 | Weblog
千葉から来てくれたしのぶさん。
来た早々、渡されたお土産は今手に持っているコミック本。
題名は「鉄子の旅」で作者は菊池直恵さん。
実はしのぶさんはその菊池直恵さんのお姉さん。
私、この題名を見て、あっと思ったんだ。
お客さんに、「今おもしろいと思うマンガって何?」って聞いた時に、「鉄子の旅」って即答されたのを覚えていたんだよね。
そして、ネットで見ると、結構売れているんですよ。
話題なのを知っていたので、そのお姉さんと知って、びっくりしちゃいました。
しのぶさんはチャリを使って、来間島、池間島、前浜と毎日朝からお出かけしていて、ほんわかムードの女性なのに、体力あるタフガールでした。
鍾乳洞でカヤックやシュノーケルやったりしてとっても楽しかったそうですよ。
しのぶさんは猫を飼っていて、やはり猫好き。
ももちゃんを真剣にかまうしのぶさんはとってもかわいかったよ。
そして、ついにはももちゃんを抱っこ。

大満足なしのぶさんでした。
帰る前にオススメのマンガをたくさん教えてくれたよ。
まずお勧め№1は『BLACK  LAGOON』
絶対読んでみますねぇぇ~。



遅ればせながら、スーパーヘルパー紹介

2008年05月20日 21時59分33秒 | Weblog
紹介が遅れたけど、約1ヶ月前からヘルパーとして頑張っているオケの紹介だよ。
もう、ブログで見飽きるほど登場してる顔だと思うけど、頑張ってる彼女の事を紹介するね。
ニックネームはもちろん、オケ。
北海道出身の若干21歳の若い女の子だよ。
最初は観光できたのだけど、泊る予定のなかったニャンくるに、帰る予定だった飛行機が飛ばなかったため、急遽1泊だけして翌日北海道に戻った彼女。
それが、翌日には宮古行きのチケットを買って、2日後にニャンくるに舞い戻ってきたというかつてないエピソードの持ち主。
ニャンくるに来た当初から皆に「不思議ちゃん」と言われていて、この行動もやはり「わけわかんない!」のオンパレードでした。
何が彼女をニャンくるに戻るという行動に駆り立てたのか、今もって彼女自身もわからないという不思議さ
でも、わかっていたのは、宮古にニャンくるにまた行きたい、という素直な気持ちだけ。
その素直な行動に従って、今はニャンくるの名ヘルパーとして、日夜奮闘して頑張っているから、人生何が起こるかわかんないとは、まさにこのことだね。
彼女の持ち前は絶対的な明るさ。

人なつっこい笑顔と人と話すことが楽しくてたまらないという気持ちが皆を明るくさせて、とっても陽気な性格の彼女。
そして、若いのに、よく気がつく働きものだよ。
性格はとにかく、素直。
お酒を飲むとテンションがあがり、さらにおもしろくなるよ。
一緒におお酒飲みたい方は、ぜひお酒のお土産持参で来てくれると最高に喜ぶはずですよ。(笑)
頼もしいヘルパー登場にニャンくるのデブ猫達も喜んでいる今日この頃です。

来た人は気軽にオケ!オケちゃん!って呼んでくださいね。

バイト決定!ユカリちゃん

2008年05月20日 00時34分31秒 | Weblog
岡山から来てくれたゆかりちゃんは、しばらく宮古に住みたいと思ってきたんだ。
来て早々、東平安名埼にバイク飛ばして行ったときに地元のおっちゃんと知り合いになり、夜、ご飯に誘われてその時にバイト先まで紹介してくれたんだ。
宮古の人の世話好きは有名な話ですが、本当にトントン拍子に話が進んだんだよ。
翌日、すぐ面接してすぐ合格。
来週から仕事が決まったのです。
一度、那覇に戻って荷物と車を取りに帰って、(しばらく那覇にいたんだよね)宮古に帰ってくる予定。
本当に地元のおじ様に感謝しなきゃね。
これから、楽しみだね。
すごく萌の声のゆかりちゃん。
そのかわいい声で頑張ってね。

かっこいいひとみさん

2008年05月18日 23時28分11秒 | Weblog
埼玉からのひとみさんは、ダイバーさんで、あちこち旅しながら、ダイビングを楽しんでいるよ。
多良間から来たんだけど、台風の影響で船が欠航になる可能性が出たので滞在をやめて、急遽、多良間から宮古に戻ってきたよ。
まっ黒に日焼けした顔に筋肉で引き締まった体はとても50代には見えないよ。
すごくカッコイイって言葉がぴったりのひとみさん。
気さくだし猫を飼っていたとかで、すごく猫の事に詳しくて猫を見る目がすごく優しいのが印象的でした。
ニャンくるの屋上をとても気にいってくれて、「あの場所を年間契約しちゃおうかな?」っていうくらいでしたよ。(笑)
最後に見送る時に私に言ってくれた言葉。
「猫ちゃん達をなるべく長生きさせてやってね。そして、それよりもあなたも体を大切にね。」と差し出された手のぬくもりにじぃぃぃ~んときた私でした。
ありがとございます。
一年間の屋上の予約いれておきますね。(笑)


壁画ができたよ!

2008年05月17日 17時17分20秒 | Weblog
先日お知らせしたように、今回は絵本作家のサキエが描いてくれたニャンくるの壁画作りの一部始終を紹介しよう!
まず、まっ白い板からスタート。

前日二人で練った案は、私が人魚姫になって、4匹の猫がつながって、そして、私の長い髪がピンク色の虹になるというもの。
そして、まず、人魚からか描き始めたよ。

サキエの持ってきた画材道具一式だよ。
専用の絵の具持参です。

まず、人魚姫をスラッスラッと下書きもなく、どんどん書き始めるサキエ。


私の一番大好きフーちゃんが、ゆかりん人魚に乗っているとこまでできたよ。
猫達はみんな実際の姿を忠実に再現しているよ。


フーちゃんの次はももちゃん。
目はあとで入れます。


その次はロン毛のチョコちゃん。


そして、最後はゴマちゃん。
私の髪の毛にぶらさがっているように描かれてるよ。


人魚の髪がピンクの虹に変身。


一通り終わったとこで、みんなで思い思いの魚を描いたんだ。

オケ、サキ、クンボ、亮と皆、結構夢中になって描きはじめたよ。
私ももちろん、参戦です。

クンボも一生懸命自分の魚を作成。


そして、バックの海を描いて、いよいよ完成間近。


じゃぁぁぁ~ん!!
完成した壁画。


サキエ、どうもありがとう!
皆で協力して出来上がった壁画はこれからも光輝き、ニャンくるの正面で多くの人の目を楽しませてくれることでしょう。
描いている時、多くの車が立ち止まり、応援してくれた地元のおじちゃん達やおばちゃん達、ありがとう!
暑い中、お茶を買ってきて差し入れてくれた人、たくさんの愛を感じながら出来上がった壁画でした。


絵本作家サキエは自分のブログでも宮古編を書いてるよ。
ぜひ、のぞいてみてね。
http://sky.ap.teacup.com/sakue/
サキエの絵は人をあったかくするから、大好きなんだよね。
絵を描くことが好きで好きでしかたないサキエ。
絵を描いている時のサキエの目はキラキラ輝いていて、すごくチャーミング。
今後のサキエの活躍に期待していてね。
一年前に約束をちゃんと覚えていてくれたサキエ、本当にありがとう!!

本ちゃん、近ちゃん

2008年05月16日 18時38分08秒 | Weblog
本ちゃんは去年11月から宮古に来ていて、今は与那覇でヨガのできるゲストハウスを準備中してるんだって。
ということは、ヨガを今勉強中で、色々スピリチャルなことにも関心ある青年です。
彼がいうには、宮古は不思議な島で、パワーの電磁波が内地の10倍もある島なんだって。
だから、みんな、ここにきて、パワーもらったり元気になって帰っていくのかなぁなんて、考えちゃいました。
近ちゃんとは昔からの友達と思いきや、近ちゃんは何日か前に宮古に入ったばかりで、そこから知り合ったとか。
これから、二人で伊良部に行くそうですよ。

夜は一緒に御飯食べて、いつものようにまったりと過ごして、元気に出発していったよ。

本ちゃん、ゲストハウスのオープン頑張ってね。



おえかき咲恵 参上!

2008年05月15日 00時51分01秒 | Weblog
大阪から1年ぶりに来てくれた咲恵。
咲恵は絵本作家であり、壁画も書いている女の子。
本職は保育園も経営してる多才な子です。
今回はニャンくるの壁画を1年前に描いてくれると約束していて、その約束を果たすために来てくれたのよ。
その壁画作りの詳細は今後詳しく載せるからお楽しみにね。
咲恵滞在中は、いつも一緒に御飯作っておいしいご飯を食べたね。

カレーにから揚げ、タコライス!

宮古で一番気にいった食材は島らっきょう!
めっちゃおいしい!を連発していたよ。


ドライブ気分で行った念願だったまるよし食堂。
宮古そばおいしかったでしょ?


ユートピアファームで食べたソフトクリームもおいしかった。


ということは、今回はおいしい、おいしいの旅だったね。
帰る前に寄ったひまわり畑。
キレイだったね。


壁画作りも大成功したし、笑顔で「ばいばぁ~い」と帰っていったよ。
また、来てね。
いつまでも、咲恵の絵に守られてニャンくるは幸せだよん。
ありがとう!


みんな壁画作成のブログ待っててくださいね。

うちらの中では天使ちゃん

2008年05月13日 19時27分30秒 | Weblog
東京から来てくれたりえちゃん。
宮古の友人がニャンくるを紹介してくれたんだ。
りえちゃんはアクセサリーのデザイナーさんで、自分でブランドもたちあげていて女社長さんということになるのかな?(笑)
そんな肩書きの反面、ニャンくるの中では、オケが勝手にりえちゃんのことを「天使ちゃん」と呼んでいて、うちらの中では、天使ちゃんで通っていたんだよ。
知らなかったでしょ?
オケ曰く小さくて、かわいくて、雰囲気がほんわかしていて、まるで天使みたいだってよ。
宮古では、隣に写ってる宮古の友人の案内でドライブに行ったり、一人で伊良部をチャリでまわったりして、のんびり宮古を楽しんでいましたよ。
宮古で一番気にいったのはどこだと思う?
実はニャンくるの屋上のベランダ。
毎日、そこで何時間も過ごしていましたよ。
最終日はどこにも行かず、終日屋上でまったりのりえちゃんなのでした。
ニャンくるメンバーがあまりお話しできなかったので、みんな残念がっていましたよ。
(特に男性陣達がね)
仕事に疲れたら、ぜひ、また屋上で深呼吸しにきてね。

女が女に惚れるナホ

2008年05月13日 15時22分38秒 | Weblog
1ヶ月いてくれたナホ。
色んな離島で仕事をしながら、旅しているナホ。
もとは東京出身だけど、ここ3年くらいは帰ってないとか。
宮古の前は西表島に2,3か月いて、宮古には2か月いる予定。
何度か宮古に来ているので、友達も多く、毎日お出かけしては、夜は居酒屋でバイトして昼間は海行ったり、友達と遊んだり、とにかく宿にほとんどいなかったよね。(笑)
いつのまか、荷物も増えて、残りの期間は友達の家へ居候をきめ、荷物の運びだしはまるで引っ越しのようだね。(汗)
ナホは中型バイクをぶっ飛ばし、性格はさっぱりで男っぽく、超かっこいいと言う言葉がぴったりの女の子。
エネルギーの固まりのようなナホは、宮古のあとはナホの大好きな小笠原に行く事が決まっているという。
まだ、宮古にいるので、どこかで会えるかもね。


ナホがいるだけで、みんな元気になるような女の子。
するどい洞察力のナホには、疲れてるとき、見透かされてドキっとしたよ。
一度、バイクの後ろに乗りたかったな。
今度、絶対乗せてね。
残りの宮古の生活もエンジン全開でが・ん・ば!!

ひまわり娘?

2008年05月11日 19時43分02秒 | Weblog
昨日、今日と城辺で日本一早いひまわりまつりが行われ、それにオケ、サキ、サキエの4人で行ってきたよ。
420万本ものひまわりが皆の目を楽しませてくれてたよ。
一斉に咲き誇っているひまわり。
このひまわりはわりと小振りだけど、これだけ多いとみてるとウキウキしてきたよ。
ひまわりの中にいると、皆かわいいひまわり娘になってるよ。(笑)


太陽に向かってまっすぐのびていくひまわりのようにまっすぐに生きていこう!!


出戻り亮君

2008年05月10日 19時51分40秒 | Weblog
10日前くらいに泊って伊良部に渡った亮君がまた舞い戻ってきてくれたよ。
この間、伊良部から多良間に行って、また宮古に帰ってきて色々なところを転々としながら、宮古最後の宿として、またニャンくるに戻ってきてくれたよ。
皆、亮が戻ってくれて喜んでくれていたよ。

ニャンくるでは、毎日一緒に御飯食べて、最終日には亮君お手製の豆腐とかぼちゃのサラダを作ってみんなに振る舞ってくれたよ。


今後、石垣に渡り、色んな離島を回って、今月下旬に大阪に戻るよ。
まだまだ、旅は続くよ。
亮君のTシャツのメッセージがさらに黒くなったね。
今後、帰る時には書くところがないくらいになってるね、きっと!
亮君が色んな事考えている事がニャンくるメモリー読んでわかっちゃった。
今度はゆっくり朝まで語ろうね。
亮君の振る舞い酒、おいしかったよ。
ありがとう!
旅で得たものは一生の宝になると思うよ。
帰ってからは体作ってボクシング頑張る!と言っていた良。
何事もトライ!チャレンジ!精神でがんばれぇぇぇ~!
亮君の描いてくれた壁画のマンタや魚がニャンくるを守ってくれるでしょう!
楽しかったね。!

伊良部からのお客様

2008年05月10日 19時34分30秒 | Weblog
伊良部から来た一瀬さんはもとは兵庫からの移住組。
伊良部に住んで約2年になるそうです。
昔はダイバーをやっていたそうで、今は伊良部に住んで、のんびり暮らしているんだとか。
今日は何か月ぶりかで宮古に来て、お買いもの。
色々なものを買って、翌日の船で伊良部に帰るのです。
その中には、掃除機もあるし、エレキギターも今回買ってしまったそうですよ。
メイクマンの袋が何袋もありましたね。(笑)
次の宮古上陸のおりにはぜひまたおいでくださいね。

伊良部へ行ってきたよ

2008年05月07日 18時22分20秒 | Weblog
先日オケ、ユッキー、ゴシ、クンボの4にんで伊良部に行ってきたよ。
この伊良部編をこの回ではお届けします。
元気に「行ってきまぁぁ~す」とニャンくるを出発。

伊良部行きのマリンターミナルで船を待ってる様子。


行きの船の中で楽しそうな4人。


海に映った虹を発見!


車の中は全員ハイテンション!
はしゃぐユッキーとクンボ。


伊良部に着いても、おちゃらけクンボは健在です。



伊良部の海は最高にきれいです。


男二人奇麗な海にうっとりです。

オケにもらった花を髪にさして乙女チックなゴシ。
でも、まるでアフリカの現地人みたいだぁぁって、影の声。


ユッキーが帰る前に行った伊良部だけど、4人の中では最高の思い出になったね。



絶対に忘れないよ。
この青い海と空の美しさを・・・

幸せの風を運ぶユッキー

2008年05月06日 23時44分58秒 | Weblog
22日にいったん石垣に渡ったユッキーが5月に入ってすぐ宮古に戻ってきたんだ。
石垣の離島をまわって、那覇にそのまま行くはずが、宮古が恋しくて、ニャンくるが恋しくて戻ってきてくれたんだ。
皆大喜びで迎えたよ。

そして、また、前のようにオケ、クンボ、ゴシ達との仲良し生活が始まり、一緒に伊良部にも行ったね。

この時のブログは後ほど詳しくアップするね。


アッキーとは、色々なスピリチュアルな話で盛り上がり、一緒に来間の神秘のスポットにも行ったね。
(隣がアッキー)


そして、一緒に御飯食べて一緒に遊んで、あっという間に時は過ぎ、今度は飛行機で那覇経由で青森へ戻って行ったよ。


ニャンくるの仲良しメンバーとの楽しかった生活は最高!といつも言ってたユッキー。
オケ、クンボ、ゴシ、そして私もユッキーの事が大好きだったよ。
笑顔を振りまいて、やさしさをふりまいて、幸せの粉をニャンくるに撒き散らして帰ってくれたユッキー。
青森に帰ったら、今度はチャリに乗って旅をスタートさせると決めたユッキー。
今度会えるのはチャリラーになってるユッキーだね。

ユッキーが大好きな唄をプレゼントしてくれたよ。
この詩を皆に聞いてほしいから、ここに載せるよ。
この歌を帰る前にアカペラで歌ってくれたユッキー。ありがとう!

『Present』
[みんなの声が聞こえたから この場所へ来ることができて みんなの愛に包まれたから こうして今 声を届けていられるんだね

疲れてるはずなのに いつでも笑顔をくれる人達 足りない時間裂いて かけつけてくれる人もいる そして私が間違ったら叱ってくれるあなた ありがとう

どこかですれ違えば頑張っての一言をくれる 勇気をもらったよと 私の方が励まされる 運命と偶然重なり 素晴らしい出会いに 今ありがとう]

浜崎あゆみ作詞のこの曲、とてもいい曲、とてもいい詩です。
今ユッキーに同じ思いを伝えます。
出会ってくれてありがとう!!
そして、いつのにかきっとまた会えると信じてるよ。
少しの間、じゃぁぁぁね。