goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

バンコクは新空港なのだ

2006-08-11 06:25:35 | FS2004おさわり計画(シーナリ-編)

疲れました?滑走路絡みだけで2時間...臨時開港のスワンナブーム空港なのだ

それにしても、大変なニュースが飛び込んだものだ。
ロンドンの空港は大混乱しているみたいだが....
でも、イギリスも欧州近距離国際線については 滑走路長1200Mクラスの
小さな地方空港も発着しているので、そんな小さな町のターミナルでも、
大変なのだろう と、思ってしまう。
(FS AIスポッターとしての視点なのだ...本物スポッタ-はやりずらくなった... )

まぁ 飛行機が安全に飛べる第一要因として 平和な空 という項目がある。
(日本だって ミサイル問題があるから、他人事ではない...)

こんなことで、平和の有難さを実感するのも、失礼な話かもしれないが、
おらみたいな、平和ボケ世代は、これくらいの刺激が無いと、感じ取れないのかな
と反省したり、不安になったり。

さて、タイのバンコクの新国際空港が、7月29日から暫定開港している。
と思ってたら、我がアドオンソフトに、
建物だけ建設が終わったソフトが挿入されていた。
(無償品だ..)

そこで、滑走路絡みをAFCADで突貫工事開始!
でも、資料が少ないこと。
無線絡みは一切手をつけず。
誘導路も、適当に配置(グーグルアースで確認程度...)

推定だが、19L 19R の2本の滑走路に若干滑走路長を変えて設置。
MSLは5.5Mでよさそう。  程度の知識で設置した。
(AFCADにもDATAは無い。  新規空港として、手をつける人に
緯度と経度を申しておくと、東経100度45分15秒、北緯13度42分00秒付近に
コントロールタワーがある。
国名はTHAILAND  都市名はBANGKOK  空港名はSUVARNABHUMI
4レターコードは VTBS   である。  ) 

ということで、昨夜、日が変わった頃に、我がFSのスワンナブーム空港に
私が、有視界着陸にて、操縦した1番機が到着したのだった。
(さて、AIダイヤの変更もするか.....)   



最新の画像もっと見る