Happy trivial round

3人家族。大阪在住。

ぼにゅう。

2009-02-13 17:00:39 | ややこ
なんか今日調子いい。また寝てる。どよーんとした天気の時はよく寝る気がします。
子供寝てる間に晩御飯の支度して、なんかできるママって感じ。うふうふ。

さて母乳育児中です。
知らないうちは産んだら勝手にじゃんじゃん出て、赤ちゃんニコニコごっくんごっくん、とスムーズに行くと思ってました。

が!が!実際はちがーーーう!!!
苦労しました。今もしてますが。

産院では産む前に母乳教室があって習ったつもりでした。
ですが実際生まれてみると人形みたいにいくわけじゃなし。
実物の赤ちゃん目の前にしたら習ったことなんて飛んでいくし。
そして、何より私の乳はジャンジャン出ません!
入院中も訳が分からず、助産師さんが時々持ってくるミルクを言われるままに飲ませたり。どういうタイミングでミルクを足しているのかすら分からん!
その前に母乳推進病院なのに、出産翌日の朝一に某ミルク会社のオバちゃんが来て、寝てる私の枕元でミルクの説明をしたのは、何故・・・?
そして、赤ちゃんも最初から上手に吸いつけません。
親も子も必死。無理な体勢で汗が出る。という感じでした。
ミルクの足し方も分からんまま、退院する日の午前3時。様子を見に来てくれた助産師さんに、ミルクの足し方が分かりません・・・と相談しました。
が、そのうち足さんでもいいようになるよーという説明で分かったような分からんような、その時はそうか私の乳が順調になったら足さんでいいんだなとは思ったけど、一体いつ足すべきなのかわけわからんまま退院しました。

で、退院。
ただでさえわけわからんちんなのに、実母からまた助産師さんからは聞いてないアドバイス。そして「足りてないんじゃない?」の言葉。
今考えると「うるさいわい!」となんぼでも跳ね返せるんですが、あの時の私はやはり産後で疲れてたんでしょうねえ・・・その言葉にいちいち凹んでました。
そしてこの子は栄養が足りてないのか、といちいち不安になったりしてました。

退院から約10日後。病院へ行った時にややこの体重が増えてないのでミルクを足すように助産師さんから指示。
生後1ヶ月で1キロ増えてないといけないから、もうすぐ生まれて約2週間、約500グラムは増えてないといけないけど、160グラムしか増えてないというものでした。
その場では、分かりました・・・と言って帰ったものの、どうしても納得いかず。
だって、退院して10日しか経ってないのに500グラムも増えるわけない!
しかも退院時の体重は出生時の体重より減ってるのに!(赤ちゃんは最初に体重が減ります。)
でも一応その日足してみました。そしたら全然起きないわが子。ミルクは腹持ちがいいのでよく寝るのです。で、これじゃ授乳機会がますます減ってますます出ないわ、と思い、どうしたもんかと。
で、急いでアマゾンで母乳育児の本を購入。(本当は産後は本なんて読んではいけません!)母乳育児のサイトも。
そして沖縄のさとこ先生にも相談。・・・その節は大変お世話になりました。

で、ミルクを足さずにやってみることにしました。
12月の終わりくらいに何となく何となくこれでいけるかな~という感じになり、ややこの体重もまあ普通に増えだして今に至ります。

ちなみに実母の何気ない言葉がつらく、母は一度帰ってまた年末に来てもらう予定だったんですが、ぬまおに家事全てを頑張っていただき、自分の思うようにややことふたりでいられるようになって随分気が楽になりました。(ハハよ、すまぬ。でも本音。)
今見ると、こんなサイトもありました。初孫講座
なぜだかなぜだか産後は本当に些細な事(でもその時にはかなりの事)に凹み涙が出るものです。周りの皆さん、是非サポートを。

そして私は出産のことばかり考えてましたが、妊娠中にもっと母乳のことを知っておけば周りに翻弄されずに済んだなあと今更ながら思います。

お薦めの本はこちら。
誰でもできる母乳育児

とにかく吸わせたら母乳は出る。(赤ちゃんはお母さんの乳が出るまでの弁当水筒付=栄養を持って生まれてくるそうです。)
ミルクを足すタイミングは赤ちゃんが泣いて泣いて授乳に母が疲れたとき。

という単純なことですが私がこの2ヶ月で学んだこと全て、です。

母乳で頑張ろうと思ったのはもちろん栄養面もありますがこれが軌道に乗ればこれほど楽なことはないと思ったから。だって出かける時に荷物がないし。
実際泣いてどうしようもない時の口封じや寝かしつけにも大いに活用しております。
そして母乳に良いあっさり和食を毎日作ってくれた(くれている)ぬまおにも大変感謝しております。
ぬまおは「作ったら食べたくなくなった・・・」と言ってややこが生まれてから5キロ以上減ってます。が、私は減ってません。でへへ。

あーこれについては話がつきませんが、この辺で。
あ、でも産んですぐじゃんじゃん出る人もいるのであくまでも私の場合です。

今の悩みは授乳クッションがないと、授乳できん私。
あのよく見る赤ちゃんを抱っこして、の幸せの図の授乳ができません。
出かける先にクッション持って行ってる人なんて見たことないし。
皆すごいなあ。どうしたらええんでしょ?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとこ)
2009-02-13 21:58:16
一気に読みました。

 感想。

 すごいね。ちずるさんのおかあさん!!
 
 何かさ、母乳って頭でわかっててもホントこれこそやってみないとわからんよね。あげて初めて「あ~本で読んだのってこれか~」とかさ。
 だからって私がちずるちゃんにあげられるかっていうと違うしね。親子のリズムがあるもんね。
 不思議よね。


 母乳はじめ育児全般特にベビー時代って、「あーです、こーです、ですのでこうなります」っていうのより、「やってみよっか。やってみてわからないのはどこか教えて」っていうサポートがいいよね。まず母親に考えさせたりやらせたりしてみる。

 ついつい口が出るのよね~特に我々の母親世代は。
「どーれ貸してみなさい」「私たちの時代は」と一緒に。
 一度産んだ人は教えたがりなんだよね。私もだけど~。


 でもぬまこちゃん。とてもゆったり育児していると思う。私一人目のとき、普通に産めないわ、母乳ゼロだわ、息子すぐに病気になるわ、育児ってなんなの~~??って思っていた。ぬまこちゃん、すごくいいスタートだし、ちずるちゃん預けて外出できるなんてホントすごいことだと思う。ちずるちゃん、相当いい子だよ。

 抱っこの授乳首座って体が大きくなってきたらできるかもよ。寝返りするくらいにはできていたような気がします。そのころには暖かいしお出かけも楽しくなるね。

 
 育児ってホントすごい仕事よね。

 あっという間に大きくなるんだよね。これがまた。

 ぬまこちゃんと知り合った頃8か月だった息子、明日は幼稚園で歌やダンスや工作などの生活発表会ですし。
 

 いっぱい観察して人間ってすごいなと発見して、いっぱい楽しもうね~。

 長いね~私。
返信する
おへんじ。 (ぬまこ)
2009-02-19 14:41:05
さとこさん
その節は本当にお世話になりました。
本よりも何よりもさとこさんの話が一番ためになったよ。あの頃わけわからんかったし。
あ、今もわけわからんけど。
最近思うのは育児ってある意味孤独・・・。
外に出なければわけわからん2ヶ月児と丸一日二人っきり。しゃべる相手もおらんし。
友達おらんし・・・。

大きくなったら抱っこ授乳できるようになるかね~。
そしたらもっと積極的に外に出られそう、な気もする。
インフルエンザやらの脅威も去った頃積極的になってみたいと思います!

あっという間に今の時期を懐かしく感じるんだろうなーなんてまだまだ始まったばかりなのにすでに時々おセンチになったりするのもまた一興ですな。
返信する
はじめまして・・ (ひ~め)
2009-02-23 22:23:31
まちるださんの所からやってきました・・。
おくればせながら、ご出産おめでとうございます!

ワタシも、去年の春頃、同じような状況でしたので、
思わず、コメントさせていただきました。
(ウチは来月で1歳になります!)
実母と育児バトルしてました(汗)。
お気持ち、お察しします。
そして、母乳育児頑張ってますね♪


授乳クッションは今でも、使ってますよ。
そろそろなくてもいいかなぁって思いますが・・。
返信する
ひ~めさんへ (ぬまこ)
2009-02-24 10:03:49
こんにちは。
コメントありがとうございます!
ひ~めさんのところもバトルでしたか。
うちだけじゃないんですね、やはり。
いやいや、里帰り出産で1、2ヶ月いたら息詰まってたと思います、私。
授乳クッション、長く使うもんなんですね~。
私は来客用マクラを使ってるので、お客さん用なのにマクラがへたれてきて、やばいです。
返信する
Unknown (ともちゃん)
2009-02-25 01:27:59
こんにちは。さとこさんBLOGつながりのともちゃんです。
ご出産されていたのですね。おめでとうございます★

母乳・・・ホントに産む前は全然こだわりなくって、習ったつもりで。
妊娠中の私のゴールは子育てではなく出産だったみたいで、産後は赤ちゃんのお世話にあーでもないこーでもないと試行錯誤でした。
もちろん赤ちゃんはかわいいのだけれど、大変だったなぁ。今は3人のママになったので、手抜きも楽しみ方も分かるようになりましたが、でもやっぱりイッパイイッパイの毎日です。ははは。

そして授乳クッション、私は5ヶ月頃に卒業したかなぁ。4・5ヶ月頃になると身体も大きくなって抱っこで授乳しやすくなりましたよ★
6ヶ月の今は添乳ばっかりのおさぼり母です(・・・汗)

そうそう、育児を楽しむために気の合う仲間を作ってくださいね★育児には仲間が必要だなって強く思います!
では、育児がんばりすぎずにがんばってくださいね~。
返信する
ともちゃんさんへ (ぬまこ)
2009-02-25 09:05:36
コメントありがとうございます。
私も以前ちょくちょく日記を拝見しておりました。
お二人姉妹のお母さんだと思っていたのに、3人のお母さんになられてたんですねー!
おめでとうございます。
私も出産がゴールだったのでもう試行錯誤でした。あ、今もですが。
授乳クッション、あと1、2ヶ月で卒業できますかね。とりあえず子供の体が大きくなるのを待っておきます。
やはり子供のためにも友達は大事なんでしょうねー。私がこもりがちなもので少しずつ外に出るようがんばります。
返信する