
2020 5/23土曜日
『濃昼山道』へ行ってきました。
北海道遺産に認定された、いにしえの古山道。前日の金曜日、晩ご飯食べ終わるの10時半になってしまって…それから風呂入ったり、忘れ物ないかチェックしたり…1時間半しか眠れませんでした。


濃昼側に一台置いて、もう一台に同乗し、安瀬(ヤソスケ)側に向かいます。往復だと約23kmになるので、安瀬側からトレッキング開始です。…フリガナないと読めないですね。

登り始める前に橋の下潜って海辺に出てみました。






沢を渡り…




何かお魚釣れたりするのかなぁ…?

細道が続きます。

山菜なんて採りながら〜♬

山を渡る送電線の景色




初収穫 タケノコ採りは初めての体験でした。

未熟者の目にはなかなか映らない


リスちゃん🐿 さては餌付けされてんな!





濃昼

濃昼側

簡易トイレあります。

バス停かと思ったら歯科医?嘘でしょう?⁉️

ウドもワラビもタケノコもギョウジャニンニクもありました♬
同行者とはお互い別々の車で目的地へ向かいます。


濃昼側に一台置いて、もう一台に同乗し、安瀬(ヤソスケ)側に向かいます。往復だと約23kmになるので、安瀬側からトレッキング開始です。…フリガナないと読めないですね。
滝の沢トンネルのすぐ手前が駐車場です。
そうそう、前日届いたアベノマスク着用で(笑)ガーゼだから通気性良くて顔ムレなくて良かったです🙂

登り始める前に橋の下潜って海辺に出てみました。






沢を渡り…




何かお魚釣れたりするのかなぁ…?
魚釣りができたらまた楽しいのに…🎣
海より川のお魚が好きですね。
ニジマスとかヤマメとか

綺麗な魚です。お味はどんなでしょう
??


細道が続きます。

山菜なんて採りながら〜♬

山を渡る送電線の景色




重たい鹿角…持ち帰りませんよー
三笠の石炭は拾ってきちゃったけど
フフ


初収穫 タケノコ採りは初めての体験でした。

未熟者の目にはなかなか映らない


リスちゃん🐿 さては餌付けされてんな!





濃昼

濃昼側

簡易トイレあります。

バス停かと思ったら歯科医?嘘でしょう?⁉️

ウドもワラビもタケノコもギョウジャニンニクもありました♬
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます