氷結 2010-01-13 00:02:00 | ケータイ いきなりの雪に見舞われた東海地方。 列車も雪だるま、とまではいきませんな。 それでも窓には雪が付着して凍ってました。 各線一日中遅れが出ていましたね。 ま、昔はこれぐらいの雪普通でしょ。 '09,12/19 東海道本線大垣
秋の彼岸 2010-01-12 23:56:00 | ケータイ 秋の彼岸ですなぁ。 ちゃんと時期になると咲くからすごいですな。 来週まで持ちますかねぇ? また来年か? ここ、秋限定のなかなかお気に入りのポイントです。 '09,09/20 東海道新幹線米原→岐阜羽島
秋ですなぁ 2010-01-12 23:54:00 | ケータイ 昨日の夜中から、軽子ちゃんと共に再び新疋田へ行ってきました。 朝はもうすんごい寒いねぇ。 で、空はというと、もう秋の空ですな。 雲が高いねぇ。 そんな1枚です。 ま、右下に写ってる鉄ちゃんは気にしなくていいですよ。 うん、秋だねぇ。 '09,09/14 北陸本線敦賀~新疋田
夏空 2010-01-12 23:52:00 | ケータイ 屋久島から帰る日、飛行機に乗る前に撮ったものです。 今回は、島内で一度も雨に降られることもなく、帰りも青空の下愛子岳にも見送られて、名残惜しくもありましたが飛行機に乗り込みました。 ひと月に35日雨が降ると例えられるほど雨の多い屋久島ですが、今年は全く降られることなく登山と島の自然を満喫することができました。 さあ、来年はどうしますかねぇ~? '09,08/25 屋久島空港駐機場
恋愛成就 2010-01-12 23:51:00 | ケータイ 屋久島2枚目 登山口から2時間ちょっとで姿を現すウィルソン株、株の中には祠があり、普通に切り口を見上げると屋久島っぽい形をしています。 しかし、ある一点から切り口を見上げると、ハートの形に見えます。 なにかしらご利益があるかもしれませんね。 '09,08/24 鹿児島県熊毛郡屋久島町/縄文杉登山道ウィルソン株