こんばんは、TONOです
久しぶりの投稿になります。
昨日は全国でさまざまなマラソン大会が行われていましたね。皆さんはどこかの大会に参加されていましたか?結構走っていた人多かったんじゃないでしょうか
私は荒川で行われたタートルハーフに出場しました。天気は快晴
で申し分ないですが気温がどんどん上がってきて走っている時は結構な暑さでした

(ちなみに写真左下のオレンジのカメラ目線の人は全く知らないおじさんです
)
タートルにも何人かACのメンバーが参加されていましたね。私はY開さん夫婦とホーリーさんと合流していっしょにスタート地点まで向かいました。
緊張の中、カウントダウンが始まり、10時30分、約9500人のランナーがスタート




始めはペースを抑えてと思っていてもついつい速く走ってしまいます
そしてスタートして2㌔付近だったでしょうか。前からY内さんが逆走して走ってきました。ここで会うとは予想もせず一瞬驚きましたが、笑顔で手を振ってくれて(まるでゲストランナーのように)
、緊張が一気に取れました
実はY内さん、今回残念ながら大会に出れず、その思いで朝早くから会場にきて大会コースの21㌔を走り終えるところだったのです。そして応援にまわってくれて...えらい
レースは暑さで給水所での水分補給は欠かさず、後半は向かい風との戦いもありました
そしてゴール付近でY内さん再び応援
の中、フィニーッシュ
皆いまの力を精一杯出してゴールしました。体調の悪かったY開さん奥さんは暑さもあり途中かなり辛かったようです。ホントお疲れ様でした
少し休憩をした後、銭湯への移動を開始、予めリサーチしていた銭湯へ向かいました。途中道に迷ったものの無事銭湯へ到着
最短ルートを通ったせいか銭湯はまだ混んでおらずすんなり入れました
あの銭湯は穴場かも
美登利湯
銭湯で汗を流したあとはいよいよお楽しみの
です。
しかし予めリサーチした店はどこも開いてなく皆ビール難民になりふらふらと探しながら駅の方向へ。店開けろ~の勢いでしたが
仕方なく電車(TX)に乗って2駅先の浅草へ。ぶらぶら探しながらY内さんの
リサーチにより、見つけましたよ、飲み放題のお店を
すぐに駆け込み飲み放題スタート
当然勢いは止まらず、話題も北九州の酒、鹿児島の酒、東北の酒と酒の話題が多く、レースの話はほとんど無かったように思います。そしてあっという間に時間が過ぎてお会計。せっかく浅草来たので酔い覚ましと仲見世、浅草寺を散策しました。

途中仲見世通りで人形焼を買い食べながら駅のほうへ。もう修学旅行生気分ですね
最後にホーリーさんオススメのドラ焼きを買って浅草駅で解散。
とても楽しい一日でした
皆さんお疲れ様でした。

大変長くなりましたが、今後練習会の企画で浅草を取り入れたいと思います。日曜日限定になりますが。なぜかと言うと昼から飲み屋がやっているからです
。 。 g 。 。

昨日は全国でさまざまなマラソン大会が行われていましたね。皆さんはどこかの大会に参加されていましたか?結構走っていた人多かったんじゃないでしょうか




(ちなみに写真左下のオレンジのカメラ目線の人は全く知らないおじさんです

タートルにも何人かACのメンバーが参加されていましたね。私はY開さん夫婦とホーリーさんと合流していっしょにスタート地点まで向かいました。
緊張の中、カウントダウンが始まり、10時30分、約9500人のランナーがスタート





始めはペースを抑えてと思っていてもついつい速く走ってしまいます

そしてスタートして2㌔付近だったでしょうか。前からY内さんが逆走して走ってきました。ここで会うとは予想もせず一瞬驚きましたが、笑顔で手を振ってくれて(まるでゲストランナーのように)




レースは暑さで給水所での水分補給は欠かさず、後半は向かい風との戦いもありました

そしてゴール付近でY内さん再び応援



少し休憩をした後、銭湯への移動を開始、予めリサーチしていた銭湯へ向かいました。途中道に迷ったものの無事銭湯へ到着




銭湯で汗を流したあとはいよいよお楽しみの

しかし予めリサーチした店はどこも開いてなく皆ビール難民になりふらふらと探しながら駅の方向へ。店開けろ~の勢いでしたが





途中仲見世通りで人形焼を買い食べながら駅のほうへ。もう修学旅行生気分ですね

最後にホーリーさんオススメのドラ焼きを買って浅草駅で解散。
とても楽しい一日でした


大変長くなりましたが、今後練習会の企画で浅草を取り入れたいと思います。日曜日限定になりますが。なぜかと言うと昼から飲み屋がやっているからです


