goo blog サービス終了のお知らせ 

SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

ポスト再び

2009-01-19 00:54:00 | ケータイ
14日に某GTYの新年会へ行ってきました。
行きはいつも通りドリームで行ったのですけどね、帰りは二日酔いで翌日の昼の新幹線でした(酔)

さてさて、そんな中でも3枚撮ってきましたのでね、順番に上げますよ。
まずは1枚目ね。
前に載せた品川駅のクモユニ型ポストですけどね、今回はWBをタングステンで撮ってみました。
前のやつはね、たしか曇天か蛍光灯で撮ってるんですよ。赤味がかるように撮ったから多分曇天だろうね。
前のやつはなんかしっくり来てなかったから、撮りなおしたんですけどね、これも今見るとしっくり来ないのね。写真てよく分からんね。
もう一回撮りなおすか?


'09,01/14  東海道本線品川



初詣

2009-01-03 00:12:00 | ケータイ
はい、ということで今年の初詣での1枚です。

去年と同じ喜楽本店さんです。
去年は熊手でしたが、今年はたけみです。(竹網って書くんか?)
学校の外掃除で草とか落ち葉を集めるのに使う竹のちりとりですね。
熊では福を掻き寄せるということで縁起が良いとされていますが、たけみは福を拾い集めるということでしょうか?

去年は自分にとってとても充実した一年だったと思います。
みなさんはどうでしたか?
今年も充実した一年にしたいものですね。

ということで、SH快特、写真館共々今年もよろしくお願いします。


'09,01/01  豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)総門前/喜楽本店


※画像貼り替え

サンセット

2008-12-30 00:53:00 | ケータイ
画像圧縮作業のためにアップするのが遅れてしまいましたね。

GTY最終日にブラブラしながら撮ったものです。
飯田橋~市ヶ谷間はこの時期の夕方ってのはなかなか良い画をいただけますね。
この区間は桜で有名な区間ですからね、それ以外でも色々と撮らせてもらえる場所です。
画像は牛込橋から市ヶ谷方を撮っているんですけどね、ここは普通に撮るとビームがアホみたくうるさいけど、今回は夕景でもあるので列車と一緒にシルエットにして潰しときました。


'08,12/16  中央本線飯田橋→市ヶ谷/牛込橋



女子

2008-12-18 01:26:00 | ケータイ
JRは結構女性の運転士が増えてきましたね。
名鉄は先日女性の見習い運転士を初めて見ました、やっとです。

別に男子でも女子でもどっちでもいいんですよ、運転が上手けりゃね。
結局は最後はそこの問題ですね。

鉄道の現場は長い間男の職場的な感じでしたが、近年は鉄子共々女子の進出が目覚しいですね。
自分的には列車に乗ってアタマもケツも女子だと不安な部分もありますが、やはり男子よりは女子の方がいいですね、少なくとも車掌だけは。


'08,12/16  総武緩行線浅草橋→両国



カメラ目線

2008-12-18 01:05:00 | ケータイ
今回は0系さよならの合間に宮島航路に乗ってきました。

れっきとしたJR西日本の鉄道線です。
今まで何回か18きっぷで九州へ行く時や、広電へ行った時に行こうと思いながらも行けなかったので、来春の分社化を前に乗っておくことにしたのです。

宇高も青函も乗ったことがないので、鉄道連絡船は新鮮でした。

そして宮島の鹿さん、いやいや大人しいじゃないですかい。
ヤクシカさんは大人しすぎですけどね、宮島さんもなかなか大人しいですよ。
てことはやっぱり奈良だけか、馬鹿なのは。
まあね、人間もアホだもんだから余分なちょっかいばっかかけるもんだで鹿さんもええ加減にせえって言うんですよ。

さてそれでこの鹿さんですけどね、カメラ向けたらちゃんとこっち向いてくれましてね、しかもカメラ目線ですよ。
お利口さんですなぁ、全くもって奈良にも見習わせたいですな。


'08,12/14  広島県廿日市市宮島町地内/JR宮島航路乗り場前