めんちじゃっきーをモミモミするオンラインのブログ…

ここは、やってるMMO・原付弄り・日々の出来事等を思うがままに書くチラシ裏です。
読んでも誰も得しません。

日立 Lo-D HF-01 再生作業

2022年02月05日 | 何か雑記な日記(読んでも得しない)
 先日の火傷は、水膨れが破れてフニャフニャして気持ち悪いです…

 で、なんで火傷したかは…慣れないはんだごてを使ってた時に加熱部分に接触したのですが、使ってた理由はタイトルの通りです。

 昨年、ハードオフを覗いてみたところ、何やら気になるスピーカーを見つけました。
大きさの割にずっしり重い…なんだこれと面白半分に購入したものが

日立「Lo-D HF-01」というもの。
ケースが金属製で重たいのに、大きさは小さい(高さ9㎝、幅6.8㎝、奥行き5.9㎝程)比較対象のタバコを止めてしまったので、なにやら懐かしい物体と撮影。

例によってレビューは先駆者様に任せるとして、問題は…鳴らす環境が全くないw
イヤホン端子ケーブルもついてたので、PCに繋いでみたが…3Wとか嘘だろ?ってぐらい音量が出ない。
同僚がアンプを持ってるそうなので、スピーカーケーブルを作ってそちらにお願いしたところ
「アンプでなら一応鳴るけど70Wとか厳しいし、低音全然なのに高音だけキンキンする…日常使用には厳しいんじゃないか?」
と言われたので、いっそスピーカーユニットを変えてもうちょっと良い音にしようなどと素人がゴチャゴチャやることにしました。

まず開けてみたところなんですが

ケースの側面は撮影してないのですが、こんな感じでした。
白い布の中にセラミックの四角い抵抗がある…どうやらこれを挟むことでイヤホン端子とスピーカー端子とのワット調節になっているのかと推測
(この後の写真には載ってないけど、外して配線を別でつなぐことにしました)
スピーカーユニットは5㎝ぐらい、固定用の穴の幅は6㎝程だったので、それっぽいのをAmazonで購入しました。
Claret Audio社 SZKE-53
ついでに背面端子も配線の入る穴が小さすぎるので、交換の為
オーディオファン社 スピーカーターミナル バナナプラグ対応 オーディオコネクタ 取り付け型 自作・補修用 オーディオ部品

以上2点、届いたので



まずは背面端子を交換、もちろんそのままでは使えそうに無かった為、端子取付を前後逆にして、ネジ穴開けて…



こんな感じにしました(※が、端子が金属スピーカーケースと接触しショートするので、後に薄いゴムシートを挟んでます…写真無いけどw)

次にスピーカーユニットを比較

大きさは問題ないんですが、取付穴が若干小さいので加工(穴の方向を適当にやってしまったけど、きにしない)
入ることを確認して配線をハンダ付け(中に指を焼いたw)



そして取付金具の厚みが薄い為、金属ワッシャーとシリコンワッシャーを使って固定…で完成!

もちろん完成写真は…無いですw

溜まっていたAmazonポイントで適当にアンプとACを7k程で購入し、鳴らしてみたのですが…なんだろう、音がこもる感じがする。
純正状態よりは低音も鳴るし、10Wユニットを40Wアンプで鳴らしてるので、元気に鳴るけど…なんか平面っぽく奥行きとか無い感じ。
JBLとまで行かなくても、サンワサプライよりマシな音にならないかと思ってたけど、下手するとサンワサプライの方が良い感じに聞こえる…

てことで、いっそバスレフ化にチャレンジしてみようかな…でダメならサンワサプライにユニット移植してしまおうかと思う週末です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする