goo blog サービス終了のお知らせ 

☆日日(にちにち)時評日記☆

☆1級建築士&宅地建物取引主任者&FP(CFP認定者)さとしの運営する時評日記です☆

厚労省「赤ちゃんポスト」容認、政府内で慎重意見続出☆

2007年02月23日 21時44分43秒 | 社会・教養一般
熊本市の病院が申請した、親が養育できない新生児を預かる「赤ちゃんポスト」の設置を厚労省が容認する見解を示したことについて、政府内では23日、慎重な意見が相次いだ。 安倍首相は同日、首相官邸で記者団に、「子どもを産むからには親として責任を持って産むことが大切ではないか。匿名で子どもを置いていけるものを作るのがいいのかどうかというと、私は大変抵抗を感じる」と述べた。 塩崎官房長官は記者会見で、 . . . 本文を読む
コメント

解約問題、NOVAの敗訴相次ぐ 和解から係争に硬化☆

2007年02月18日 20時48分58秒 | 社会・教養一般
外国語学校「NOVA」の中途解約トラブルを巡って受講者側が起こした訴訟で、同社側の主張を退ける判決が各地の裁判所で相次いでいる。NOVA側は相次ぐ敗訴にも「最高裁の判断が出ていない」として解約規定を改めておらず、経産省から特定商取引法に基づく立ち入り検査を受けた同社の今後の対応に注目が集まっている。 問題になっているのが、授業を受けるために事前購入するポイントを中途解約する際、使用済みのポイント . . . 本文を読む
コメント

不正株価操作容疑で家宅捜索 パチンコの梁山泊本社☆

2007年02月14日 18時22分01秒 | 社会・教養一般
パチンコ攻略法で知られる情報提供会社「梁山泊」(大阪市)グループ幹部らが、大証ヘラクレス上場の情報通信会社「ビーマップ」株の取引で不正に株価をつり上げた疑いが強まり、大阪府警などは14日、証券取引法違反容疑で梁山泊本社などの家宅捜索を始めた。 取引は暴力団関係者を含む数十人の名義で行われ、府警は今後関係者から事情を聴き、押収した資料を分析して裏付けを進める。 不正株価操作容疑で家宅捜索 パチ . . . 本文を読む
コメント

「硫黄島からの手紙」日系人脚本家 狂気…問い続けた「なぜ」☆

2007年02月13日 19時52分35秒 | 社会・教養一般
【ロサンゼルス=松尾理也】事実上のデビュー作、米映画「硫黄島からの手紙」(クリント・イーストウッド監督)の脚本で、いきなりアカデミー賞脚本賞にノミネートされた日系人脚本家、アイリス・ヤマシタさんが産経新聞のインタビューに応じ、日系米人としての立場と作品との関係などについて語るとともに、自らの創作姿勢について「どのような狂気や蛮行であれ、その理由について“なぜ”と問い続けた」と述べた。  ヤマシ . . . 本文を読む
コメント

ライブドアに10億円損賠提訴 郵政公社、信託銀行を原告に☆

2007年02月13日 19時46分48秒 | 社会・教養一般
日本郵政公社は13日、有価証券報告書に記載された虚偽の財務内容などを前提にライブドアの株式を取得し株価下落で約9億5000万円の損害を受けたとして、株式の運用・管理を委託していた信託銀行2行を原告とし、同社に約10億4000万円の賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたと発表した。 2信託銀行は、日本トラスティ・サービスとバークレイズ・グローバル・インベスターズ。 ライブドアに10億円損賠提訴 . . . 本文を読む
コメント

公明党・松あきら女性局長、厚労相辞任は「必要」☆

2007年02月09日 11時45分15秒 | 社会・教養一般
公明党の松あきら女性局長は8日のTBSの番組で、女性を「産む機械」に例えた柳沢厚生労働相の進退について、「個人的な見解だが、やっぱりどこかでけじめをつけていただくことが必要だ」と述べ、最終的には辞任が必要とする考えを示した。 公明党・松あきら女性局長、厚労相辞任は「必要」(読売新聞) - goo ニュース 公明党からもこういう意見が出てくるとつらいですが、そろそろ柳沢さんも逃げ切った感じで . . . 本文を読む
コメント

「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋☆

2007年02月09日 11時33分55秒 | 社会・教養一般
過労死するのは本人の自己管理の問題――。労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)の分科会委員、奥谷禮子氏(人材派遣会社社長)の週刊誌インタビューなどでの発言をめぐって、7日の衆院予算委員会で論議があった。 民主党の川内博史議員が「あまりの暴言だ」と指摘。柳沢厚労相も「まったく私どもの考え方ではない」と防戦に追われた。  奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エ . . . 本文を読む
コメント

山口組、住吉会が和解 全面抗争は回避☆

2007年02月08日 22時46分36秒 | 社会・教養一般
指定暴力団住吉会系小林会幹部が射殺され、指定暴力団山口組系の組事務所などに報復とみられる発砲が相次いだ事件で、山口組と住吉会が8日、和解したことが警視庁の調べで分かった。 警察当局は全面抗争は回避されたとみている。 事件の原因が両団体間のトラブルだったことが裏付けられ、警視庁は縄張りをめぐるもめ事が背景にあったとみて調べるとともに、今後も都内の組事務所などの警戒にあたる。 山口組、住吉会 . . . 本文を読む
コメント

HIV感染者・患者数、過去最多 06年速報値☆

2007年02月07日 21時10分51秒 | 社会・教養一般
厚生労働省のエイズ動向委員会は7日、06年の1年間で新たに報告されたエイズウイルス(HIV)の感染者数(速報値)が、前年より82人増えて過去最多の914人だったと発表した。 発症した状態で新たに見つかったエイズ患者も前年より23人増え、390人で過去最多を記録した。  感染者を年齢別に見ると、30代が372人で全体の40%と最も多く、20代(27%)、40代(17%)と続く。感染経路では、同性 . . . 本文を読む
コメント (1)

柳沢氏の子供2人「健全」発言、野党が一斉に反発☆

2007年02月07日 21時05分06秒 | 社会・教養一般
柳沢厚生労働相が6日の記者会見で、「若者は『結婚して子供を2人以上持ちたい』という健全な状況にいる」などと発言したことに、野党各党は一斉に反発した。国会審議への復帰後も追及する構えだ。 厚労相は記者会見で政府の少子化対策に関連して発言し、さらに「こうした若者の希望にフィットした政策を出すことが非常に大事だ」と述べた。 これに対し、民主党の小沢代表は山形市での記者会見で、「(女性を産む機械に . . . 本文を読む
コメント

住吉会・山口組抗争? ヒルズ挟み発砲 幹部射殺、事務所に実弾☆

2007年02月06日 17時19分03秒 | 社会・教養一般
5日午前10時10分ごろ、東京都港区西麻布の路上に停車中の乗用車で、指定暴力団住吉会系小林会の杉浦良一幹部(43)が拳銃で腕と背中を撃たれ死亡しているのを巡回中の警察官が発見した。 約1時間後には現場の東約1・4キロの麻布十番のマンション5階にある指定暴力団山口組系事務所のドアに実弾3発が撃ち込まれた。 警視庁組織犯罪対策4課は殺人事件として麻布署に捜査本部を設置。 杉浦幹部の射殺では、2人 . . . 本文を読む
コメント

アニータさん、青森に到着 「みんなにごめんなさい」☆

2007年02月01日 18時41分12秒 | 社会・教養一般
青森県住宅供給公社をめぐる14億円横領事件で服役中の元職員千田郁司受刑者(49)のチリ人妻アニータ・アルバラードさん(34)が1日午前、青森空港に到着した。 アニータさんは空港で待ちかまえた約50人の報道陣に「青森のみんなにごめんなさい」と話した後は、「ごめんなさい」と繰り返すだけ。迎えに来ていたワンボックスカーに乗り込み、青森市内に向かった。アニータさんは市内で、有名人の私生活に密着して素顔を . . . 本文を読む
コメント

「学校通わす金ない」親が出生届けず無戸籍で20年☆

2007年01月30日 21時24分23秒 | 社会・教養一般
埼玉県鳩ヶ谷市の無職男(20)が、埼玉県警武南署に未成年者略取容疑などで逮捕されるまで、戸籍がなかったことが30日わかった。  両親が「戸籍を取っても、学校に行かせる金がない」などと出生届を出していなかったためといい、男は義務教育を受けずに成長した。男は逮捕後の2006年10月、戸籍を取得したが、法務省は「聞いたことがない事案」と話している。 同署によると、男は06年6月25日、鳩ヶ谷市の路 . . . 本文を読む
コメント

「子どもは工業製品か」 厚労省前で女性団体抗議☆

2007年01月30日 21時18分53秒 | 社会・教養一般
柳沢伯夫厚生労働相の「女性は産む機械」との発言に対し、各地の女性団体メンバーが30日、東京・霞が関の厚労省前で「産む、産まないは女性が決める」などと書かれたプラカードを掲げ、辞任を求める集会を開いた。 集会には約30人が参加。各団体からの参加者がリレートークで「女が機械なら、子どもは工業製品か」「日本の女性差別史に残る問題発言だ」と次々に非難。「『美しい国』をつくるため、さっさと女は子を産めよ」 . . . 本文を読む
コメント (1)

世界最高齢者に114歳、皆川さん 福岡在住☆

2007年01月30日 00時12分36秒 | 社会・教養一般
ギネスブックが世界最高齢と認めた米国人女性エマ・ティルマンさんが28日、米コネティカット州で死去した。114歳だった。AP通信が伝えた。ギネスブックによると、同じ114歳の福岡県福智町の皆川ヨ子(よね)さんが、世界最高齢者となった。 皆川さんは1893(明治26)年、旧赤池町(現福智町)生まれ。夫を早く亡くし、炭鉱で野菜や花の行商をしながら5人の子を育てた。05年4月、全国最高齢になり、現在は同 . . . 本文を読む
コメント