

ちょっと雪がちらつく中、レッスン行って来ました
最近寒暖差すごい〜

今日もバラード1番見て頂きました。
最後まで通してますが
まだまだ楽譜の指示の読み落としが出て来ます

以前暗譜してそれきりなんとな〜く弾いてる期間が長かったせいか変な記憶が出来上がってしまってたようで、訂正中です

しかしのんびり練習してるせいかあまり前回と進歩無いような、、

年末発表会終わってじき2ヶ月。
いい加減前のペースを取り戻さなきゃです。
サボってても決して先生怒らないのでつい甘えが、、笑
今回はここが粒が揃ってきたと
言ってもらえました


また、前半のここ、ピアニシモの美しい箇所。
きれいに歌って弾きたいと先生にアドバイスを求めたんですが↓

歌うことを意識しすぎずに
あえてサラッと弾いたほうが
美しく決まりますよ、とのことでした

なるほど、と思いました。
確かに歌うのを意識し過ぎたら
too muchになる危険性があります

やり過ぎはアブナイ。。
そういえば
バラード3番の時も私はとあるピアニストさんの演奏をよく聴いていたので、ルバートかけ方とかちょっと真似してた箇所ありましたが
全部先生に修正されたんです笑
私だけのバラード作りはまずそこからのスタートでした。
ピアノで歌わなきゃいけないけど
匙加減が難しいなあ、
と思ったレッスンでした

ところでバラード2番コソ練してまして
次回レッスンにもっていこかなーと思ってます

2番めちゃくちゃカッコいい‼️弾いててドキドキしてきてヤバいです

エチュード、木枯らし以外もそろそろやりたいしバッハもしなきゃね。
今年もやっぱり忙しいです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます