goo blog サービス終了のお知らせ 

のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

チョウー出会いー

2007-05-12 20:47:24 | 自然


ルリシジミ



エゾスジグロシロチョウ



クジャクチョウ
この子は春早くから良く見かけます


貴方は誰でしょう・5㍉ほどで触覚があり飛びます
教えて頂き名前が分かりました
ーアカイロマルノミハムシー
ハムシの仲間で見かける時期は5~6月



キベリタテハ
ピンボケで本当に証拠写真ですが・・・ 出会いが嬉しかったので

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポタ)
2007-05-12 21:02:27
チョウの種類も豊富ですね。ヨモギにとまっているのはハムシの仲間ですか?まるで星のないテントウムシみたいですね。
返信する
たくさんの蝶の出会い (hana)
2007-05-13 06:19:24
nottiさん
沢山蝶の出会いがありましたね
キベリタテハなど珍しいです。
綺麗な蝶が沢山これから楽しみですね
名前を知るまで大変・・・でも驚きと喜び
がたまらないですね・
返信する
Unknown (Yu)
2007-05-13 10:17:35
nottiさん
蝶は写すのが難しいですね。落ち着いて止まってくれなくて。でもとてもしっかりと写していらっしゃいますね。普通の野山にこんなにたくさんいるのですか。
珍しい蝶を見せていただけるのをとても楽しみにしています。
返信する
キベリタテハ (miyo)
2007-05-13 19:32:40
nottiさんこんばんは
蝶の写真見せていただきました。
クジャクチョウは何とか撮らせてくれるのですが、
キべりタテハは難しいです。
森林公園の大沢園地辺りにいてヒラヒラと飛んでいるのですが…
返信する
ボタ様 (notti)
2007-05-13 21:23:06
小さいテントウムシかと思いましたがやはりハムシの仲間でしたね。
小さかったですが色が綺麗で目に付きました。
返信する
hana様 (notti)
2007-05-13 21:28:45
蝶は中々撮らせてくれませんが飽きもせずに追いかけております。キベリタテハは珍しい蝶でしょうね。でも今年は良く出会います。出会っても名前が分かりませんね。でも強い見方が下りますのでおんぶに抱っこです。
返信する
Yu様 (notti)
2007-05-13 21:32:47
そうなんです。やっとピントが合ってシャターを押そうとしたら逃げられます。
森に出かけますと遊歩道に出てきてひらひら飛んでおります。
今までは野花だけしか目に入りませんでしたのにね。
返信する
miyo様 (notti)
2007-05-13 21:36:43
miyoさんもキベリタテハ撮られておりますね。私はボケボケですけど。
これから見られる固体のキベリは綺麗だそうですよ。
その代わり敏感だそうです。また懲りずに追いかけますよ。
返信する