新型コロナウイルス 2020年05月17日 | 日記 西台3丁目農園で農作業を始めてからすでに20年。古き仲間も旅たち、新しき仲間が加わる。特に今年は新型コロナウイルスがはびこり、世界中が外出禁止となっている。因みに今日時点で世界の感染者は454万、死者は30万を超えた。最も多いのが米国ついでロシア・英国・スペイン・イタリア・ブラジル・・・・。日本は17,048人死者748人(16日午後現在) 多くの農園利用者が、畑をやっていて良かったと言う。
スーパームーン 2016年11月16日 | 日記 2016年(平成28年)11月14日、地球と月との距離が35万6520キロと最も近づいた。1948年以来68年ぶりのことである。14日は東京は生憎の曇り日で見ることが出来なかったが、翌日なんとか雲間からかを出したのを撮影した。
まもなくアメリカ合衆国次期大統領選挙 2016年11月10日 | 日記 昨年(2015)の7月、民主党のヒラリー・クリントン候補は55%近くの支持率で優勢に立っていた。今年の7月には民主党の候補者指名をうけ、次期大統領は決定と見られている。それに対し昨年34%の支持率しかなかった共和党候補予定のドナルド・トランプが42%まで追い上げ、逆にヒラリーは48%にダウンした。そんな中、FBIがヒラリーのメール問題を再燃し、選挙前に訴追しないと再度表明した。しかし、ヒラリー・クリントンの次期大統領は多くの国民の支持を受けている。さて、いかなることか。
旧制浦和高校 2016年11月10日 | 日記 京浜東北線北浦和駅前、旧制浦和高校(現埼玉大学文理学部)跡地に北浦和公園がある。ここに映画のロケなどに使われ有名になった「音楽噴水」がある。癒される場所である
アメリカ大統領にドナルド・トランプ氏 2016年11月09日 | 日記 一日中、アメリカ合衆国次期大統領選の速報を日本のテレビで観た。結果、ドナルド・トランプが選ばれた。テレビ各局はさまざまな憶測を伝える。韓国は?中国は?ロシアは?北朝鮮は?
野菜が高いですね。 2016年10月09日 | 日記 2016年10月7日朝日新聞朝刊のトップ記事で「9月の日照 記録的不足」「雨・台風 産地打撃」の見出しで、野菜が高いということが書かれていた。都内のスーパーでの野菜の価格が「ダイコン238円」「白菜4分の一150円」「キャベツ180円」「キュウリ50円」という具合である。写真は群馬県上野村にある「旧黒沢家住宅」