美味しそうになって 2021-10-19 19:55:39 | 野の花 ツチアケビがパンパンに実をつけてウインナソーセージ状になってました。美味しそう(食べられません)! ツチアケビ(土木通)葉緑素を持たない寄生ラン フッキソウ(ツゲ科) 寒くなってきたので果実が透けて中の黒い実がわかりますね。
ツルリンドウ 2021-09-29 21:07:13 | 野の花 何年か前にツルリンドウの咲く場所を訪ねていたがしばらくぶりに行って見たら当たりの様子は激変していた。 風台風の影響で木が倒れて野原になっていた。でも何本かのツルリンドウに出会えてホッとしました。 ツルリンドウ 近くでヤマシャクヤクの実を見つけました
ナギナタコウジュ 2021-09-23 20:34:34 | 野の花 ナギナタコウジュ(薙刀香薷) 家庭菜園をしていた時に雑草として菜園にありましたが今は中々見られません でしたが出会いがありました。良い名前を付けてもらいましたね。 ナナホシテントウとアワダチソウ
探し物は何ですか 2021-09-17 20:12:50 | 野の花 ホソバノツルリンドウに会いに出かけましたが出会いがありません。「中々会えないものですか」と思いながら 移動しながら探してましたが偶然知人に出会い教えて頂きました。嬉しい事になんか所で咲いてました。 ホソバノツルリンドウ ツルリンドウ アザミの花でカンタンが鳴いてました。
アケボノソウ 2021-09-03 20:43:41 | 野の花 アケボノソウ(リンドウ科)曙草 ピーカンの日であったので色飛んでしまった。 花冠の中ほどにアリが好む緑色の蜜腺がある。4枚の花弁も。 別の日に撮った別の花。光によってこんなに色合いが違います。