goo blog サービス終了のお知らせ 

ヌッコロぽてんしゃる

ひびつれづれにおえかきおりきゃらざんまい

少年忍者?スエモン & お絵かきするときのマウスの速度設定について

2009-07-23 | ヌッコロのオリキャラ
先のメイを投稿した3ZU季さんのお絵かき掲示板にて、コメントで「マウスで書いたんですか」との質問がありまして、それならばと、あえてマウスで描いた少年忍者…です。

マウスお絵かきをする際には、マウスのポインタの速度と精度を落として設定するとなめらかな線が引けて、お絵かきしやすくなります。
ボール→光学式→レーザー式とだんだんマウスの性能が上がってきて、細かい動きにも敏感に反応するようになっていますが、お絵かきの場合はその敏感さがネックになってしまうんですよね。
一応、この絵の投稿後のコメントでもう少し詳しい説明を求められたので、こちらに補足しつつ再録しときます。
読まれている方がいらっしゃるかどうかもわかりませんが、ご参考いただければ幸いです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

.「スタート」→「コントロールパネル」→「マウス」→「マウスのプロパティ」→「ポインタオプション」→「速度」と、それぞれにポインタで指定して左クリックで進みます。
     ↓
2.「速度」はマウスの移動距離と画面のポインタとの関係を表したもので、10段階に分かれていると思います。
 何もいじっていないデフォルトの場合、表計算ソフトやブラウザを扱いやすくするため、「7」程度に設定されていると思います。
 これを下げます。 私の場合は「4」程度に下げています。これでマウスの動きに対してポインタの動きが遅くなるはずです。
     ↓
3.同じ欄に「ポイントの精度を高める」というチェック欄があり、そこにチェックが入っていると思います。
 これは、手のわずかな動きでもマウスがちゃんと反応するように設定されています。
 お絵かきする場合、敏感に反応すると線がガタつく原因になりますので、左クリックで、これのチェックを外してしまいます。
     ↓
4.あとは、「OK」または「適用」を押してそのプロパティを閉じれば完了です。

機種によっては「コントロールパネル」の次に「作業する分野を選びます」と出ることがあります。
その時は「プリンタその他のハードウェア」→「コントロールパネルを選んで実行します」→「マウス」といった順で選べばいけると思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

○設定


名前:小林末右衛門彰彦 (こばやし すえもん あきひこ)本名・秋日子
身長141cm 体重32kg
6/6生まれの双子座A型。
年齢16歳。

大友四葉学園初等部5年2組に転校生としてやってきた。実はすでに義務教育を修了しているのであるが、童顔で低身長のため、まんま小学生にしか見えない。
忍者として育てられ、古来の盟約に従って同じ学園に通う落ちこぼれ小学生、田中原浩太のもとにやってくる。

男の子としてふるまうが実は女の子で、これは母親と双子の妹しか知らない秘密。
何も知らない小林家当主・祖父の源五郎は、その卓越した忍術の才能を認め、一族の当主代々の称号「末右衛門=スエモン」を継がせた。

勉強もスポーツもなんでもこなす美少年とあって、学校内外での評判も上々。
だが冴えない浩太に常について回っていて、不思議がられている。

性格は、真面目で面倒見がいい。手を抜くことを潔しとしないため、必要以上に頑張ってしまう。浩太に関しては内心呆れつつもフォローしているうちに彼のいいところを見つけていく。


双子の妹・春日(はるひ 本名・春日子)は彼女とは異なり、ちゃんとした大人の姿。
独断で常に二人の言動をひそかに監視している。
姉に対しては家族愛以上のものを持っていて、役目上浩太に常に従わなくてはいけない姿を不憫に思い、浩太に対しては敵愾心を燃やしている。

最新の画像もっと見る