実は 11月29日に掲載した建物 と 12月8日に掲載した建物 は向かい合って建っている。
お互いに、先に改築したほうが負けとでも思っているようだ。(笑)

この交差点、HDRerで古ビルフェチな人には垂涎かも・・・
お互いに、先に改築したほうが負けとでも思っているようだ。(笑)

この交差点、HDRerで古ビルフェチな人には垂涎かも・・・
・追記(2011.12.14 07:00)
というわけで、HDR古ビル会なるものを結成しようと思います。
古ビルは「ふるびる」と読みます。発音は映画『キルビル』の感じで。(笑)
【古ビルの定義】江戸、明治、大正、昭和に建てられた2階建て以上の建築物で、現在も人が住んだり営業してたりしているHDR的においしいビル。(廃墟は含みません)
会員になるには?:このブログのコメント欄に書き込むかオレ宛にメッセください。老若男女居住地域制限無し。HDR写真撮ってるか、これから撮りたい人。
会の行動1:不定期に撮影会やります。その後講評会という名目の呑み会。(第一回撮影会は2012年1月【古ビル大阪】を考えています。たぶん参加人員はオレひとりです。笑)
会の行動2:単に呑み会。
会の行動3:グループ展。
会の行動4:古ビル情報交換。
会員は上記4行動に絶対参加を強制されるわけではありません。イッコも参加しなくてもかまいません。
ただ、時々でもたまにでも自分のHPかブログに「こんなんあったんで撮ったよ」とHDR古ビルをアップしてお知らせ下さい。
その際に【HDR古ビル会】という語句を記事に入れてください。
今のところ当方への投稿形式は考えていませんが、そのうちやるかもしれません。
ま、骨子はだいたいこんなもん。近々整理してこのブログでタイトルつけて告知します。が、参加表明は今でもええですよん。