goo blog サービス終了のお知らせ 

裁判所 裁判官 公務員の不祥事

権威権力の横暴は社会の腐敗です

裁判所にマジックミラー!家裁は一般家庭から搾取する

2018-11-13 07:51:41 | 日記

ブログ主です
知れば知るほど公務員でも裁判所関係の
世間ズレは甚だしく、呆れるレベルです
今回は不祥事ではないですが
裁判所にマジックミラー付きの部屋が
あるという事実に驚き!調べてみました
部屋の目的は主に子供と親の関係観察


例のマジックミラー号
ソフトオンデマンドのAVとは違いますよ


…………………………………………
釧路家裁に下記事実があったか
聞いても絶対答えないでしょう

釧路家裁、恐怖の「父子交流観察実験」
http://kasaicheck.seesaa.net/article/455395529.html

2017年12月07日
釧路家裁で、10月25日と27日の両日
父親(47歳)と8歳の娘との「交流観察実験」が
行なわれていたことが明らかになった
通常、実子誘拐などに伴い、親子が長期間
引き離されていた場合、家庭裁判所では
「試行面会」という形で、裁判所の
プレイルームなどで30分程度の
交流を試行的に行なう場合がある

しかし釧路家裁の秋元卓雄調査官は、父親に対して「試行面会」ではなく「父子交流観察」であると事前に父親に述べ、父親が求めた弁護士や元裁判所書記官などの同伴も「父子交流観察」が「事実上実験」であることから許可しなかったという。「試行面会」では同居親やその弁護士、再婚相手がマジックミラー越しに別居親子の交流の様子を観察することを、

別居親団体が「動物実験」と批判して
過去何度も家庭裁判所に撤廃を求めている
今回の「実験」母親側の立会も裁判所は拒否している

母親は離婚訴訟が高等裁判所で終結した2015年12月から、取り決められた子どもとの月1回4時間の交流を履行しなくなり、父親は9歳の息子とは2016年6月から、娘とは2016年9月を最後に引き離されている。今回の「交流観察実験」は、面会交流が争点になった裁判が高裁で差し戻され
釧路家裁の審判初日に

小林謙介裁判官から提案されたという。

父親によれば、父親が求めたポケモンの本などの持ち込みを調査官は拒否し、「子どもさんが必ずしも喜ばないかもしれないけどそのような中で(双方が)どのような対応とるか見たい」との説明があった。父親が求めた息子との交流は、当日裁判所に来た息子の拒否を理由に会わせられないとの説明を、秋元調査官から父親は聞かされている。

25日の「実験」初日はハロウィンの時期でもあり、父親はアニメ映画のキャラクターの「ミニオン」の着ぐるみを着て女児と会い、2人で1時間ほど遊んでいる。ところが27日には、
娘が嫌がっていることを理由に、調査官が娘をプレイルーム(児童室)の監視室に入れ、プレイルームに入った父親をマジックミラーとカメラで見させている。父親は娘が見えない中、裁判所のプレイルーム内のマジックミラーの前で、一人で話しかけるなどのしぐさを10分以上続けることになった。音声は娘には聞こえていた。

調査官は、娘が「その後に同じ部屋に入ってもいいというなら、一緒になれる」と事前に父親に説明していたが、父親が娘と直接会うことを求めると、「子どもが会いたいと言わない限り会わせられない」と拒否したという。父親が娘のいる部屋の扉を自分で開けることで最終的に父子が合流し、調査官から中断させられるまで、いっしょに数分だけ過ごすことができた。

以下、父親の感想
自分の父親がまるで犯罪者のように扱われている
状況を子どもに見せることがいいのか
時間がない中で判断できなかった。
裁判所で調査官が進めることを拒否してしまった
方が問題視され、その後の報告書で
悪く書かれるのではないかと考え、調査官の
指示に従ってしまった。27日に会ったときには
娘が自分から手を握ってくることもあったが
それまでは
一人でずっと自分の写った鏡に話しかけて
いるようで、子どもがどのような
状態なのかもわからず
すごく辛く難しい状況だった
……………………………………………………


【私のコメント】
前回記事で書いた【調査官】出てきましたね
民事の件でここまでやりますか、地方裁判所
そうとう暇!なのは裁判所一階受付に行って
職員の動きを見れば、わかりますよ
帯広簡易裁判所で
ピンクズボンの男性職員がニヤケて居ました
服装も自由というか、センスレスで呆れ
バブル時代でもそんな人いないわ
……
ココは時代とは無縁の痛い所




………………………………………………
【参考記事】
試行的面会交流は拒否できる?
どこでどのように行われるのか経験者が語る
https://www.rikon-go.xyz/menkaikouryu4/
……………………………………………………


……………………………………………………
【参考記事】
息子に会えるその日まで
http://musukoniaeruhi.blogspot.com/2015/07/blog-post.html?m=1

………………………………………………




【さいごにココ重要です】

チャイルドプレイルームと言えば
少しは聞えはいいが
気持ち悪いテストシステム、試行的とか
気持ち悪いネームセンス
【監視部屋】【実験部屋】【強要行為】
子供が行きたいとは思わない明らかでしょう
警察の真似事をしている理由は、暇だから笑
元々
裁判所の歴史が戦前軍事裁判所から
軍隊=警察=裁判所で完全なピラミッド統制
上司の命令は絶対、マスコミに取材させない
やりたい放題の腐った組織三点セット
やっとネット時代で晒されました
…………………………………………

なんで裁判所が家庭の紛争を扱うのか
それで誰が?得をするのか?
そこが
★★★重要です★★★
……………………………………………



税金から給料もらってる
裁判所が民事に絡み過ぎている
裁判所の隣には弁護士会建物が必ずあり
つまり

【こいつら】【法曹界セット】です

裁判所が弁護士会に寄り添っている理由
実際、ヤメ検(裁判官→検事→弁護士)
裁判官から弁護士となる人は大勢います
法曹同志仲良くしておいた方が美味しい
お互い持ちつ持たれつ構造です

世の中離婚だらけ示談にならない
→家庭裁判所→審判→裁判

資格もない離婚カンウセラーという
怪しい人種もネット宣伝してます
調停部屋同席できるのは弁護士だけ
司法書士もカンウセラーも同席無理

トラブルに絡んで稼ぐ魂胆
司法書士と弁護士と有象無象
人任せでも解決したらよいでしょうか
そんな人はこのページに当たらないでしょう

親族トラブルを
弁護士に頼み裁判所に持ち込むことは
法曹に養分を与えてることになります
法曹に存在意義も与えてしまう
そして依頼者は正義公平権利に期待しすぎた場合
裏切られ失望する結末です




____________

【新手の搾取始めました】

家裁が決めた監督人に
高額請求される家族急増

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52332

どんな制度であれ望んでないもの
勝手に決定されて
月14万円とは!これまた驚きです

司法書士に仕事与えてるわけで
司法書士は家裁に胡麻スリするでしょう
接待で便宜を計ろうという家裁側でしょうか
無駄な仕事を増やし
権力与えるとろくな事をしない、公務員













映画それでもボクはやってない【冤罪】そもそも

2018-10-29 07:02:17 | 日記

ブログ主です
今年は帯広裁判所と名乗る一名が二回
前年は帯広署他六人!がまとめて自宅に
突然に
礼状もなく呼んでもいないのに来ました
(この話は後々書きます)
共通するのは全て公務員
安易でお気軽でよっぽど
田舎公務員は暇らしい~理不尽かつ憤慨する
事実に
ブログを始めたきっかけです

※救急も呼んでもいないのに来たことあり
※近所に多い名字だから来たらしい
※住所しっかり確認しなさい

……………………………………

映画
それでもボクはやってない


得をするのは誰?という視点で書きます


■結論は
警察権力の拡大
刑事事件→警察→検察→裁判所はグル
弁護士もついでに儲けるネタ
だから
こうなるであろう
法改正に断固と反対しなかった
弁護士会は
とても迂回して遡れば
国から仕事ももらっています



■当然に
当番弁護士もボランティアではない
トラブルが生業一部で、かといって
長期裁判は避けたい微妙な位置
肩書き
地位名誉好きと、安定収入のための集団
最近は実態が分かってきたので
裁判官志望は減少一途、弁護士も同じ




■映画の
弁護士役、俳優役所さんは安定の
真摯な態度で人間味ある紳士な雰囲気
イソ弁?ノキ弁の女優瀬戸さんと裁判同席
さらに
弁護士が冤罪者家族と居酒屋でお話
裁判官と話をするシーン
当番弁護士が証人シーン
こんな
弁護士全ては皆無だと思います

■映画の裁判官は
分かりやすい台詞を言ったり
被告人に数々質問します、他の裁判映画同様
ありえない
司法研修時代から検察絶対
と教えこまれてるからです

唯一傍聴オタクがリアルに見えました(笑)




■映画は
恐怖を煽る、通勤電車で
冤罪痴漢犯人にされたらとんでもない事になる
そこが一番印象に残るでしょう

【さらに社会での個人は萎縮して警戒】

勾留されたらオシマイです
警察官は一般庶民を体で押してもいい
一般は体で抵抗したら
公務執行妨害で現行犯逮捕、無茶苦茶



■戦後も
家庭を崩壊させて
個人個人を分断する監視社会へ
戦時中の特高警察時代に戻し戦争するため
その上には
戦争は世界的大企業の金儲けになるから

国より世界銀行世界企業の方が力は上
…………
…………

9条改正反対と日弁連は掲げてますが
https://www.nichibenren.or.jp/activity/human/constitution_issue/activity.html

■弁護士個人が
発信できるツールが現在ありながら
弁護士の言葉として語るなど、ほぼ見当たらない
これは
不当な判決だと思うとか
■弁護士個人意見ブログ
ほぼ見当たらない、ヒットするのは圧倒的に
例えば
遺産相続なら相談してください宣伝ばかり
外注して作ってもらったページ
金儲けには余念がない
…………
…………
これ以上警察権力太らせたら戦争です
…………
…………
参考に
米で起こってる事は日本でも起こる
弁護士が増えたのも手本は米にあり
サンフランシスコはゴッサムシティ
http://nihonmagokoro.blog.fc2.com/blog-entry-395.html?sp
………
……



裁判所調査官 名前公開なぜしない 帯広裁判所調査官 家裁調査官離婚面接

2018-10-17 07:49:36 | 日記
何処から来て何処へいくのか?謎

裁判官よりも実権を持つという調査官とは?

裁判官が表なら
調査官は裏の調整役
裁判官が読む判決文面を作る役
調査官の意向でほぼ判決決まる
これでは
裁判官が頼る構図が見えてくる

ネット検索すると、とにかく
離婚、離婚、離婚調停が多いので
親権について調査官がセットでヒット
なるほど
調査官の面接判断で決めるわけですか
調査官が夫婦面接、裁判官は丸投げ状態




調査官**********************

裁判官は労組に入れないが
調査官は入れる
給与の他期末・勤勉手当とボーナス約4ヶ月分
支払われ、通勤、住居、扶養手当
超過勤務手当などが別途支給される
家庭裁判所調査官補の年収の差は勤務地関係なく
基本的に年功序列年齢によって決まる
勤続9年以降転勤拒否もできてしまう

重要役職ながら
氏名は公表されてない
なんでしょうか、、この釈然としない感じ

帯広主任調査官 小原雅人
その他
筒井優太朗 石垣奨太
いつの情報か不明で、転勤してるかも

…………………………



民事家裁調停など裁判所にとって付録
正直どうなろうが知ったこっちゃない
だから、審問中に寝る、笑
以下それを証明する当事者の声




名古屋家庭裁判所
面会交流審判事件
渋沢調査官と参与員が審問中に寝ていました
2/3ほどの時間は
ウタタ寝です
毎晩残業で忙しいのでしょうか
子の福祉などどうでもいいのでしょうか
名古屋家庭裁判所職員んへの不信感が
さらに高まりました
名古屋家裁判所職員は

審問中に寝るな!
2012-10-28


福岡家裁の津山明博調査官
2度目の面会交流事件でそれまで
父子の面会は問題なく行われていたにも関わらず
子どものPTSDの診断書を提出すれば
面会させないようにできると連れ去り妻に
引き離し方法を指南
診断書が提出されると、調査報告書に
医師の意見に従うべきなどと書いて自作自演
裁判所は、強い者の味方するところです
嘘をつく者も強ければ勝ちます
調停員は取り下げることを目的とする人です
期待しない方がいいです
2014-06-18


名古屋家裁(調停7係の主任調査官)
本当に悪質です、なにしろ民法766条にある
子の最善の利益を最も優先させるという法を
守らないのですから。子の利益を優先させる
という最高裁作成のビデオ見せてくれと
何度もお願いしましたが
見せる必要はないというのです。親子の面会交流
よほどのことがないとこれを
奪ってはならないという最高裁民事局の通達も
全く無視です
ひどいです名古屋家裁の調停7係主任調査官
法改正の際の議事録も渡しましたが
3権分立だから立法府のいうことは関係ないと
国会軽視の発言をしました
名古屋家裁被害者 2012-06-16



【調査官に対する苦情の宛先】

調査官は特殊の階級なので
裁判官の上下の系統とも
書記官等の一般職員の上下の系統とも違う系統
家庭裁判所の所長(裁判官)が
苦情の窓口ではありません。
家庭裁判所本庁の
首席調査官次席調査官宛
もっと上はというと
いきなり最高裁家庭局まで飛びます

調査官の人事は最高裁家庭局の直轄人事
苦情申立ての方法は口頭ではなく
書面できっちりと行って下さい

…………………………

以下
ひじょーに解りにくい文章だが
あったような事実

釧路家裁、恐怖の「父子交流観察実験」
釧路家裁で
父親(47歳)と8歳の娘との「交流観察実験」が行なわれていたことが明らかになった。通常、実子誘拐などに伴い、親子が長期間引き離されていた場合、家庭裁判所では「試行面会」という形で、裁判所のプレイルームなどで30分程度の交流を「試行的」に行なう場合がある。

しかし
釧路家裁の秋元卓雄調査官は

父親に対して「試行面会」ではなく「父子交流観察」であると事前に父親に述べ、父親が求めた弁護士や元裁判所書記官などの同伴も「父子交流観察」が「事実上実験」であることから許可しなかったという。「試行面会」では

同居親やその弁護士
再婚相手がマジックミラー越しに
別居親子の交流の様子を観察することを
別居親団体が「動物実験」と批判して

過去何度も家庭裁判所に撤廃を求めている
今回の「実験」では母親側の立会も
裁判所は拒否している。

母親は離婚訴訟が高等裁判所で終結した2015年12月から、取り決められた子どもとの月1回4時間の交流を履行しなくなり、父親は9歳の息子とは2016年6月から、娘とは2016年9月を最後に引き離されている。今回の「交流観察実験」は、面会交流が争点になった裁判が高裁で差し戻され、釧路家裁の審判初日に小林謙介裁判官から提案されたという。

父親によれば、父親が求めたポケモンの本などの持ち込みを調査官は拒否し、「子どもさんが必ずしも喜ばないかもしれないけどそのような中で(双方が)どのような対応とるか見たい」との説明があった。父親が求めた息子との交流は、当日裁判所に来た息子の拒否を理由に会わせられないとの説明を、秋元調査官から父親は聞かされている。

調査官は、娘が「その後に同じ部屋に入ってもいいというなら、一緒になれる」と事前に父親に説明していたが、父親が娘と直接会うことを求めると、「子どもが会いたいと言わない限り会わせられない」と拒否したという。父親が娘のいる部屋の扉を自分で開けることで最終的に父子が合流し、調査官から中断させられるまで、いっしょに数分だけ過ごすことができた。

以下、父親のコメント。
「自分の父親がまるで犯罪者のように扱われている状況を子どもに見せることがいいのか、時間がない中で判断できなかった。裁判所で調査官が進めることを拒否してしまった方が問題視され、その後の報告書で悪く書かれるのではないかと考え、調査官の指示に従ってしまった。27日に会ったときには娘が自分から手を握ってくることもあったが、それまでは一人でずっと自分の写った鏡に話しかけているようで、子どもがどのような状態なのかもわからず
すごく辛く難しい状況だった


※長くて要点わかりにくすぎ

裁判所にマジックミラーとはやりすぎ
警察と似てますね

知れば知るほど裁判所とは
恐ろしいところ

やれやれ










裁判所 事務総局人事 公務員の企画らしい中途半端さ

2018-10-16 19:33:48 | 日記
いち庶民のブログ主です
うちは一軒家ですが古いです

突然に裁判所から来たと名乗る横柄な男に
生活の場に踏み込まれたのは理不尽で憤慨

公務員の不祥事について

ブログを始めたきっかけです
調べると全国くまなく不祥事オンパレード
下半身不祥事と自衛隊不祥事が多い印象です
自衛隊は数々武器もってるので
空から爆撃されそう、触れないでおきます笑

因みにブログ主の件は

家が差押え、抵当、裁判沙汰など
何も関係ありません
過去裁判判決に不服で絡んでる、なども
何も関係ありません

人の生活の場所に呼んでもいないのに
アポ無し訪問お断りを無視
勝手に敷地内に侵入玄関まで来た
二回も来ましたよね!
脅しの言葉もありましたヤクザですか

**************************************
帯広地方裁判所は間違いを認めなさい
**************************************


裁判所組織詳細構成わかりません
裁判官だけ載せてるだけ情報公開していない

そんな組織を信用できますか?

二年毎に変わる裁判官を信用できますか
四月以外に年末も十月もあり予告なし
人事を掌握してるは
事務総局というこれまた謎な組織


裁判所職員のキャスト
書記官
調査官
執行官
調停委員、事務局、まるで
肩書き氏名が解らない仕組みになっています
電話しても先に名乗る職員はいません
まず
肝心な部分を情報公開すべき
組織を構成するのは個人




夏休み子供なんだか、イベントやってみて
裁判所は、馴染みやすい、よ、う、な
イメージ作りなど、正に子供騙し
マスコミ取材と自己申告
予定通りの、仕込みで、ヤラセ
たまたまマスコミが来るわけがないでしょ
報道来ました、と書かない方がいいのに
ツッコミ所が多くて飽きないです

本気で馴染みやすい裁判所を目指すなら
毎週、子供に解放してみたらどうか
裁判所の広い駐車場でフリマなど
定期的にやってみたらどうか

永遠にやらないでしょう

地方裁判所が独自企画するわけがない
休日返上で仕事するわけない
すべて上からの指令
全国裁判所数ヵ所すべて同じ題目で
進行も同じマニュアル配布している
最後は
お役所お得意のうやうやしく書面贈呈
集合記念撮影、帯広の場合所長は右端

、現場、仕方ないやるかな、、

中途半端な発想がみえみえなんですよ
31人集まるわけがない、仕込みです
教育委員会、新聞社
裁判所主催の委員会で通じてますから
人集めは一言で済むでしょう

そんな事ない!帯広裁判所がそう言うのなら
支部長の写真アップで掲載して
私の企画です挨拶文あり自然と子供が集まり
ました言えますか?堂々と言えるか?

後で、強制的にあの日行かされました
仕込まれました、と誰か言えばおわり
来年度を、楽しみにしてますよ

子供をダシに使うのは卑怯
言わせてもらいました
****************************


帯広裁判所は駐車場含めて
かなり敷地占めている
対照的にその近所に
東コミセン、とても狭い場所、車3台程度
平日午後子供達が詰め込まれている
子供たちは遊具で遊んでいます
シンママが子供を預けられる
数少ない施設だから

異常な
世の中の縮図はいたる所にある












裁判所書記官の傲慢 公務員の不祥事 違法行為 頭オカシイ

2018-10-13 21:22:11 | 日記
初回投稿記事の具体的事実です

平成30年1月30日
裁判所から来たと名乗る、(卯○) (宇○)
馴染み難い名前で、う、しか覚えてません
うさぎ、うなぎ、馴染みある名ならば
覚えていたでしょう

宗教勧誘、不動産系、銀行などしつこく
田舎の一軒家とは不審な人物が、突然に訪問
してくるものです、庭の入口の目に入る所に
アポなし訪問者はお断り!とあるのに

裁判所から来たという男は
無視して敷地に入ってきました
視界に除雪中私が見えたのに、一言もなく
いきなり体で距離を詰めてくるとは警察が
よくやるような、失礼な人間でした
傲慢が服を着ているそう見えました

不審な人物の名刺はもらってはいません
この時の
横柄な態度と脅し威圧の発言が問題です

【明日も明後日も来てやる!】
【そのような権限を持っている!】

借金取立て屋みたいで憤慨よりも
ただ、唖然としましたね、何者やら?
公務員とは思えない発言で、なにかの
間違いなくであろうと思いました

平成30年3月1日
玄関ドアをノックする男の影が家の中から
見えました
前回名刺を渡したと、白々しい嘘を言う
(卯○)(宇○)う、なんだか、また来ました

責任者とか裁判官は誰?の質問に
【答えられないとか】謎の回答
ボスは言えないとは、ドラマの殺し屋でしょうか

不審人物の話など聞く必要はありません
この時もアポなし訪問お断りを無視して
敷地に侵入の、不法侵入者で犯罪ですから
、お帰りくださいそして二度と来ないように
そう、伝えしました

いったいどういう事なのか気になるので
次の日、3月2日
2回の憤慨極まりない
圧力自宅訪問について電話抗議しました

札幌高等裁判所 総務課(かじ氏)
地方裁判所の問題について監督責任があります
対応は
一応話を聞いてるだけで、しまいには
帯広に言って、帯広と解決しろ
これでは地方裁判所の勝手な職権乱用を
止める者は誰もいません
地方裁判所のやりたい放題じゃないですか

同日電話抗議
帯広地方裁判所 総務課 課長(川村)
訪問事実を否定しない、認めたという事
課長川村は事実をほぼ知っていたという事です

卯○なんだか、はパシリ役だと解りました
当事者らしい(武田)不在、その後
いつも武田は不在、しかし
武田という職員は間違いなく居ます
都合悪いので居留守で隠れる卑怯者

平成30年3月5日
最高裁判所事務総局公報課に電話抗議しました
一般からの問い合わせ窓口は
たった一ヶ所しかありません
なにもお答えすることはできない、の繰返し
他の言葉を一切言わない

これらが、法の番人の正体です
間違いでも認めない
組織に不都合な事実は絶対に認めない
謝罪しない、反省しない、改善などしない

………………………………………………
平成30年10月まで
在職した帯広地方裁判所の裁判官

○津幡恭行、平成29年3月より就任前任事務局長
○安藤啓正、平成29年4月より就任

別所卓郎、平成30年1月から3月31日まで支部長
現在は東京地裁判事

村田つかさ→世間を大いに騒がせた
帯広署巡査二人が飲酒当て逃げ事件担当判事
平成30年、3月3日まで就任

○粟津 侑
○古賀千尋
○小西慶一  帯広家裁支部長

○は現在も在職中

どうにも、家に押し掛けた一件は
家裁関係が、関わっているようで
支部長の、別所、村田、そして
名前が解らない家裁事務長、書記官の武田
すべてに責任があります。
__________

謝罪とか、今更求めてはいません
世間一般に裁判所とはこのような
不都合をやらかしつつ、知らないふり
数を集めて組織ぐるみで圧力

言葉での威圧という庶民虐めをする
そのような組織であることを多くの人に
知ってもらいたいと思います

個人的印象で田舎ほど公務員は偉そうです
役人様を無条件に崇める慣習でしょう

__________



新聞沙汰事件①
釧路地方裁判所帯広支部の書記官

釧路地裁帯広支部の書記官が平成12年6月
債務の免責決定書を郵送した際に
送り先の男性名を誤記し、決定書が
別人男性に届いていたことが判明
書記官は男性に
謝罪の手紙を同封した商品券を自費で送付
同地裁は
口止め工作と受け取られかねない不適切な行為
として
書記官を処分したが公表していなかった

※当事者の名前は公表してません
※所長のコメントも無し



新聞沙汰事件②
札幌地方裁判所の書記官

札幌地裁の民事訴訟で平成24年7月
「幻の裁判」が開かれていたことが分かった。
書類の紛失を隠そうとした同地裁
30代の男性書記官が偽の呼び出し状を送るなどして
勝手に開廷したことが
約1か月後に発覚し同地裁の弁論を無効とした。

書記官は7月に第1回口頭弁論が開かれるという
虚偽の内容の呼び出し状を作成し6月下旬に被告側へ
送り、原告側にも電話で連絡した。そこで異常に気付いた裁判官が書記官に指摘したが「ミスだった」など弁明したため裁判官は呼び出し状の期日に問い合わせて口頭弁論を行った。
裁判には原告側代理人が出廷し被告側は期日までに答弁書を提出した。
問題が発覚したのは8月下旬だった
同地裁は原告側、被告側双方に謝罪し
書記官を戒告の懲戒処分とした書記官は
紛失がばれないように
偽造したことを認め同日辞職した。
この問題で書記官は自身の名前と偽造の口頭弁論日を記載した呼び出し状を作り送付していたが
「明確に犯罪性は認められない」などとして公文書偽造などの容疑で告発はしないという
同地検の佐久間邦夫所長は
適正迅速に職務を遂行するべき裁判所職員としてあるまじき行為。再発防止に努めたい、とコメントしている

※偽の文書を故意に作ったら当然ダメでしょう
※この件も当事者の名前は公表されてません
※身内には大いに甘い