ターボチャージャーは、排気ガスを動力源として駆動ターボンを回し、それと同軸になったコンプレッサーが回転することにより、混合気(もしくは空気)を加圧して燃焼室内へ押し込むメカニズムである。
【ウエストゲートバルブ】
ターボチャージャーにより限度以上に過給するとノッキングが発生したり、最悪エンジンが壊れてしまう。そこで、過給圧が設定圧力を超えると、ターボン排圧をタービン上流でバイパスさせて、タービン出力を低下させて過給圧をコントロールしている。このタービン排圧をコントロールしているのが、ウエストゲートバルブである。
・ウエストゲート アクチュエータ
アクチュエーターにブースト圧が掛かると、内部のスプリングの反発力(=スプリングセット荷重)に負けて、シャフトが飛び出す。
アクチュエーターのシャフトが飛び出して来ると、ウエストゲート開。→タービンを回転させる排気ガスがバイパスに逃げる事でブーストが下がる。
ブーストが下がると、アクチュエーター内部のスプリングの反発力が勝ってシャフトは縮む。→ウエストゲート閉。→排気ガスは再び勢い良くタービンホイルを回し、ブーストが上がる。
・ソレノイドバルブ
ウエストゲート・アクチュエーターをデューティ・ソレノイド・バルブでコントロールする方式
アクチュエーターにブースト圧を掛ける為のホースに、新たなバイパスを設けてあり、バイパスの出口は、通常はエアフロメーター~タービン・コンプレッサーの入り口間に設けてある。バイパスさせる(=ブースト圧を逃がす通路)ホースには、デューティ・ソレノイド・バルブが取付けてある。
このバルブをオン・オフさせることで、ブースト圧を細かく、かつ正確にコントロールできる。
【可変容量タービン】
VNT, VGT, ...
タービンのベーンの開閉により、エンジン排圧を制御しEGR率を高めることができる。またガス量の少ない低速域ではベーンを閉じることにより、ガス流速を速くし、ターボ回転を瞬時に上げることで過渡応答性を改善できる。
【主なターボメーカー】
ギャレット・システムズ(ハネウェル社のトランスポーテーション&パワーシステム(TPS)部門のひとつ)
三菱重工業
ボルグワーナー(旧 独KKK社(Kühnle Kopp und Kausch)+ 米Schwitzer社)
ターボネティクス(Turbonetics)
IHI(旧「石川島播磨重工業」)
Bosch Mahle Turbo Systems
コンチネンタル_(自動車部品製造業)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます