goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

FS2004 飛行機導入 質問編なのだ

2008-01-12 07:14:56 | MSFS FQA 質疑集
年末の質問は景色だけ...と言われたので...
飛行機にも手をのばす。

簡単な話から...おらも困っている話まで...

その質問とは...
 
 飛行機は何処から導入するか...?
 A380は..何処にある?
 日本の飛行機を視るためには..どうすればいいの...?

答え...

 勝手にひとまとめにしました。

 まずFsの場合...いくつか方法がありますが..
 基本的には基本ソフトに付属している機体とは
 全く別の機体を導入することになります。
 (MS基本ソフト付属機のリペイント機も存在しますが)  
 ☆リペイント..機体ボディの表面塗装を塗り替えてしまうこと...
        一般的な...お絵かきソフトで対応できる。

 まぁ普通のコースで...
 FSの場合...その選択は3つあります。 
 
 1.有料品を買う..
 2.無償品を導入する...
 3.自作する...

 難易度順では..
 1は頭も時間も要らない...
 3が一番大変...当たり前か..
 
 でも..
 Fsは他のゲームと比すれば
 比較的容易に機体自作も入門可能です。
 なので..立派な無償品が凄い数であります。

 それで2という分野があり..
 ここが入門時は一般的です。
 この無償機導入については下にリンクを張ります。

⇒無償飛行機を仕入れる.. 



☆ここで初めての方へ蛇足.....

1.ハードは大丈夫ですか...
 基本ソフトの動作で辛いようだと..
アドオンを導入すると悪い方向に行く場合が多い。
 導入にあたり..pCの性能が全てだと言うことをお忘れなく...
 
2.FSの飛行機は操縦のしやすさは...
 基本ソフト付属機材の右に出る物はありません。
 特に..有料機はマニアックというか..
 本物を操縦される方が驚愕するそうで...
 逆に言うと..なんでも本物と同様
 エンジンかけるのも..ゲーム初めて15分とかはザラ...
 それが本物の仕様です。
 MS付属機の感覚とは全くの別物の難易度の高い世界です。
 なので..初心者はMS機を操縦できたといっても..
 あんまり..すぐには勧めません。

3.有料品も無償品もインターネットのサーチエンジンより
 Fs2004と入れたら出現してきます。
 (一説にはFs2004用アドオンソフトだけで500Gあるとか...
 おらも結構に暇を費やして導入しましたが48G程度..
 このゲームやる時間より...
 そんなファイル保守作業が忙しかったり...)

 ただし..ほとんど大丈夫ですが...
 なかには海外アングラサイトも存在します。
 海外からのファイルの中にはウィルスつきが..あります。
 導入の際には..このあたりにもお気をつけを...
 間違っても仕事PCでやらないこと...  

☆もうひとつ..操縦機とAI機の区別...

 ゲーム上に100機居ても..操縦機は1機です。
 残り99機は各自設定が自由に出来る。
 ダイヤどうりに自動的に運行する..それがAI機。
 操縦機とAI機の機体は基本的に同じファイルですが
 何百機も出現する。
 AI機が多量に出現するとPCの計算が追いつかず計算能力がパンクするので..
 操縦機より軽い動作で動く...別機AI専用スタイルになっているのが通常です。

 尚..
 AI機は機体とは別に..運行プログラムが必要です。
 このことをAIトラフィックファイルと呼びます。
 なおこのトラフィックファイルの中身としてAIフライとプランと
 言うものがあります。..これらはそれぞれの形で無償配布品が
 山のごとくあります。

 更にAI機体+トラフィックファイルの組み合わせパック物として..
 有料 ジャストトラフィツク...CD販売品..
 無料 WOAI..pAIが..

 あとバラ品と言う分野の個人作がわんさとあります...
 ☆AI機パックは有料品が初心者には簡単です...

⇒AI機導入の話..

 
☆更に区別が..FSⅩとFS2004以下の環境が異なること...
 
 FS2004まではサードパーティ製アドオンソフトの組み込みは自由...
 すなわち自作しても他人の作品でも簡単に入る。
 に対して..
 FSⅩは他のゲーム同様...ソフト上で規制が入りました。
 ハッキリ言って...
 絵の自由性ならFS2004...
グラフィックの綺麗さはFSⅩです。

 尚..
 ここの話も含め..おらの日記はFS2004基準で書いてます。
 アドオンソフトの少なさや..FS2004との互換のなさ..
 などの問題で 今週の絵はたぶん現時点では少々難しい..
 と言っておきます...
 ということを付記しておきます。
 (現在FS2004の状態にするために..FSⅩ購入各人改善傾向中です...)

 あと..購入最初はたぶんカスタマーというか..
 お客で良いのですけど..
 このゲーム..なんとカスタマーでも..こうすれば良いのでは..
 と..ソフトを改善する人がワンサといること。

 ことあたりは他のゲームには無い
 知られざる環境だということも お忘れなく...

 そんな反映された結果の集大成が...FSⅩ...
 素人から視て...かなりマニァツクに出来ているのも
 Fs2004では有料機能だった部分も
 ベースソフトに組み込まれている所は凄いと思いますよ...

→MSFSをやりたい方は..
どうぞ..


→MSFS初心者の方は..
どうぞ..


→無償航空チャート/AIRACを..
どうぞ..


→FS2004専用
無償飛行機リストこちらから..


→FS2004全世界版無償シナリーリンク


暗い部屋でも出来る..
飛行機趣味へGOしましょ!

→LIVE ATC..
航空無線をライブで...

→frightaware..
飛行機の発着状況ライブで...

→frightaware..
空港のライブカメラで...

→KLAXロスのASR
空港監視レーダーをライブで...

無償でお楽しみください!!
→動画で評価が高いのは中国勢??

Fsゲームでエコ....
ネット閲覧機/3Dゲーム機を分離
チーム/マイナス50パーセント!!!
→100W VS 500Wなのだ


世界のFS界..主要サイトはココだ..

→AV.SIM..
世界最大..入会が一番...

→Fsnodic..
北欧に強いサイト...

→AVSIM RUSSIA..
ロシア語は呪文ゲームの攻略だ...

→DISCUSS..
アジアの飛行機情報はココ(FSも)


★税金製作..無償ウイルス対策ソフト!
→CCCクリーナーはココ



 

 


最新の画像もっと見る