goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ハンドメイド日記(旧ペイント日記)★★

オリジナル作品を、メイキングや写真を交えて紹介しています。記事はボチボチ更新予定です(^^♪

◆イージーペイント講座vol.5(ハロウィン)◆

2006年10月04日 01時18分20秒 | ペイント講座
今回は、細かいところの下地を塗りましょう
用語については『用語特集』を予定していますので、そのまま流してお読み下さい。
色番も後日まとめてお知らせ致します。


まずは、魔女ちゃんの顔のベースコートを重ね塗りします(前回までは軽く塗っただけだった)。
次に、髪の毛のベースを前回同様軽く塗っておきます。



次に、かぼちゃとほうきのベース(同じ色)を塗ります。
かぼちゃは普通にベタ塗りで…ほうきは…



丸筆の2号で、一本一本描いていきます。

今回はここまで
次回(不定期)をお楽しみに~


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~~ (nao*)
2006-10-04 01:39:18
めちゃくちゃ次回がたのしみです

次は影を付けたりハイライトを入れたりして、立体的になっていくんでしょうか。

私、その工程が楽しくて好きだったんです。



お顔も楽しみ
返信する
ほぅ (ラヒリ)
2006-10-04 13:42:46
ダークレーズンの上に明るい色を塗っても、

ちゃんと色がでるんですねぇ。

そうなのかぁ。一安心です。
返信する
ダークレーズンじゃなくて (ラヒリ)
2006-10-04 13:43:54
ディープレーズンだった
返信する
コメントありがとうございます(^0^)/ (nomi3)
2006-10-05 02:04:13
■nao*さん■

nao*さんはきっと、顔が出来てくる過程が好きだろうな~…と思ったら、やっぱりですか(^0^)/

ドールちゃん同様、目が命です。ご期待に添える様、頑張ります!



■ラヒリさん■

そうそう!アクリル絵の具は、水性なんだけど乾くと耐水性になるので、油絵の具同様重ねて塗っても透けないんですo(^-^)o

薄めて使えば普通の水彩になるし、便利な画材です。でも私には、パステルが一番使いやすいんですけど…f^_^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。