蒼い華

調べたこと、知ったことの記録簿として。あと中学受験対策のこと。

【社会】遣隋使~遣唐使

2016年01月04日 | お受験
遣隋使;

聖徳太子が隋に派遣した大和朝廷の使節。前後三回(隋書に記録される600年を含めて四回・五回・六回説がある)行われた。607年の小野妹子の派遣が有名。

遣隋使の目的としては、 
●中国(隋)と同じ立場で外交をすることで、朝鮮半島での日本のゆうせいを確立する。
●中国(隋)の皇帝が天皇を認めることで、天皇が蘇我氏(そがし)の上にいることを豪族(ごうぞく)たちに認めさせる。
●中国(隋)の進んだ政治制度や文化を吸収し、取り入れる。



遣唐使;

8世紀の朝廷は、唐の文化や制度を取り入れるために、たびたび遣唐使(けんとうし)を派遣した。
この時代は、航海や造船の技術が不十分だった為、航海には危険がともなっていた。
阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)のように遭難して日本に帰れず、唐で一生を終えた人や、唐の僧・鑑真(がんじん)のように、何度も航海に失敗しながらついに失明しながらも日本に渡り、唐の進んだ仏教を伝え、唐招提寺(とうしょうだいじ)を建てた人もいた。

遣唐使は、894年に菅原道真(すがわらのみちざね)の申し立てによって廃止となった。
廃止の理由としては、
・唐の国に行くための船旅がとても危険だったから。
・渡航の費用がたくさんかかるから。
・唐からはもう学ぶことが無くなったから。
・唐の国内がたいへん荒れていたら。