goo blog サービス終了のお知らせ 

のんさまの留学日記

この歳で海外留学?!地図も読めない、英語も話せない「おばさん」だけど、台湾で中国語を学びます!

おつかれモード(´・ω・`)ショボーン

2005-11-07 00:54:33 | その他
最近、おつかれモードです。

そうなんです。ブログも書けないほど、おつかれモードなんです。「ブログ書かなきゃ」って自分を追い込んで、さらにおつかれモードに‥。ま、この週末はネタはたくさんあるのですが、写真がうまく撮れず、ズルズルになっちゃいました。反省してます!!!

では、金曜日の出来事から。
行ってきましたよ。「ラスベガス~☆」!!!なかなかのレストランで、多国籍料理でビュッフェスタイルっていうのかな?ビンセントに勧められるままに、無心で刺身を食べまくりました。美味しかったなぁ~。料理はたくさんあるし、生ビールやワインも飲み放題だし、あれで700元はおっ得でしょ~?!ただ、残念なのは食べるペース配分を誤ってしまったので、すぐにお腹いっぱいになってしまったことです。ビンセントはカメラマンになりきってしまい、かるく50枚ぐらい写真を撮ってました‥。

はい、次は土曜日ね。
前日は夜遅くまで遊んだにも関わらず、休みの日はなぜか早起きしちゃうんですよね~。で、私の悪いクセが‥。バスに揺られること1時間、買い物に行ってきました。昼間からやっている夜市みたいな市場があって、そこはファッション関係のお店のみ。うひゃうひゃ言いながら買い物しまくりですよ。しかし、手持ちのお金が底をついて断念せざるを得ませんでした。がっくり~!!!

そして、今日です。
昨日の買い物が「不完全燃焼」だったことから、今日は『台北101』へ行ってきました。(写真がそれです!!!)台湾に来て3ヶ月目にしてのデビュ~☆です。(遅っ!!!)ホントにキレイなとこでした。ブランドショップがたくさんあって、目の保養になりました。もちろん高価なものは買えないので、以前から欲しかった「ディオールの香水」を買ってきました。やったね!!!

今日の夕方は「呂さん」がごちそうしてくれるとのことで、6時に呂さんのお店へ。中国語の勉強を少しして、それからごはんを食べに行きました。3人で600mlの瓶ビールを8本空けたとこで止めにしました。あのままだったら、もっと飲んでしまったと思う‥。
しかし、呂さんはいい人だわ~。なんでこんなに親切にしてくれるのかしら???でも、呂さんったら困ったことに、たまに中国語を間違うんですよ。私のほうが正しい場合が多々あり!!!お店に戻ると「暁玲」が日本語を勉強していたので、少し教えたりして。これまた暁玲ったらカワイイんですよ。うらやますぃ~!!!




あああああぁ~!!!ようやく書き終わりました。胸のつかえが取れたって感じです。では、これから明日の予習をしてから、寝ることにしますっ。明日は学校の日なので、絶対に早起きできないと思う‥。フシギだよね~???



マイペース

2005-11-03 23:35:35 | その他
(注意 : 決してご臨終ではありません。)


今日は暑かったのでヤツたちは日陰にてお休み中でした。数日前までは寒かったのでその時は日向を選んで休んでたし‥。やっぱり賢い!!!


明日、ビンセントのお誘いで『ラスベガス』まで行ってきます。ってお店の名前なんですがね。彼の行き着けのお店なのですが、とにかくスゴイらしい???


さすがビンセント、明日のお店は一人700元で料理と飲み物がフリーだそうです。お刺身とかお寿司とかもあるみたいで。かなりお財布にはキツイけど「物は試し」なので行ってきま~す!!!


このままビンセントとつるんでいたら破綻しちゃうかも???



出会い

2005-10-30 23:51:31 | その他
今日、出会った方たちで~す☆


台湾で「まつ毛パーマ」をやっているところをず~っと探していたのですが、家の近所で見つけたので、さっそく行ってみました。300元は安いし、丁寧にやってもらえたし、仕上がりも◎でした。


写真右の「呂さん」は日本語を習っているそうで、私に興味津々のようでした。まつ毛パーマが終わる私を待ち構えていたかのように、質問攻撃をされました。そして私に「家庭教師をやって欲しい」とのこと。時給は希望の金額でいいとまで言われました。私なんかでホントにいいの~???


話が弾んだところで、お昼ごはんをごちそうしてもらうことになりお薦めのお店へ。台湾の代表料理「臭豆腐」のお店に行きました。字の通りホントに臭いんです!!!日本の納豆とか“くさや”みたいな感じかな???ダメだと思ったけど意外にイケるかも。(台湾在住2ヶ月の成果か?)


その後、カフェでコーヒーを飲みながら中国語を教えてもらいました。しかし困ったことに、呂さんは台湾人なのでビミョーに私が習っている中国語とは発音が違うんです。なので、私の発音は「間違っている」らしい!!!ガ~ン!!!


呂さんのお店に戻ってからも中国語と日本語で話しをしていると、写真左の「林さん」(奥様です)がおやつを作ってくれたので、ホントはおなかがいっぱいだったけど、おいしくてついつい食べてしまいました。(韓国のチヂミみたいなもので、台湾ではよく朝食とかおやつで食べるようです)


写真中央の女の子は「暁玲(シャオリン)」です。SKⅡの美容部員なので、肌がつるりんとしていてキレイな子でしたよ!!!


朝の11時半におじゃまして夕方の6時半に帰宅しました。しかもいっぱいお土産をもらいました。SKⅡで化粧品を買わないともらえないはずの「クッションとスリッパのセット」と体にいい「梅酢」です。こんなによくしてもらっていいのかな~???


また明日も来て欲しいとのリクエストがあったけど、日本人というだけでこんなに人気者でいいのでしょうか???


日本人でよかったな~!!!

My name is Vincent!

2005-10-29 21:54:26 | その他
『私の名前はビンセントです!』


最近、ビンセントとつるんでる時間が多いようです。

先日ビンセントの家におじゃましたので、きのうは私の家に遊びに来てもらいました。えみちゃんも誘って、メンバーは全員で6人。

お酒やおつまみなんかを買い込んで、にぎやかに飲み始めました。
「お酒は誰が強いか?」といつも議論していたので、競争したのですが‥。
まだまだ、みんなはお子ちゃまのようです。(仙台のメンバーが凄過ぎるだけか???)

夜の10時からスタートして夜中の2時半にはお開きでした。
日本語、中国語、英語を交えながらの会話だったけど、いろんな話が聞けて有意義だったな~。

そして今日は、ビンセントの「電子辞書」を買いにミニあきばまで行って来ました。
今日は私がおごる約束をしていたので『台湾 BEER BAR』でと考えていたのですが、きのう飲み過ぎたのと雨が降ってきて寒かったことから、予定を変更して台北駅の地下街にある日本食のお店でごはんを食べました。(その時の写真です)

その後、ミニあきばに向かい、彼が必要とする機能がつまった電子辞書を探しました。台湾で売っているものは日本で売っているものよりかなり性能が良いです。しかも安い!!彼のお国「フランス」では電子辞書という文化はないそうです。(だから、くいついてきたのか!!!)

彼が選んだのは最新の電子辞書で8990元。彼には「ねぎる」という言葉は無縁なのですが、私が店員に交渉した結果8500元になりました。やったね!ラッキ~☆

正直、今日の買い物で希望のものをゲットできなかったらどうしようって不安になっていたのでホントよかったです。ビンセント、私、そして店員がお互いに言葉が通じないから焦りました‥。

しかし、彼はいい子なので、安心できます。まだ二十歳だというのにこの貫禄は何???って感じです。っていうか「金持ちケンカせず!」といった感じかな。


すごいね!!!






我買了的東西!

2005-10-23 23:20:23 | その他
『私が買ったもの』です。

「我」=私、「~了」=動詞の完了形、
「的」=~の、「東西」=もの となります。

台湾も寒くなってきました‥。
これからの季節、日本と変わらないくらいに寒いのではないかと心配してます。

私の愛用している「ババシャツ」とかは売ってなさそうだし‥。
マジでヤバイかも。

この中でいちばん高価なものがブーツで75%オフになって1170元。
パープルのセーターが290元、スカート390元、ポンチョ390元です。

買い物をしている時って、どうしてあんなにシアワセなんだろうか???

女の子(?)に生まれてきてホントによかった~☆



悠遊カード

2005-10-20 20:11:50 | その他
日本にもあると思うけど、あらかじめカードに金額をチャージしておきバスや地下鉄を利用する際に「ピピっ」とするだけなのでと~っても便利なカードです。

大学までバスを利用していますが、片道たったの12元!!!
通常、大人は15元なのですが、学生なのでこの料金でいいのであります。
たまに、バスの運転手に「おいおい、その顔で学生っちゃ、あり得ないっしょ?」みたいなこと言われるけどね‥。(中国語で言ってるのでホントのところは不明)

大学行きのバスは99番と299番なのですが、これがまた便利で、2~3分の間にバスが何台も来ます。(数珠つなぎのようです‥)
必ず座れるし、エアコン効いてるし、12元だし、ホントにおっ得でしょ~☆

このカード、よ~く見て下さい!
「上」と「下」の字がくっついて「カード」という意味になるんです!!!
日本人にとっては???ですけどね。

そうそう、あしたは「遠足」なんです。
今日はドキドキして眠れないかも~!!!(子供の時ってみんなそうだったよね?)
あした、寝坊しないように気をつけねば‥。


犬だらけ!

2005-10-18 20:10:55 | その他
台湾の変なとこ?紹介します。

それは『犬だらけ』なんです。
しかも飼い犬の数に比べたら飼われていない犬の方が圧倒的に多すぎます。
それって「野良犬ってこと?」って思うでしょ?野良犬って聞くと野蛮な感じがするので、あえて「飼われていない犬」と表現させてもらいます。

町中にも大学の構内にもふつうにたくさんいます。
すごく賢い(と、思う)ので信号もきちんと認識して渡っています。(たまに大怪我している犬も見かけるけど‥)

台湾は暑いので「ムダ」な動きはしません。なので吠えません。
こちらが威嚇しても相手にしてくれません。(ちょっと悲しい‥)



さて、「飼われていない犬」が多いと、どういう現象が起きるでしょうか???



そ~なんです!道端のう○こもそれなりに多いってことなんですね~。
まだ被害に遭ってないけど、踏んでしまう日がそう遠くではないような気がしてなりませ~ん!!!

MP3ゲット!!

2005-10-16 00:19:14 | その他
脚が棒になるくらい探し歩いて見つけました。

なぜかというと台北にも『ミニあきば』があるんです!!!
とにかくいろんなお店を片っ端から見て回りました。

覚えたての中国語を駆使しながら?値段交渉したりして‥。
交渉と言ってもお店の人の電卓に希望の金額を表示してるだけなんですけどね。
日本人ってバレバレなのでなかなか安くしてくれないんです。
何軒か回ったうち最安値の店で購入しました。
ニゴロのMP3が1100元ですよ!

最近のマイブームCrystal Kayの「恋におちたら」(おいおい!今頃かよ?)を聴くために買ったんだけど、
表向きは中国語の発音の練習のために買ったということにしておきましょう。

さっそく今日からと意気込んでたのに‥‥
電池がなくてダメでした。

こいつも連れて来ました!

2005-10-15 12:11:30 | その他
日本から連れて来ました!
カスピ海ヨーグルト菌(男の子)で~す。

飛行機の気圧の関係?で一度死にかけましたが、何とか生き返りました。
今はもう元気もりもりで、台湾の気候にも慣れたのか一晩もあれば「はいっ!出来上がり」です。

このヨーグルト、作り方はと~っても簡単!
大さじ2杯分のヨーグルト(これを菌といいます)に、牛乳を混ぜて常温で10時間そのまま放置!あ、低脂肪牛乳はNGです。出来上がったら冷蔵庫で冷やして、ジャムやはちみつ、フルーツ(缶詰がお手軽!)やナタデココをまぜまぜして食べましょう。

私、この「カスピ海ヨーグルト」を食べるようになって5年ぐらいになりますが、この間に3回ほど菌を殺してしまいました‥。今回も危うかったけど、大事に大事に育ててあげるからね。

今日もさっそく冷やして、はちみつたくさん入れて食べよ~っと。

初めての遠出

2005-10-11 00:05:00 | その他
ガイドブックに必ず載っている『士林夜市』です。
ツアー旅行なら大体はコースに入っているかと‥。

バスで40分もかけて行ったので私の「買い物魂」に火が点いちゃった。
最近めっきり涼しくなってきたので秋物が欲しかったので‥。
ジーンズ、秋冬に活躍しそうなスカート、それに合うパンプス、そしてキラキラのベルトです。ベルトなんかは290元のところ250元に負けてもらったけど200元しか出さないでみたの。へっへっへ。成功しました。やってみるもんですね~。(もちろん日本語でした!)

あしたは1限目から授業なので、そろそろ寝なきゃだわ。
あした着て行く服を頭の中でコーディネートしながらね!!!