goo blog サービス終了のお知らせ 

*teru* - Dried flower & Glass art-

ようやく帰国し、またのんびり手作りな日々とトイプードルとの日常を綴っていきたいと思います。

シンガポールは靴が可愛い!

2013年02月08日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

   

私が最近買った靴たち。。。(笑)

シンガポールは可愛い靴が10000円も出さないで買える素敵な靴屋さんがたくさんあります。

でも、ちゃんと本革使用だったりするからビックリです。

何歳になっても、買っても買っても欲しくなるから、これは病気かな(笑)




<お店>
PAZZION
CHARLES & KEITH
Pretty FIT

ドラゴンダンスとライオンダンス

2013年02月08日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

シンガポールは旧正月のチャイニーズニューイヤーで大盛り上がりです。

先日、娘達の通う小学校でニューイヤーのイベントがありました。

ドラゴンダンスとライオンダンスがやってきました!



その日は生徒達も希望者は好きな国の民族衣装を着てきてよく、

娘達はチャイナドレスを着て登校しました。

お友達はインドの洋服だったり、シンガポール航空のの制服だったり...

この国に住んで、なかなか体験できないイベントが、色々経験でき、私が子供になりたいくらい。

写真はライオンダンス。日本の獅子舞のようなものでしょうか。



これは、ドラゴンダンス。

上の娘もチャイナドレス姿が気に入ったみたいで、楽しい一日だったようです。

私にとって作るという事..

2013年02月04日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

日本の友だちから頑張っている報告をもらうととても嬉しい。

私もここで立ち止まっている訳のはいかない!って、やる気と元気をもらえるから...

ここで私が出来る事、未だに模索中だけど、でも最近私がはまっている事...




先日、ビーズ教室へ参加して来てから、楽しくて仕方が無い ビーズアクセサリー作り。



お教室で作った作品はこれ。

先生のデザイン。ビーズの世界はプロは人のデザインを使ってはいけないそう。

あ、でもこれ、私が不器用で先生のデザイン通りに仕上がらなかったんだわ(汗)。

先生のはもっと素敵でした!


まだ、基本の<き>がやっと出来る様になったばかりだけど、頭の中ではいろいろアイデアが止まらない。

とりあえず、次回のレッスンまで基本の<き>を忘れないために、私の初作品、作ってみました。

長めのネックレスとお揃いのブレスレット。スワロフスキーを使ってるから、

さりげないけど存在感のあるもの。








そして、冒頭の写真...私の物作りの基本、編み物。

小さい頃、母と祖母が器用に編んでいる姿を見て、憧れていた小さな私。

今ではふと、立ち止まったときに原点を見つめるために編んでいます。





Far East Floraへ花を買いに...

2013年01月28日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE


ここの所、私の住んでいるエリアでは雨が降らず、とても暑い日が続いています。

先日、娘たちがそれぞれお友達のピアノの発表会に誘っていただきました。

発送が乏しいのかも...と、思いながらも、発表会、と言えば「花束」を思い浮かべました。

仲良くしてくれているお友達への花束。素敵な、でも子供らしい可愛い物がいいな。

以前、記事にも書きましたがシンガポールは日本と違って、

どこにでも気の利いた花屋さんがある訳ではないのです。

どうでもいい物はプレゼントしたくない...またまた、私の中の「やる気」が動き始めます。

紫陽花を何度か買いに行った花市場-Far Esat Flora-へ花の買い出しに行く事にしました。

こういう時のために、お花教室へ行っているんだし。

花市場の寒~い冷蔵室で悩む事一時間。メインの黄色いバラはすぐに決まったのですが、

脇役となるグリーンがとても乏しい。どんなコーディネートなら可愛らしくし上がるのか...

名前のわからない花達を前に、腕を組んで、じっと考えました。

家に帰ってすぐに下処理を済ませ、大量の花にやや途方に暮れながらも

幸せなひとときでした。

ちょうど前回のお花教室のお花がいたんでしまったばかりなので、

花のある室内空間がぱっと明るくなりました。

バタバタしていたため、せっかく作ったブーケの写真を撮り忘れる、という大失態をしてしまい、

写真がありません。でも、お友達の素敵な演奏が聴けて、無事に花束を渡せて...

それでいいんです。

余った花は我が家のリビングで元気に咲いています。



また、ドライフラワーやりたいなあ...って、思う事もしばしばだけど、

生花が触れられるなら、とことん生花に触れてみるのもいいかも♡と、思う今日この頃です。



Zaffron Kitchenでインドランチ

2013年01月14日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

先週から今年も早速ヨガ、スタートです。

2週間開いてしまった体には久しぶりの筋肉痛。

でも、やっぱり気持ちいい!

今日は帰りに買い物があるので、その前に腹ごしらえ...って、

近所のI12の斜め向かいにあるインド料理屋さんZaffron Kitchenへ。

でも、お店は11時30分からなのにランチセットは12時からなんですって。

と、言う事で、急きょ買い物とランチが逆になりましたが、

バターチキン、美味しく頂きました♡

店内も広くて、とても綺麗。

ゆっくりおしゃべりしながら、ちょっと多いかも~っと思ったランチセットもペロリ。

この日もまた、運動した以上のカロリーを摂ってしまった...。



お店
Zaffron Kitchen
135/137 East Coast Road
Singapore 428820

可愛い洋服と靴と鞄

2013年01月11日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE



今、シンガポールの街の至る所でセールをしています。

私が最近買って嬉しかったもの。

娘達のチュニック。


ふと、なにげなく入ったお店で...

これって! 大好きなリバティ。

う~ん、でも安すぎるよね。しかもタナローンじゃないし...

すごく疑って悩んだ末、お買い上げ♡

レジの店員さんが一言、これ、すごくいい物なのよ!って、

言ってくれた事に自信を持ち家に帰って調べると、

2008年スモールスザンヌでアパレル用の布にプリントした物でした。ほっ。

お店
Ginger snaps





それから、こちらはバーゲンではないのですが、

友達にこのお店を教えてもらってから、ずっと気になっていた靴。


私用です。

上手く写真撮れなかったけど、つま先にすごいボリュームでついているビーズがとっても可愛くて一目惚れ。

これも、最近買った物の中で嬉しかった物の一つ。

お店
PAZZION






これは娘達用。

これも買ったのはちょっと前。たくさんついているスパンコールの♡が可愛い。

ベルギーのデザイナーさんが作った篭バッグ。

私用にサイズが一番大きい物をイニシャルをつけてもらうセミオーダーで注文。

お店
House of AnLi



最近お買い物が嬉しい私です。

2013年 どんな年になるんだろう

2013年01月11日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE


だいぶ遅くなりましたが、皆様、

今年もどうぞよろしくお願いします。良い年でありますように...



今年は初めて海外での年越しからのスタートでした。

行き先はタイのプーケット。最初の写真はホテルの窓から見た2012年最後のサンセット。

2012年、シンガポールへ引っ越しが決まり、親子して寂しい思い、嬉しい出会い、楽しい時間...

たくさんの事を経験させていただきました。そんないろいろな事を考えながら、

夕日が沈むのをじっと眺めていました。

プーケット滞在中はあいにく晴天ではなく、曇りだったのですが、

娘達はずっと海で遊び、親はSPA三昧と贅沢な時間を満喫しました。

滞在中に食べたシーフードレストランでの食事も美味しかった。



ニューイヤーズイブ、ホテル主催のガラディナーに参加しました。

宿泊客みんなで星空の下、年が明けるまでずっと食事しながら楽しく過ごしましょう!という目的でした。

    

ステージでは各ショーが代わる代わる...
 

遠くのビーチでは無数のコムローイが上がっていて、あいにくビーチへは行けなかったので、

近くで見る事は出来ませんでしたが、しっとりと幻想的な雰囲気で素敵でした。

そして、年が明けた瞬間、


ホテルからのパノラマの視界の至る所から打ち上げられる花火。

しばらく現実を忘れてぼーっと眺めていました。

素敵な年越しを家族一緒に過ごせて、今年も頑張る力をもらってシンガポールへ帰ってきました。



我が家流Christmas!

2012年12月27日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

主婦としては、クリスマス位はおしゃれなお店を予約して、ゆっくり外食したいなあ。

なんて思いますが、我が家はなぜかクリスマスだからこそ、家でのんびりする。が、

定着していて、今年ももれなく朝から夜の準備でいそいそと。

今年も私はケーキ担当。それから、キッシュも。

毎年、娘達がチョコで柊を作ってくれるので、それをトッピングします。

どうしてもマカロンが食べたくて、夕方プラザシンガプーラに入っているCANELEに買いに行きました。

出足が遅かったので、ほとんど売り切れ。

カラフルにしたかったので、苦肉の策で、生クリームをちょっとだけ着色して、マカロンのせて。


なんとか無事にパパ料理もケーキも完成して、Merry Christmas!の乾杯。




話変わって、暑い国のクリスマス。

初めての体験ですが、これはこれで素敵な体験ができました。

22日。私たちの住んでるコンドミニアム主催でクリスマスパーティがあったのですが、

南国ならではのプールサイドで外ブッフェ。

私も背中と肩の大きく開いたワンピースで、ちょっとオシャレして参加させてもらいました。

街中に大きなクリスマスツリーが現れ、クリスマスモード一色。

こんなにいろいろな民族、人種が住んでいるのに、

ううん、住んでいるからこそ、それぞれの文化を大事にするのかなあ...と、

シンガポールのクリスマスをしみじみ考えてしまいました。

西洋人ではないセキュリティの人も日本人の私たちへの挨拶はもちろん <Merry Christmas!> 。

なんだか、いいですよね。

ざっくりバッグの完成

2012年12月27日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

友達に頼まれたバッグの試作品です。

型紙を作っている時は、ちょっと小さいかも...と、思ってましたが、

いざ出来上がると、何でも入るこの大きさが逆に小さ過ぎず大き過ぎず、ちょうど良い。


洋服を何着か作ってミシンの調子も良かったので、制作時間は型紙制作含めても4時間くらい。

こういう気楽に作れる物が作りたい。

シンガポールでも可愛い布が見つけられるかなあ。




私の好きな時間

2012年11月21日 | ナチュラル生活 in SINGAPORE

先日のお花柄のチュニックに続き、今度はラベンダー色のリネンを使って、

ワンピース作り...

こっちでは手に入らない生地なので、日本から購入して送ってもらいました。


袖口からチラリと見える花柄のバイヤスがこのワンピースの一番のお気に入り。

娘の身長がぐんぐん伸びて、もう大人用の洋服もたまに購入するくらいですが、

まだまだ懲りずに作ります。

長女はいまだに喜んで着てくれます。

自分一人しか着ていない、そんな満足感が彼女にはあるみたい。

日本では足踏みのミシンでしたが、

こちらでは日本からの電化製品はすべてトランスファーを使わなければならないため、

すごく不自然な場所、姿勢でのミシンがけ。

なぜか縫い終わると筋肉痛...笑

出来上がった洋服を眺めながら、一人ニンマリしながらコーヒーを飲む。

そんな時間が私の好きな時間です。

次回は友達からのリクエストでバッグを一緒に作る予定なので、

近々、試作品アップします。