

晴れ。子どもの日。端午の節句。立夏。「きょうは暑いですね。汗かきます」B棟Nさん。「ここは風が通って涼しいです」「あすは雨やそうですよ」。子どものいないプレイロットの砂場で鯉幟が五月の風に泳いでいた(写真)。
日本の15歳未満の子ども人口は43年間連続減少。総務省が4月1日現在の子ども人口推計1401万人、総人口の11,3%と発表した。大阪は100万人台を割った。先生も志願者が減ったという大阪。高齢化と少子化は早くから指摘されている問題だが政治と社会、教育の対応はどうだったのかな。「子どもの権利条約」(1989)ー子どもの意見表明権への対応は?
あさから娘が連休を棒に振って家事手伝いに来てくれた。愚老の毛布の洗濯はじめ部屋のはたきかけ掃除も。感謝感謝。
お昼は、ホットケーキと長芋サラダで。午後、牛乳、コーヒーなど買い足しに(飛行機雲が数本)。
鯉幟そよぐ長屋の子らいずこ 昇龍子