goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

箱庭ゲーム から シーナリテクスチャー作製 の知的連結なのだ

2008-03-05 08:32:49 | FS2004おさわり計画(シーナリ-編)
最近は...こんな言葉が流行っているらしいが...
実は..おじさんゲーマーとして..
このゲームを..どう捕らえるか..考えていたけど..

最近のゲーマー様の流れから..こんなイメージでどうだろうか..

1.このゲームは箱庭ゲーム...

これは以前聴かれたことがある..
FSⅩは勝手に..船に車も走り回っている..
実は..空港の周りとか..空港アドオンソフトには鉄道物もある..
ということで..これは立派な箱庭ゲーム..かな..



2.元祖は模型ジオラマだろう..

辞書HPには..シムシティじゃないのか..とか書いてあった..

そんな中..鉄道模型CHなる番組を視ていたら..
あの解説トークを聞いていると..
なんか..FSの景色作りと似ている..そんな感じにも視える..
この躍動感とか..この空港の飛行機ファーンの姿とか..
特徴をすばらしく表現している..
アドオン空港シナリーも..海外にはそれなりにある..



3.デモMSFSでやると難しい..本格箱庭ゲームなら簡単に街が構築できる..

フむ..確かにそのとうり..
そんなあなたは..scengenXという道具を知っているだろうか..

その前に..コレじゃ解りずらいので..
最近..ナント..あの北欧の..
世界的に有名な玩具メーカー..LEGO..
なんとLEGOブロックのpc版が登場..
簡単に遊べるので..大人に人気があるらしい..
現在無償公開している..

そんなLEGO社のHP

これ..意外と簡単に建物が出来る..
これを視て思ったけど..
要するに何で簡単なのか..
3次元テクスチャーというか..この場合規格のブロックが..
出来合い物だということ..



4.ここで..ピンと来たかも..

FSも..そんな出来合い物3次元テクスチャーがある..
nova..RWY12..など個人作公開もある..

要するに..FSにも..レゴブロックみたいな
出来合い物3次元パーツがあるのだ..
あとは..これをどう置くかだけ..
で..sceangenX..という道具が一番簡単実用的と言われている..




5.さて..本物のCAD作業も..

出来合い図面パーツを用意している部材メーカーを..
利用することが多い..
上の作業を見れば解るけど..
自分で作ると時間がかかる..

5年前の時点で..気の利いた部材どころか製品メーカーは..
チャンと設計会社に部材の概観2次元CADデーターを送っていた..
しかも..現在は3次元版も用意してある..
(専門用語でCADパーツと呼んででいる..
単に製作図面にコピーして貼るだけ..
..足のつきやすい..図面を丸投げが無くなったので
部材メーカーは..こんなことしか..営業的な道が無いのだ)

今や..紙のカタログなんか置き場所をとるだけ..
そんな会社の人は...おらに言うこと...
他社に知識を取られる.....概観ごときで
そんな心配(言いわけ) は..
ボケ老人じゃないかなぁ..と常々思う..

実にFsも..いつまでもシナリー製作は..
難しいなんて発想はナンセンス..
コンピュターのソフトは年を追うごとに
知識も要らない..楽になる..



6.そこで..おらの本日の勝手なる最終結論..

そんな楽になるのに..なんで小学校でパソコンの授業があるの???...

そんな時間があるのなら..別のカリキュラムがいいのでは..
彼らが..本当に必要とする頃には..
そんな..知識は無駄になる可能性が高いのだから...
(将来は..もっと操作と環境は..想像を絶するほど楽に簡単になる..)
あと..道徳的な話があるからなら..それは道徳の内容を改善すべき..
将来はそれすらクリアーする可能性がある...

だからといって..
家でゲームは..レクリエーションとして良いんじゃないかな..
やるな..では無い!!!...

要は..将来に役に立つ目的の話と..
今現在..役に立つ話がごちゃ混ぜ..だという..

本当に..この程度で大丈夫なんだろうか..
と他人事だったり..のおらの環境なのだ..

最後に..MSFSは全世界をリアルに飛べる飛行機操縦ゲームです..


関連過去ブログ
Fsを触れる道具その3なのだ



最新の画像もっと見る