香川からきてくれた俊太郎。

電話でワンちゃんを連れて来ていると聞いて、内心大丈夫かと心配だったんだ。

だって、ご覧のとおり、うちは猫4匹もいる宿だし、うちのニャン子達は生まれた時から完全室内飼いで外の世界を知らないから、ワンちゃんと触れ合った事もなく、たまに外の野良猫が迷いこんで入ってこようもんなら、一斉に逃げ回ったり威嚇したりとすごいので、ニャン子達の反応にドキドキだったよ。

ワンちゃんの種類はシーズの女の子。
名前はテツコちゃん。
実はこのワンちゃんは俊太郎の元彼女の置き土産というから、なんとも複雑な事情のワンちゃんです。

でも、今では俊太郎にとってはなくてはならない存在になっているんだ。
俊太郎は前の早希と同じ病気で長く苦しんでいて、パニック障害で時々発作もおきて救急車で運ばれたこともあるという。
でもね、ニャンくるにいる時の俊太郎はとても穏やかで優しい目をしてるし、他のゲスト達にも自らの病気を話して、ニコニコ笑ってるんだよね。
たぶん、こういう病気してる人ってとても真面目で純粋で傷つきやすい人が多いような気がしてる。
だって、俊太郎と話すととても穏やかな気持ちにさせてくれるよ。

他のゲスト達が皆いい人ですねってほめてたよ。
だから、病気は絶対克服できるよ。

私の持論。
動物好きな人に悪い人は絶対いないって。
そして、肝心の結果はどうだったかって言うと、ももちゃんは真っ先に逃げる、牙をむきながら、逃げるのみ。
フーは意外にも威嚇してうなるし、手をだすんだよね。

チョコは冷静なふりしてやはり」そばによると猫パンチしかける。
ゴマが一番やさしかったかな。
テツコはただじゃれて遊びたかっただけなんだよね。
将来的には犬も飼いたいと思ってる私は、それでも思ったよりもニャン子達が大騒ぎしなかったので、なんとかこれなら慣らせば仲良くいけるんじゃないかと期待してるんだけどな。
絶対飼うぞぉぉぉ~!!!
テツコちゃんを連れての旅行は大変かもしれないけど、俊太郎のためには、一緒にいたほうがいいような気がしてる。

動物って、不思議な力もってると私は思ってるから…。

俊太郎が次来る時は、ニャンくるがワンくるになってるかな???

の~んびりゆったりと病気と向き合っていけば、気がつくと、いつのまにか病気が風に飛ばされていなくなってるかもね。

宮古のやさしい海風ならサイコーだよ!!

テツコちゃん、俊太郎を守ってあげてね
