沖縄県精子提供 命どぅ宝

沖縄県南部で精子ドナーとして活動

不妊治療と精子提供

2023-04-10 19:29:25 | 日記

保険適用でハードルは下がったけど…「本当に必要な不妊治療」って?【専門医に聞く】

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c341949619d37681139d6fdf5b1f307b0fe8cb6

 

精子提供をしていて一番苦しいことは、提供が長引いた時に、毎月金銭的だけでなく精神的な負担も強いてしまうことです。

 

 

毎月順調に生理があったり、検査薬で排卵が分かる体質の方は恵まれています。

 

保険適用があっても卵胞の大きさの確認に2,000〜3,000円はかかりますし、排卵させるため卵胞を育てる薬も含めるとなると毎月1万円以上が確実に必要になります。

 

 

 

クリニックが空いている時間に行くとなると、女性が半休代休で早退する必要もありますし、その度に職場に申し訳ない思いをすることになってしまいます。

 

 

 

ドナーができることは適切な時期に提供させて頂くことだけですが、それでも、どうしても我が子に会いたい、切なる願いの一助になれれば幸いです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿