goo blog サービス終了のお知らせ 

あっとらんだむ

花写真、映画、雑談他で楽しみましょう

RGB

2009-05-16 03:03:03 | 植物

モミジを望遠で撮影しました。
赤いヒラヒラはモミジの実です。
小さくて可愛らしいと思います。
青い空と緑の葉との対比が美しさに惹かれました。
タイトルの「RGB」とは光の三原色のことです。
R(赤)・G(緑)・B(青)の三色の光の加減によって様々な色を再現します。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏モミジ… (カスミソウ)
2009-05-16 19:12:55
夏モミジ ヒラヒラ舞うのはもう少し

そのまんま俳句…

(*゜▽゜*)ぽっ…

光の三原色は黄色じゃなくて緑色なのですね(^▽^)o(^-^)o(^▽^)
返信する
カスミソウさん (ノンピ)
2009-05-16 20:22:52
素敵な俳句をありがとうございます。
句にあるようにモミジの実は、風が吹くたびに地に舞い降りていました。
ぽっちゃん登場ですね。
ありがとうございます。
RGBはテレビモニターやデジタル画像にも使用されています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。