goo blog サービス終了のお知らせ 

御間木和人の個性、性格、人間関係占い

最近の話題やトピック合わせ、渦中の人物の占いを行い披露しています。

来年の干支 「丁亥(ひのとい)」について 

2006-12-30 05:56:37 | 占い
 来年の干支は、丁亥(ひのとい)です。

 丁は、陰の火ですが、小さな人工的な灯火の意味します。囲炉裏やたき火など、

暖かい火です。因みに陽の火は、太陽です。

 穏やかで落ち着いて見えますが、その中に暖気を含み、外面が静かでも、内には

鋭さと急進性を秘めています。

 「亥」は、草木の生命力が種の中に閉じ込められた状態を表しています。

中国では豚を意味するので「いのしし」になったのでしょう。猪突猛進といい

ますが、いのししは普段はおとなしいです。猛進するのは、興奮したときです。
 
 「亥」は、五行では陰の水です。相剋(水剋火)ですが、水瓶に移る灯火の

状態で、一見は穏やかですが、激しい変化をはらんでいます。

 60年前は、1947(昭和22)年です。財閥解体、軍艦の廃棄等、戦前戦時

体制の整理が行われています。最高裁、公正取引委員会が発足しており、現在の

体制の基礎が生まれています。米国では、ペンタゴン、CIAが発足しています。

任天堂が設立されたのも、この年です。

 この年に生まれた有名人は、ビートたけし、星野仙一、ジャンボ尾崎、江本孟紀

、西田敏行、稲川淳二、泉ピンコ、力也、小田和正、アニマル浜口、沢木耕太郎、

弘兼憲史、西岸良平と、独自の発想とメッセージ力がある人物が多いですね。

 アメリカでは、スティーブン・スピルバーグ、アーノルド・シュワルツネッガ

ーなどもそうです。人物自身が、ブランドになっている人が多いですね。内面で

醸成したものを、際立って外に表出するという「丁亥」の意味が良くわかります

ね。