goo blog サービス終了のお知らせ 

八幡平山系ナリヤ沢砂防えん堤工事

      工事の進捗状況のブログ

9/18午前

2008-09-18 | Weblog
今日も天気で気持いい一年で一番過ごしやすい時期かも・・・
今日も岩手山が綺麗なので現場から撮ってみました。
山中での工事ですが見学会を開催したいと思っています。

9/17

2008-09-17 | Weblog
今日は気持の良い朝で岩手山が綺麗に見えたので撮ってみた。
岩手山の近くに住んでいていまだ登った事がない。
機会があればと思うのだが・・・
今日は岩手山が近くに見える。

9/16

2008-09-16 | Weblog
この写真はコンクリートを養生している様子です。
コンクリートは打設して硬化をするために水が必要なんです。
そこで養生マットを敷いて散水養生をするわけです。

9/12

2008-09-12 | Weblog
今日は出来形管理について説明します。
砂防ダムはリフト毎にコンクリート打設を行い打設後
コンクリートの寸法を測定管理していきます。

第1回八幡平砂防等工事連絡協議会

2008-09-12 | Weblog
9月12日第1回八幡平砂防等工事連絡協議会総会を開催しました。
発注者岩手河川国道事務所と施工業者4社により八幡平砂防工事の施工に関し緊密な情報交換により「事故防止」及び「安全衛生の確保」を行うと共に、工事の円滑なる進捗を図ることを目的として次の事を行う。
1.工事施工に於ける協力に関する検討。
2.各種安全対策の検討及び実施。
3.非常時における臨機の処置に関する検討。
4.その他、本会の目的達成のための必要となる事項。

役員の選出と20年度活動内容、協議会ホームページの運用について、その他について検討した。

9/11

2008-09-11 | Weblog
今日の作業E5コンクリート打設。型枠組立。足場の設置。
暑さも一段落でかなり涼しくなってきた。
涼しくなったが日没も早くなってきた。
秋はそこまで来ている感じだ。

9/4

2008-09-04 | Weblog
今日は中間技術検査を受検した~。
初めてなのでチョット緊張した^^;たまにはこんな緊張感も
必要なのかも。出来高も8月末で約61%チョット遅れ気味だが
9月10月で何とか遅れを取り戻せるように頑張らないと・・・

9/2

2008-09-02 | Weblog
コンクリート打設状況の写真です。
クレーンで運搬してバイブレーターで締め固めします。

8/28

2008-08-28 | Weblog
今日の作業は、型枠組立。レイタンス除去 側壁床均しようやく天気も
良くなってきた。来週は中間技術検査の予定。色々準備しなくちゃいけないな~

8/23

2008-08-23 | Weblog
コンクリート打設して翌日高圧洗浄機を使用してレイタンス除去
をしている様子です。