goo blog サービス終了のお知らせ 

☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

トサミズキとイヌビワ

2009年04月19日 | PENTAX DA 18-55mm
公園で咲き始めたトサミズキ(土佐水木)です。マンサク科で花は垂れ下がって咲きます。
公園で咲き始めたトサミズキ
PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 50mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
公園にあった「いぬびわ」の木の実。くわ科いちじく属の木。夏から秋にかけて熟した実は美味しい。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 50mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: +0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の場所取り

2009年04月19日 | PENTAX DA 55-300mm
公園の池で亀が小さな場所で甲羅干しです。場所が狭いので亀が亀の上に乗っかっています。300ミリ望遠レンズで撮影です。
亀が公園の池で甲羅干し
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.8
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のガザニアです

2009年04月19日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
庭のガザニアです。キク科で色々な色がありますが我が家のは黄色です。
庭のガザニアです
PENTAX K-m
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
庭のガザニアです
PENTAX K-m
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする