goo blog サービス終了のお知らせ 

飲みの場到るAC

プーマRC(元アミノバイタルAC)で活動するお酒好きなランニング仲間です(^○^)/

ミントさん 壮行会 ご報告

2012年09月23日 16時41分04秒 | 飲み会

こんにちは

9月22日に行われました「mnt(ミント)さん 壮行会」の模様をお伝えします

 

今回、フランスのパリに栄転が決まったミントさんをお送りしようとノミノメンバー約30名の方々が集まり、盛大に会を催しました

 

司会は、ハナミヅキさん&トノさんでした

司会の息もピッタリです

 

まず、乾杯のあいさつは「六一会(六本木1丁目に勤務するお仲間さんです)」のホーリーさんです

ホーリーさん、会場に向かう電車の中で乾杯の挨拶を考えたそうですが、それだけで目頭が熱くなってしまったそうです

パリに転勤が決まった話をミントさんが初めてホーリーさんに伝えた時の感動エピソードを披露してくれました

乾杯のあと、歓談が続きます

ビール、ワイン、ハイボール、リエモンサワーがどんどんと消化されていくのは、ノミノならではの光景です

 

歓談のあとは「ミントさんをもっと知りたい! コーナー」です

幸運にも抽選で選ばれたメンバーが、ミントさんに質問やお題にそったエピソードをお伝えするコーナーです

抽選で選ばれたラッキーパーソンは、マークさん、ATOMさん、、ホッシー、E本さん、文珍の5名

 

 

マークさんへのお題は「ミントさんを動物に例えると何?」でした。

「ガチャピンとムックのどちらが良い?」という質問に「運動神経の良いガチャピン」と答えるミントさん。

でも、マークさんは「ミントさんを動物に例えると猫だね」と伝えていました。

「色っぽい猫」というのがその理由でした

続いて、文珍へは「ミントさんの笑える一面」というお題でした

「お酒が入ると柔軟体操を始めて、体の柔らかさをアピールすること」と「レース参加の遠征の際のカバンの荷物がすご~く多いこと」を披露(暴露)しました

 

そして、ATOMさんへのお題は「ミントさんの似合う男性のタイプは?」というものでした

 

ATOMさんが開口一番「自分がミントさんに似合うと思う男子!」という質問に会場全員の男子が一斉に挙手した場面は爆笑名場面でした

中には、両手を上げる男子も数人おりました

「ミントさんに合うのは、天真爛漫さを大切にしてくれる『すごい年上の男性』」というATOMさんの発言に、会場全員の視線はアッキーナさんに向けられました

突然の展開に掘りごたつの下にもぐろうとするアッキーナさん、とてもキュートでした

 

ホッシーへのお題は「ミントさんを女だなと感じるところは?」というものでしたが「簡単なお題でした」とまず答えて会場は騒然となりました

結局ホッシーのお答えは「全身」という答えでした

隣に座ったジャージ親父さんの野次にも耐えながらの優等生的回答をするホッシーは立派、立派

 

最後はE本さんからのオリジナル質問です

お題設定はなく、E本さんが質問を考えました

「もし、今の仕事に就いていなかったら、どんな仕事をしていましたか?」という質問に「学校の英語の先生」というミントさんの回答でした!ちなみに、部活の顧問を担当するとしたら「バスケットボール部」と答えていました

会場の参加者全員、このコーナーでミントさんのことをこれまで以上に知ることができました

B野さんの奥様とBabyちゃんも駆けつけてくださいました

続いてのコーナーは「シーナみかりんごさんの『メドックマラソン』紹介」でした

昨年のメドックマラソンに参加した、みかりんごさんがスクリーンに写真を映してレースの紹介をしてくれました

なんと、毎年仮装のテーマがあるそうです

また、「レースの優勝者には体重と同じだけのワインがもらえる」という話には会場全員からどよめきが起きました

仮装に、ワイン…。まさにノミノのためのレースですね

説明の最後に、実際にかかる費用の話が出た瞬間急にシーンとなってしまったと感じたのは私だけでしょうか…

しかし、積み立てをコツコツしてでも参加したいレースですね

 

いよいよ、宴も終盤をむかえます。

記念品贈呈のコーナーです

Kiss(谷真理駅伝の際の仮装)つながりで、ジャージ親父さんとB野さん。

ジャージ親父さんからは、ノミノオリジナルポーチ。B野さんからは、ノミノメンバービデオレターDVDを渡しました。

ダッチーママさんからは、ノミノTシャツを渡しました。ダッチーママさんの涙に会場の皆も「ミントさん、パリに行っちゃうんだな…」というリアルな現実をつきつけられます

そして、ミントさんから会場の皆へ、お礼の言葉が述べられます

 

よっしーさんもファイナルに間に合いました~

本日、号外が何度か発行されました

 

最後は○か本さんによる締めのメッセージです

 

○か本さんには「同世代からのエール」ということで、メッセージをお願いしましたがその大役を見事努めてくださいました。「一年後も二年後も何も変わっていないのがノミノだから、安心して帰ってきて欲しい」という言葉がとても印象的でした

 

こうして、ミントさんの壮行会を開催することができました

涙あり、笑いありの会で、ノミノらしくミントさんに対してエール送ることができて本当に良かったと思います

これからも、このブロクやノミノLINEなどでつながっていますので「こころは一つ」という思いで、パリでの仕事を頑張って頂ければと思います

 

ミントさんの世界での活躍をノミノメンバー一同、祈っています

 写真提供 いとしゅーさん(いつも本当にありがとう)

 ブログ報告 ノミノ企画居飲会 文珍でした