goo blog サービス終了のお知らせ 

notebook

いちおうメモ

幽霊の、頭についている、三角のふんどしを

2007年02月11日 | Weblog
幽霊の、頭についている、三角のふんどしを逆さにした様なものは何ですか? 宗教...

幽霊の、頭についている、三角のふんどしを逆さにした様なものは何ですか?

宗教的なもの?でしょうか。




回答数: 3  質問した人: ID非公開さん この質問内容が不快なら




ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2005/6/11 12:09:04 回答番号: 17,446,320

葬儀屋です。

「天冠(てんがん)」と言います。

日本の仏教は中国から伝わりました。
中国では正装には必ず冠が必要でした。

死者がこれから閻魔様に会いに行くのに正装でなくては失礼になる。でも日本の庶民は冠なんて持っていませんでしたので、簡易の冠として付けるようになりました。




回答した人: ID非公開さん この回答内容が不快なら


この質問・回答は役に立ちましたか?

お役立ち度:
179人中 157人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2005/6/11 11:04:38 回答番号: 17,444,345

幽霊の格好は、死体に着せる死に装束のイメージをそのまま反映してる。つまり、あれは死に装束の一部。

宗教的なものだったんだと思うけど、最近じゃ習慣というかなんと言うか…。
http://www.jimin.jp/jimin/lifefaq/manner/funeral/f_shi_001.h... http://www.takaso.net/html/mini/02_004.html




回答した人: ID非公開さん この回答内容が不快なら

回答日時: 2005/6/11 11:04:41 回答番号: 17,444,346

死装束の頭巾というもので、幽霊というよりは、
亡くなった方への冥土に旅立つ衣装というところでしょうか。

頭巾の考察については
http://www.zatsugaku.com/stories.php?story=03/06/12/6478727
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi17/17_1_1.html




回答した人: ID非公開さん この回答内容が不快なら