goo blog サービス終了のお知らせ 

HDR_nonbe

HDR写真 (ハイダイナミックレンジ写真)を中心に、ときどき(3DCG・建築パース・酒・サッカー・音楽・囲碁)など

踏切り

2009年12月09日 09時02分20秒 | ■ normal photo

NIKKOR 24mm F2.8、filmscan。

CD整理してたらむかぁ~~~しの写真が出てきた。
これは某出版社の本のブックカバーに使ったやつ。

この踏切りは完全に歩行者専用。
自転車もあかん、線路渡ったむこ~に急な段差の階段がある。
JR常磐線、土浦-神立間。
今でもあんのかな?

イルミの季節

2009年11月13日 22時28分21秒 | ■ normal photo
今年も残り少なくなりどおゆうわけか年の瀬はイルミネーションの季節。
けど、あんましイルミは撮らない。
なんでかゆうたらシトゴミが苦手。
シトゴミと生ゴミはかなん。(笑)
行列のできる店に行きたい時なんかは事前にCIAやKGB使ってありとあらゆる情報を集めてシトが少ないときに行く。

『ミッドタウンの夜は更けて』

NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6、RAW→jpg。

こんくらいシトがいないとオッケ~。(笑)

保護色?

2009年11月12日 18時01分06秒 | ■ normal photo
うちの金魚(名をマグロとゆう)がど~も保護色ワザを身につけてるよ~なのだ。
オレは金魚のオーソリチーでもなんでもないので単なる無知蒙昧なのだと思うが。

黒っぽい砂利を敷き詰めている水槽では上部がまるで黒マグロと見まごうほどの黒さ。


水槽の水を換えるためうすい水色の洗面器に入れたところ。


30分後。


そして1時間後。


同じ金魚とは思えないお色直しだ。

んで、掃除と水換えが終わって水槽に戻すと10分もしないうちにまた真っ黒になる。

なんで?

やっぱ保護色なん?

ノイズリダクション

2009年09月21日 11時35分04秒 | ■ normal photo
ずぼらな性格ゆえ気にしてない、とゆうよりむしろ見なかったことにしてるノイズですが、
みなさんどんな処理してるのでしょ~?
あれって、原理がいまいちわかんないんだけど、基本はボカし?

局所的に気になる時は(めったにないんだけど、笑)SILKYPIXで軽減したり、Photomatixやるとき気休めにReduse noiseしてます。

『HDRされたくない高速道路と夜景』


SIGMA 14mm F3.5

このへんにもこじゃれたビルが。(今回HDRではありません。ごめんねごめんね~。)

2009年06月02日 10時37分43秒 | ■ normal photo
日本橋界隈は古くさいビルが多い。
オレが入ってるマンションも不動産屋は築30年とゆったけど絶対40年以上は経ってる。
昨日、夕方からぷらぷら居酒屋へ向けて移動中新築のおしゃれなビル発見。
お散歩コンデジなので画質はいまいち。

白い。


白い。間違いなく白い。そのへんの小汚いビルに比べて場違いなほど白い。


前の道路から1Fの真ん中へんを写す。穴からこのビル唯一の色のついた材が見える。センスええ。


向かって右側にあるエントランス。


窓は開かないが右側に外気に触れるコーナーがある。喫煙所か?(笑)


おっちゃんが最後の片付けしてたので近日オープンなのだろう。


日本橋本町の低所得者御用達居酒屋で本日のおすすめ、北海道産のソイ。手前は黒鯛。
ソイは函館にいた頃食べててうまい魚だったのだがこれはいまいち。時期がちょっとずれてるのか脂がのってない。


さてここで問題です。←どこでじゃ。(笑)
このカツは何のカツでしょ~?


EXILIM EX-Z100 4.9-19.6mm F2.6~F5.8 ストレート写真。


しかし、毎度毎度強烈に頭抱え胸掻きむしり反省するのだが食物を撮るタイミングが悪い。
出てきて並んだところをすぐ撮ればええものを、直情的な脳組織のため見るとすぐ喰らいつく。
うまいなぁ~、これ。むしゃむしゃ。呑む→食う→呑む→食う→呑む・・・
あ、そや、写真写さなきゃ。
あれ?廃墟やん。(呆然)

食物廃墟写真とゆうジャンルを作ろか。(笑)

禁断の泥酔コンデジスナップ

2009年05月03日 06時36分20秒 | ■ normal photo
打ち合わせ後、しこたま呑まされ帰京。
北千住で乗り換える筈が終点の京成上野駅で駅員に起こされた。
メトロはも~無いと薄情な日比谷線の駅員さんにゆわれとぼとぼ銀座線上野駅あたりを通過。
ま、歩いても1時間もかからんし、でも、疲れてるしタクシー乗ろか、でも、う~、金無いし。(ぶつぶつ・・・)
そこにたむろしてた優しい銀座線の駅員さんたちに訊いたらまだJR最終があるはずだよとのご案内でJRに。

ひとっこひとり・・・くらいはいるJR上野駅。


切符買うてるやつなんか既に皆無。


ん?神田までなんぼや?
確かめる余裕も能力も気力も無く150円投入。(乗り遅れたら歩かんならんし。)


みんな急いではる。
新宿や渋谷の終電はめちゃ混みだが、上野から品川方面はこんなもんである。


あ~っ、彼ったらどこ行ったのかしら?


あ、あ、おか~さん?今から帰るから、おと~さんには内緒よ、2階の窓開けといて。


ふふ、さっきのゴーコンの彼、さっそくメールしてきたわ。


へべれけながらもなんとか神田駅で降りて歩きはじめる。
方向感覚を失い道に迷う。部屋までふつーだと20分くらいなんだけど、こりゃ30分以上はかかるな。
このカラオケ屋って高くね? しばらくカラオケ行ってないけど。


『ど ど と』? 魚うまいのかな?今度来てみよ。・・・とか思っても絶対場所忘れてるやろな~。


よしぎゅ~の看板見たら急に腹減って来て足取りもおぼつかなくなるが昭和通り方面だし軌道修正完了。


このキャラ誰が描いてんだろ? オール3DCGなんかな?


『天亀』は24時間営業のそば屋なんで泥酔徒歩帰宅コースのオアシスなのだ。


神田あたりはあちこちに結界が張ってある。何百年閉め出しすんだよっ、って平将門もそろそろキレるんちゃうか~。(笑)


「お疲れさま~。」「ん?おまえもな。」


EXILIM EX-Z100 4.9-19.6mm F2.6~F5.8 めずらしくストレート写真。
(肖像権うんぬんゆわれそ~なのはボカシ入れますた。)



鉄道会社各位

終電と始発の間に2本くらい電車動かしなさい!

新春スナップ『TOKYO-飛ぶ・走る!』

2009年01月03日 19時58分31秒 | ■ normal photo
今回は苦手な(笑)ストレート写真ばかり。
(クリックすると拡大します。長尺1200pix)


羽田第1ターミナル展望デッキで富士山を撮る!



第2ターミナルよっかおもろいかも。 つか、以前はこの第1ターミナルしか無かったんだよなぁ。



ポケモン、まだ飛んどる。(笑)



親戚が乗って帰るシコーキずっと追ってたら月が出てた。かぐや姫かっ。(笑)



これ、なんつーシコーキだっけ?(シコーキ音痴) このシコーキの次のシコーキから月にかからなくなった。月も動いてるのね。(笑)



帝京大学と専修大学がかけっこしてた。



神奈川大学のピップエレキバン男も駆けてきた。



亜細亜大学も来た。何やってんだろ?こいつら。(大麻吸うよか健康的だけど・・・)



未確認大学、そんなにいっしょけんめ~じゃなさそ。(笑)



上武大学?聞いたことね~ぞ~。でも黒いユニホームはカッコええ。




[愚痴&独り言] う~ん、やっぱしええカメラとええレンズが欲すぃ~。

 もらえるもんならキヤノンでもええ。(笑)



上から3枚目の写真、エンジの弧は第1ターミナルと第2ターミナルの間のモニュメント。

なんちゃって本城スタイル

2008年11月28日 12時19分42秒 | ■ normal photo
HD整理してたら作りかけのなんちゃって本城スタイルが出て来た。
手を加えてフィニッシュしてみた。

雨の奥日光湯本。釣り人がジオラマ人形みたい?(笑)



ランドマークタワーができたての頃撮った横浜港。



東京駅日本橋口のビルから新幹線なんかを。