goo blog サービス終了のお知らせ 

HDR_nonbe

HDR写真 (ハイダイナミックレンジ写真)を中心に、ときどき(3DCG・建築パース・酒・サッカー・音楽・囲碁)など

リンククラブの乱

2009年01月11日 14時55分37秒 | ■ announce
『ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発』
gooニュース2009年1月10日(土)03:01
「 「リンククラブ」という名称で、ホームページを作りたい利用者にサーバーを貸し出すサービスなどを提供しているネット関連企業「カイクリエイツ」(東京都)が昨年末、「情報管理などを強化するシステム費に充てる」という理由で、事前の連絡を十分にしないまま利用者約2万人の口座から、それぞれ1万円を引き落としていたことがわかった。
 監督官庁の総務省には、苦情や相談が相次いでおり、同省は、消費者に費用負担を求める時には事前の説明が必要としている電気通信事業法に違反する疑いもあるとして調査に乗り出した。
 カイクリエイツから集金を委託されているクレジットカード会社によると、カイクリエイツに会員として登録している利用者約2万人の口座から先月29日、月々の利用料と同時に1人あたり1万円を引き落とした。カード会社には「引き落とされることを知らなかった」などという苦情や相談が今月9日までに約200件寄せられているという。
 総務省にも「事前の通知なしに1万円を引き落とされた」という相談が9日までに20件寄せられている。
 カイクリエイツは規約で「臨時の料金を予告なく課金する場合がある」と定め、現在はホームページ上で「システム費として1万円を会員に負担してもらう」という説明を掲載している。読売新聞の取材に対して、同社は「対応できない」と話している。」

1月5日あたりから友人間やネット上で騒ぎ始めてた。
このプロバイダは以前Macを買うと推奨されていた。
オレも基本Macなので、メアドやHPなど変えるのもめんどいし10年以上ぬる~く使ってた。
その間、ASAHIネットや現行のプララも平行して使ってた。
仕事上万が一のことがあってネット不通になるとお手上げだからだ。

去年の8月、急にリンククラブの事務局から「4年分未払いになってます。77,000円払ってください。」とメールが来た。
いきなりなんだ?とも思ったが払ってないのは確かなのだ。(汗)
でも、1年払わなきゃそこで退会処分で未払い処理するのが普通だと思うので、少しごねた。
「請求しないおたくも悪いんじゃない?」と。
で、何回かメールのやり取りがあって結局40,000円くらい払って継続することにした。
先に書いたようにメアドなど変えるのもめんどいからだ。

そこへもってきて今回の騒動。
オレの件はプロローグだったんだな~。
しかし、正月休みで金融機関動かないのを見越して12月末に引き落とすなんてプロやなぁ。(笑)
あと、会員だけじゃなくショッピングしたシトからも10,000円引き落としてるらすぃ。
被害は2億どころじゃないかも。

ちなみに、オレは会員だったけどダイジョブ。
なぜなら口座はからっぽにしとく主義だから。(笑)

  

寒いなぁ。
地球温暖化してるのになんで寒いんだろ?

羽田第2ターミナル展望デッキ。(クリックすると拡大しますが扉は開きません。(笑)長尺1200pix)