スーパーコンピューターなんて言うけどねぇ
世界最速を目指す ナンテ
トンチンカン話を
ゲーマー的な低ラベル頭脳で語る
ところで現在日本最速コンピューターは
何処にあるか知ってますか
ナント長崎大学の研究室
予算 800万円
で出来たそうだ
どう作ったのというと
Fs2004でも この性能が物をいう
大変お世話になっている
汎用品GPU N-vidiaを
大量に並列処理して
そんなお手製ハードの動作ソフトを自己開発
して達成した
ゲーマーなら知っているSLI化の応用だろうか
するとFSXも楽勝かな
とか
トンチンカン話に花が咲きそうなのはゲーマーかな
ついでだけど
汎用計算機も分散化が進み
2コアとか4コアとか
並列CPUみたいな物が登場したが
これは少々目的が違い
分散することで低クロック化して
電力効率を上げて
同じ計算能力でも
電力消費量と廃熱を減らすという
目的に進むため
地球温暖化対策的要素が大きい
ちなみに
海外にも似た例があって
クレイの最速コンピューターは
なんと
プレイステーション3のCPU
を多量に並列処理して一時的に世界最速化した
まあ
ノイマン型で勝負するのも良いけど
電気は大食いで
先が見えている技術仕組みに
何処が楽しい研究なのやら
とか
ゲーマーは思うのだね
ちなみに
どつちもゲーマー様が多量に消費したクレタ
高性能汎用計算機の出現で
こんなものが完成した域なのだねぇ
ということで
肩身の狭いゲーマー様も
少しは おらも協力したぞ
とか思ってもいいはず
さて
ここからがゲーマー的核心
なんでGPUがいるのか
絵が映らないからでしょ
という人は50点
この計算機の最大の仕事は
3次元から2次元へ 低次元化変換計算
といこと
Fs2004もそうだけど
ソフト上は3次元で出来ている
しかし
今 このブログを視ている画面は
全世界中
画用紙と同じ平面
すなわち
2次元
要は
景色を画用紙に遠近法で写生することを
計算でやらんといけないわけでね
それだけの計算に特化したわけ
ちなみに 1980年代はCPUで
こんな計算もやったけど
その後 低次元変換計算量が増えたソフトの対応が難しくなり
CPUから独立して分散化することになり
ソフトメーカーとハード屋が提携して決まりを作った
ちなみに この初期は同じCPUを2個つけていて
それぞれ目的を変えて使っていた
ある意味 現在のデュオコアなんだけどね
ちなみにソフト側も反映
そんなインターフェースソフトが
DIRECT-X
聞いたことあるでしよ
Fs2004も制約があって9.0シリーズのみ対応した
ところで
昭和のはじめに高柳博士が作った
イロハのイが見えた画面という視点から
今日まで改善したのは
画面がカラーになったこと
と
画質が良くなったこと
くらいだ
今日も平面表示機のみでがんばっているわけ
こんな2次元動画の現実が
凄い計算量の
低次元化変換計算機 GPUの存在意味
そこで思うが
3次元表示機が出来ないか
それを研究して作ってくれ
もし出来たら大量に消費するゲーマーも切望しているぞ
何セ ゲームソフトも3次元で完成している
以上
ゲーマ的な偏見による 国家戦略的
長い話で事業仕分けでした
Ps スーパーコンピューターなら
FSXも 多量のアドオンソフト搭載で
楽に動くんだうなあ
ゲーマーも スーパーがほしいの気持ちは分かる
まあ こつちは遊びでほしいだけ
エラーーイ先生の話とは 視点は全然違うけどねぇ
世界最速を目指す ナンテ
トンチンカン話を
ゲーマー的な低ラベル頭脳で語る
ところで現在日本最速コンピューターは
何処にあるか知ってますか
ナント長崎大学の研究室
予算 800万円
で出来たそうだ
どう作ったのというと
Fs2004でも この性能が物をいう
大変お世話になっている
汎用品GPU N-vidiaを
大量に並列処理して
そんなお手製ハードの動作ソフトを自己開発
して達成した
ゲーマーなら知っているSLI化の応用だろうか
するとFSXも楽勝かな
とか
トンチンカン話に花が咲きそうなのはゲーマーかな
ついでだけど
汎用計算機も分散化が進み
2コアとか4コアとか
並列CPUみたいな物が登場したが
これは少々目的が違い
分散することで低クロック化して
電力効率を上げて
同じ計算能力でも
電力消費量と廃熱を減らすという
目的に進むため
地球温暖化対策的要素が大きい
ちなみに
海外にも似た例があって
クレイの最速コンピューターは
なんと
プレイステーション3のCPU
を多量に並列処理して一時的に世界最速化した
まあ
ノイマン型で勝負するのも良いけど
電気は大食いで
先が見えている技術仕組みに
何処が楽しい研究なのやら
とか
ゲーマーは思うのだね
ちなみに
どつちもゲーマー様が多量に消費したクレタ
高性能汎用計算機の出現で
こんなものが完成した域なのだねぇ
ということで
肩身の狭いゲーマー様も
少しは おらも協力したぞ
とか思ってもいいはず
さて
ここからがゲーマー的核心
なんでGPUがいるのか
絵が映らないからでしょ
という人は50点
この計算機の最大の仕事は
3次元から2次元へ 低次元化変換計算
といこと
Fs2004もそうだけど
ソフト上は3次元で出来ている
しかし
今 このブログを視ている画面は
全世界中
画用紙と同じ平面
すなわち
2次元
要は
景色を画用紙に遠近法で写生することを
計算でやらんといけないわけでね
それだけの計算に特化したわけ
ちなみに 1980年代はCPUで
こんな計算もやったけど
その後 低次元変換計算量が増えたソフトの対応が難しくなり
CPUから独立して分散化することになり
ソフトメーカーとハード屋が提携して決まりを作った
ちなみに この初期は同じCPUを2個つけていて
それぞれ目的を変えて使っていた
ある意味 現在のデュオコアなんだけどね
ちなみにソフト側も反映
そんなインターフェースソフトが
DIRECT-X
聞いたことあるでしよ
Fs2004も制約があって9.0シリーズのみ対応した
ところで
昭和のはじめに高柳博士が作った
イロハのイが見えた画面という視点から
今日まで改善したのは
画面がカラーになったこと
と
画質が良くなったこと
くらいだ
今日も平面表示機のみでがんばっているわけ
こんな2次元動画の現実が
凄い計算量の
低次元化変換計算機 GPUの存在意味
そこで思うが
3次元表示機が出来ないか
それを研究して作ってくれ
もし出来たら大量に消費するゲーマーも切望しているぞ
何セ ゲームソフトも3次元で完成している
以上
ゲーマ的な偏見による 国家戦略的
長い話で事業仕分けでした
Ps スーパーコンピューターなら
FSXも 多量のアドオンソフト搭載で
楽に動くんだうなあ
ゲーマーも スーパーがほしいの気持ちは分かる
まあ こつちは遊びでほしいだけ
エラーーイ先生の話とは 視点は全然違うけどねぇ
考えることはみんな同じなんですね・・・
ところでFSで離陸するときの車輪の沈みはなんとかならないもんですかね。
いくら機体がよくなっても地面に沈んじゃ気分台無しです。
常時ですか..
どの機種でもですか..
何処の空港でも
どの滑走路でもですか..
ちなみに そんな全部で常時でるという
現象は聞いたことも視たこともありません
一部ならオラも出ます
それに対してなら 理由もバラバラの
それに対しての理由づけも出来ます
この手のバグ出し発見話の基本は
本物パイロットのエマージェンシ-も同じだけど
切り分けを早く正確に確認しないと
医者も整備士も
どんな物の修理人プロでも
原因と対策は絶対分かりません
どんな物の故障も対応も同じですが
不都合 故障 バグ等の起きた時の
詳細を分けてみて説明してください
これは 私以外対しても同じです
そんな現象を確認 切り分ければ
あなた自身でも
修理できるような気がしますよ
すれば
ソフト屋さんの入門になっていたり
するかもしれませんけどね