goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

冬はあけぼの。その3

ミニツアー記事を再開いたしましょう…ということで、遠野の朝でございます。。

旅に出ていると一般の方は早起きになる傾向があると思いますが、さすがに旅慣れしすぎているせいか平気で朝寝坊するようになっております(苦) そんなアサイチの戯言で「夜半から強めに降り出した様子で、昨夜から一段と深みを増した雪景色に旅情を感じ…」と書こうかなぁ…なんてのはエセ旅人ソノモノですね(爆)



素泊まりにしているので適当に身支度して遠野駅へと向かいます。 実はこの時に勘違いをして、日曜日はやっているはずがないと思い込みヲススメをいただいていた新里豆腐店のチェックを忘れていたのが悔やまれます。



結構な雪の中、雪掻きをしている地元のヒトビトに「朝からお疲れ様です」なんて軽く挨拶をしながら歩いていきます。



前夜をなぞり返す感じの電車に乗るべく駅のホームで待ちますと、足元からジワリと上がってくる「冷え」が北国らしさを伝えてきます。



電車に乗れば外の寒さは感じませんし、タラタラと過ごしている内に盛岡駅へと勝手に導いていただけます。 でもって、駅前の地下道を抜け出ればホットジャジャでアヒルゴハンです。



開店早々なので、ガランとした店内の隅に陣取りまして、じゃじゃ麺(中盛り)をお任せ調味で頼みます。



茹で時間が結構かかりますので、デリバリーまではソレナリです。



本来のじゃじゃ麺は全ての味付けを自分でするのですが、このメニューではある程度の調味料が予めトッピングされてくるのでシロートサンにはよいかと思いますよ(笑)

マゼマゼしてワシワシといただけば…中盛りは失敗だったなぁ…なんていつもと同じ軽い後悔をするのですが、先が長いのでヨシとしましょう (^_^ゞ



ほぼほぼ食べ終わると、卵を割り入れてからヲネイサンにチータンタンを頼みます。



スープをキッチリ飲み干せば、身体も温まりキリキリと盛岡へと戻ります。



盛岡駅には駅ナカ(改札の外)にも、麺系を中心に早くから営業しているエリアもあるのでご活用ください。

さて、ここからは新幹線で一気に北へと向かいます。



限定切符もヨイのですが、なんとか元を取りたいみたいに考えて、つい新幹線を多用したりしてしまうのですよねぇ… ああぁ…ノンビリとした旅ができるのはいつの日なのでしょうか(嘆)

(続く…)

ホットジャジャそば・うどん・麺類(その他) / 盛岡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2

> なかたサン

なかたサンも結構鉄分濃度が高いですものね(笑)

しかし、日本海もなくなったし高級寝台車ばかりですよねぇ(嘆)

なかた
内容とは離れますが…
このシリーズ、タイトルを読むたびに
「テツはあけぼの ようよう冬に乗り行く」
って頭のなかに響いてしまいます。
m(__)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事