goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

PANELは変わるのだ

2007-05-16 09:12:17 | FS2004おさわり計画(飛行機編) 
遅れて申し訳ない..某社から転載承諾がきたので、
チェックするのに時間が...

話は変わるが、
おらはいつも思うのがこの部分..別にこの話だけではない..
さて、変わり行くそんな状況を見てみると..

かなり、リアルに..
近くなる..1つ思うのがこの部分..間違えなく操縦が
難しくなっている..

機能が一杯..動作が重い..
まあ..リアル以上に現実に即しているというか..
例えば機内アナウンス音は今や..標準搭載だったり..
とにかく..ワンマンコックピットは結構忙しいPANELがある..
と同時に..重さを感じる..
PANEL以上に重い動作をする..ジェットエンジン音が目立つので
気が付かないが..PCに負担がジワジワとかかっている..

まぁ..車の運転で、ドライブテクを見せるために..あえて古い車で
チャレンジされているという人を知っているが、..
まぁ機械部品相手というか..いかにノーマル状態を維持するのが..
大変という話は聞いたことがある..
でも..Fsは残念ながらソフトの架空世界である..
だから機械部品について廻る経年変化に磨耗などの劣化が無い..
一旦導入したら半永久的にそのままなのだ..
まあ..これだけで本物と違い緊張感が欠落なのだろう..

最後に、この部分を組み込めないか..チャレンジしているけど難しい..
A340-600かB777-300は車輪周りのカメラ画面が操縦室でみれるけど
なぜ必要だったのか..こんな光景から推測してもらいたい..
たぶん、皆さんもやっていると思いますけどね...

という初心者PANEL編は雑にまとめさせていたく...
 

 

 


最新の画像もっと見る