goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

いつかは墓場に向かうのだ

2007-11-04 09:07:41 | 日々の話題から
大きく変わる...
それとは..JALグループが大幅に変革した..

というのも..
今まで台湾は敢えて..日本アジア航空なる..別会社を設立..
長い間..台湾--日本の間を飛ばし続けてきた..
が..ここにきて..方針が変わった..協議の結果..
台湾線を直接..JALとANAが飛ぶ事になった..

この話元々は..若い人は社会科の教科書には..日中国交正常化..
なんて記事になっていると思うが..
某..角さんが..周恩来さんと握手していた..
シーンは教科書にも載っていた..
まあ..今頃なんで..というか..
まあ..妄想ネタとしては...角福戦争の後日談でも?

でも..その日を境に..台湾を..日本は国として認めなくなった..
で..その当時..日本航空法という..法律で作られた国策会社
日本航空は右にナラエ..で台湾路線を別会社にしてしまった..
それが日本アジア航空...
それにしても..最初は大変だったと思う..台湾の人にとっては
裏切られた..という感情..
で..コンナ航空会社を良い目で見てくれない筈だ..
ところが..やっと順調になったら..

ちなみに..台湾だって正式国名がアル..
中華民国..これが..以前中国として日本が認めた国だった..
まあ..おらのパスポートにも..入国時そんな印鑑を押されている..

でもだ..
おらの体験談が..この地域の雰囲気を出している..ので紹介...

この中華民国の印鑑..香港に入る際は厄介だったりする..
あの地域は..実質...中華人民共和国領..に返納されている..
ということで..繁々..と香港のイミグレーションで..
そんなパスポートの印鑑を見ながら..
質問..というより尋問..
で..その人に当たって運がよかった..
ロンドンヒースロー入国スタンプの横が空いていたので..
そこにボンと押してくれた..

これ..決して昔の話ではない..
今でも..この地域間の観光は..少しお気をつけを..

話は戻るが..結局にして..近くJAAの機体は見納めになる..
まぁ..見納めと言えば..こちらも..
B747-200型機..クラッシックジャンボとか呼ばれている..
けど..この機体結構..使い勝手がよかったらしい..
あと..操縦室は..3人必要..航空機関士さんが..
チャンと専門でエンジンをお守りしてくれていた..
機長も..安心感が違うのだと言う記事を目にした..


そんな良い機体も..最後にたどり着くのはここ..
小型機MD-87型くらいだと..
使ってくれる途上国の会社もあると思うけど
ここまで..大型機だと..たぶん..
終点になりそうな雰囲気である..
ただ..おらは思う..ここまで無事これてよかったかなぁ..とね








最新の画像もっと見る