
【山 名】草津白根山 2160m (群馬県)
【日 程】平成20年9月28日(日)
【同 行】単独
【天 候】曇り
【ルート】前橋7:00==9:00白根レストハウス--芳ケ平--15:00白根レストハウス
【行 程】 水平距離8.4km 高低+-380m
白根レストハウス前9月28日(日)9:00集合
未だ紅葉には少し早い様だがとても肌寒い
尾瀬では雪が降ったそうだ

白根山頂の湯釜には沢山の観光客が訪れている

今日のコースは芳ケ平までの往復
参加者は30人程だが 皆さん熱心だ

今の時期 咲いている花は少ないが
オヤマリンドウとエゾリンドウ
アスヒカズラとタカネスギカズラの違いなどを
解説してもらいながら
芳ケ平ヒュッテまで往復した

芳ケ平ヒュッテでは
大きな犬と自然保護監視員お出迎え

そういえば このコース
昨年2月山スキーで吹雪に遭い危うく迷いそうになったところ

天気が良ければ問題ないが
悪天候の時はこの平らなところで良く道に迷うらしい
飛び込み参加の自然観察会だったが
コケモモやクロマメノキ等 実りの秋で
始めて聞く話などあり楽しい1日でした

アカモノ

シラタマノキ

コケモモ

クロマメノキ

ガンコウラン

タカネヒカゲカズラ

アスヒカズラ

エゾリンドウ

オヤマリンドウ

ヤマハハコ

いつも飲んでいる鼻炎用の売薬を飲んだら発疹が出た
過労や加齢により今までは大丈夫でも障害が出ることがあるらしい
植物の名前も直ぐに忘れてしまう
加齢による障害はいかんともしがたい
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい

【日 程】平成20年9月28日(日)
【同 行】単独
【天 候】曇り
【ルート】前橋7:00==9:00白根レストハウス--芳ケ平--15:00白根レストハウス
【行 程】 水平距離8.4km 高低+-380m
白根レストハウス前9月28日(日)9:00集合
未だ紅葉には少し早い様だがとても肌寒い
尾瀬では雪が降ったそうだ

白根山頂の湯釜には沢山の観光客が訪れている

今日のコースは芳ケ平までの往復
参加者は30人程だが 皆さん熱心だ

今の時期 咲いている花は少ないが
オヤマリンドウとエゾリンドウ
アスヒカズラとタカネスギカズラの違いなどを
解説してもらいながら
芳ケ平ヒュッテまで往復した

芳ケ平ヒュッテでは
大きな犬と自然保護監視員お出迎え


そういえば このコース
昨年2月山スキーで吹雪に遭い危うく迷いそうになったところ

天気が良ければ問題ないが
悪天候の時はこの平らなところで良く道に迷うらしい
飛び込み参加の自然観察会だったが
コケモモやクロマメノキ等 実りの秋で
始めて聞く話などあり楽しい1日でした

アカモノ

シラタマノキ

コケモモ

クロマメノキ

ガンコウラン

タカネヒカゲカズラ

アスヒカズラ

エゾリンドウ

オヤマリンドウ

ヤマハハコ

いつも飲んでいる鼻炎用の売薬を飲んだら発疹が出た
過労や加齢により今までは大丈夫でも障害が出ることがあるらしい
植物の名前も直ぐに忘れてしまう
加齢による障害はいかんともしがたい
気に入って頂けたら ボタンを押して下さい

このくらい 赤かったら美味しそうですね♪
草津白根もう少ししたら紅葉が綺麗そうですね~ヽ(*^^*)ノ
この間コケモモ食べたらすっぱかったです。
このくらい赤かったら美味しいかなヽ(*^^*)ノ
これから草津白根 紅葉がよさそうですね♪
そちらのパソコンの調子が悪いのではなく
)か??かなにか記号が影響しているのではないかと思います(詳細は不明ですが)
コケモモ熟しても酸味は残ります、この酸味がジャムにするととても美味しいそうです
お酒に漬けても紅に染まって綺麗で美味しそうです
以前は、アサマブドウ(クロマメノキの実)は地元の人が摘んで、ジュースやジャムで売っていましたが今は採取できません
少し酸味があってとても美味しいようです