能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1579 桜島は終日雪化粧

ハム6オジサンさん、mastanさん、コメントありがとうございます。要するに、対等に、筋道を立てて、率直に話し合うことに私たちは慣れていないのかもしれません。せめて、自分の意見は表明したいものです。

12日までで千日町のタカプラが閉店した。南九州一の繁華街・天文館の中央交差点のシャッターは寂しい



2018年2月13日(火)晴れ。まだまだ寒い。

桜島は終日雪をかぶっていた

鹿児島中央駅での主な質問、やりとりは次の通り。
「シティビューに」「鹿屋直行」「城西のタイヨーあたり。昭和幼稚園がある」。

東口の特設観光案内所前で案内所に入った男性がすぐ出てきて、仲間に「1点500円もするんだって」。佐川急便による手荷物一時預かりのこと。確かに500円は高いのでは。

「市電に」「南洲神社」「加世田へ。切符は?」。
東口バス乗り場等総合案内板(以下、総合案内板)前で男性「市役所へ。いわさきバス?」。5、6番乗り場へ。市営バス、南国交通、JRバスもあります。

「シティビューで一周したい。何分かかる? いくら?」
7番乗り場で男性「国道3号の高速道路入り口あたり」。手前だと梅ケ渕、先だと伊敷脇田バス停です。15時02分発花野団地行きを案内。

総合案内板前で老夫婦「真砂本町へ。11番?」。あの15番乗り場から11番線の市営バスに。「明日17時ごろに」。16時50分発があります。「15番乗り場なんですね。11番だから11番かな、と。わかりにくいね」。そうなんです。乗り場の番号とバス路線の番号がまぎらわしいです。乗り場の方を、あいうえおやアルファベットにするとか区別すればいいのでしょうが。「17時半には着く?」。はい、大丈夫です。

「岩川からの到着便は?」「明日、県短へ」「鹿屋」。

あらためて、空港からのバスを降りた客が中央駅へつながる地下通路へ向かうルートをたどってみる。迷わずにまっすぐ駅へたどり着く人は少ないのではないか。市役所の観光振興課の人たちにも、客の身になってぜひ体験してもらいたい。

まず地下へ向かうエスカレーターに。Uターンしなければならないが、迷う人はまずここで迷いそう

エスカレーターを下りたらUターン

さらに右折

左へ進むべきだが、右のトイレや喫煙所の方へ進んでしまう人も

地下通路への出口

地下通路に入ると、左右と前方に3つの分かれ道がある

振り返って今出てきた空港バス乗降場があるビルの入り口方向を見る。逆に、中央駅から空港バス乗り場へ向かう客はここで迷うはず。3つの分かれ道のどっちへ進むべきか、と

地下通路を進んでも、分かれ道があり、駅へはどっちか、と迷わせる

中央駅から地下通路を通って空港バス乗り場へ向かう客がぶつかる最初の突き当たり。さて、どっちへと迷うはず

このような客の視点を、鹿児島の観光関係者はぜひ持って欲しい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事