goo blog サービス終了のお知らせ 

notebook

いちおうメモ

デスクトップの一番下の青いバー

2007年02月11日 | Weblog
デスクトップの一番下の青いバーの...

パソコンを購入してまだ数ヶ月の超初心者です。デスクトップの一番下の青いバーの右側に色々とマークが出ていますが、これは何か意味があるのですか?私のパソコンには購入時より増えてきて現在15種類も出ています。削除や違う場所へ移動さてせも良いのでしょうか?




回答数: 4  質問した人: htym8817さん 1-1 この質問内容が不快なら




ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2006/1/27 12:11:31 回答番号: 25,995,326

次の操作をすると、永く使っていない物のマークが自動的に隠れます。
青いバー(タスクバー)上の何もマークが無い所で右クリック→出てきた画面の一番下の「プロパティ」を左クリック→出てきた画面の下の方の「アクティブでないインジケータを隠す」の左の□の中に何もマークが無いと思うので、矢印を□の中に合わせて、左クリック→□にチェックが入る→OK。です。
もし隠れた物を使う必要が出てきたら、同じ手順で□をクリックするとチェックが無くなり、OKをクリックすると、また全部表示されます。
削除や移動がご心配でしたら、当面この設定をしておき、いろいろ様子がわかってきてから、削除、移動されてはいかがでしょうか。




回答した人: morningpersonno1さん 6-3 この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?

お役立ち度:
147人中 129人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2006/1/27 10:19:27 回答番号: 25,993,435

いろいろあります。例えば、「音量」「色」「プリンター」「接続」「文字変換」などいろいろです。

15個は少し多いなと思いますが、別に異常なことではありませんし、問題はありませんのでそのままにしておけばよいでしょう。
移動させるのは別に構いませんが、削除すると問題が起こるものもあります。

パソコンはちょっとしたことで不具合を起こすものですので、問題なく使用できている間は、そのままの方がよいですよ。




回答した人: lecoeur1969さん 1-2 この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/1/27 10:26:39 回答番号: 25,993,554

常駐ソフトです。
そこに表示されてる間、常に起動していてます。あまり多いと処理が重くなり他の作業に支障が出ることもあります。
動作が重いと感じたらなるべくいらないものは停止しましょう。
ただ初心者だと何を止めたらいいかわからないと思います。
そのアイコンを右クリックで『停止』とか『終了』とか出るものは基本適に停止しても問題はありません。また何らかのそれに関するソフトを起動するとまた常駐します。




回答した人: yetchinkataidさん 5-3 この回答内容が不快なら

回答日時: 2006/1/27 10:42:30 回答番号: 25,993,803

スタートアップチェッカーなら停止・整理できます。参考に。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302214.html