goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

関空飛行訓練終了なのだ

2007-08-02 08:08:34 | 日々の話題から
何..視ても差が大きくなる一方...

土地の値段..為替差損...あと平均株価も見方によっては....
..で..はっきりしているのは..
全体的には
原油を代表とする鉱物資源の値上がりが効いてくる..とハッキリ
経済学者が縮小気味と言い切っている..
何セ..某国は..やっと京都議定書が無視できなくなってしまった。

そう..
所得配分率..アメリカの場合8割の人口で2割のお金で暮らす。
のに対して..2割の金持ちで8割のお金を所有。
日本だって笑えない..人口の6割以上は貧乏人..
と言う話のなか..ニュース話がボケてませんかね..
そんな欧米各国は政権交代が多いし..変な組み合わせの
連立政権だらけじゃない。

(こちらの飛行訓練もやってますよね)

これ..羽田D滑走路..只今訓練中..

こちらは..百里空港..こちらも訓練中..

まぁ..今日の本題は..巨大インフラが..また完成した。
政治的な話は..以前書いたので..今更書かないし
今朝の新聞も似たことを書いてくれている...

さてだ..MSFSで遊ぶに滑走路の増設が完了してますか..
とにかく..今更だけどAFCADでもできる。
簡単だけど欠点もある..MSLが1M単位でしか設定できない
だから接合部に段差が出来る。
これが嫌な人は少し面倒だがsceangen xの方が良いかも..

まあ..更に厳密に作る人はcoastlinemakerで
thermデーターを追加してからと言う人もいるし..
どの道からでも..作れないわけではない。

SCEANGEN X..少々面倒くさい

AFCAD..空港改造定番ツール

とにかくMESHを考えなくて良い..洋上空港は製作が楽だし..
自作された人は多いみたいだ
あと..大DLサイトは確か増設部を配っていたと思った。

ということで去年..離着陸訓練は終了だったり..
そういえば..こんな空港の離着陸訓練はやってますか?..
☆☆☆初心者の方に要注意!!!
ここで紹介したTOOLは無償提供品ですが..
FS2004専用です(FSⅩゃFS2002とは互換性がありません!!!)
ただし一部道具に同系列の使い勝手の関係性があります。

☆AFCAD(難易度..優しい) 
1.FSⅩに対して AFCAD2(FS2004用)からパッチを当てて一部対応可能。
2.Fs2002用は..別物のAFCAD1があります。..

☆sceangen X(難易度..中から高度) 
1.FSⅩ用は見当たりません..
2.FS2002用は ネーミングが異なりまして..AIRPORT です。

☆coast line maker(難易度..高度)  
基本的にFS2002用ですがFS2004も使えるみたいです。

 


今後の台風進路予報は米軍情報が早いですよ..

      


当ブログのHPです!!
MSFS初心者の方は..
どうぞ..

 今すぐFSを
やりたい人!!



 
 





最新の画像もっと見る