goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

西へのちょい旅 - その9

寒河のタマちゃんでカキオコを堪能した後は日生港の五味の市に移動します。
こちらは赤穂と日を同じくしてかきまつりが開催されていたのでスゴイヒトデでした。
カキフライソフトなんてのもありました。
その後は姫路城に立ち寄り、しばし散策した後は今回のツアーの最後のテーマの加古川かつめしデス(笑)
美味しくいただき、後は帰るだけとなりました。

西へのちょい旅はとりあえず終了ですが、引き続き恒例(?)のリマスター版に移りますのでよろしくお願いいたします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
かつめし
>萩原未央サン

加古川が牛カツで岡山が豚カツ
加古川が皿で岡山が丼
加古川が玉子なしで岡山が時々玉子アリ
という違いですかね?
でも、受ける印象は大分違うのが面白いです。
萩原未央
加古川のカツめし、気になりますね。
岡山のカツ丼と同じようなものなんでしょうか?。
丸亀製麺は良く通ってましたよ。
なんでか判りませんが奈良の所は良く>笑。
とも2
カキフライソフト
>かんべえサン

かのモノは同行した知人が食しておりました。
リマスター版では勿論紹介いたしますが、あまりにヒトが多かったので残念ながら多くは食してはおりません。
かんべえ
カキフライソフト!

 とも2さんは召し上がらなかったとは思いますが、どのようなものか紹介していただけると嬉しいです。きっとリマスター版であんなカキやこんなカキを・・・

 
とも2
いらっしゃ~い…かな♪
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/e/04a5cef1b16851f01b16263dd7ca2fc7
>emuraさん (初コメですよね?)

丸亀製麺はトリドールという神戸に本社のある長尺炭水化物を偏愛する会社のチェーンで全国に300店舗以上出店していますが、いずれも高い品質を維持しています。
http://www.toridoll.com/shop/marugame/

関東に進出した関西&四国のウドン軍団が、中途半端に調理現場の手元を隠したことによる提供品質の劣化→客離れを引き起こしたのに対し、完全オープンキッチンの丸亀製麺は多分大丈夫だと思いますよ。
ちなみにこのコメのURLでワシの記事がたぐれます。
emura
no title
ご無沙汰です。
うどんフリークの”とも2さん”にはきっと周知のお店かと思います。
昨年暮れに厚木郊外で『丸亀製麺』なる”うどん屋”を発見しまして最近我が家ではヒットしたお店の1つです。当初、釜揚げからスタートしましたが、ここ数回は”肉うどん大盛り+天ぷら(お好みで2本ど)”に固定化しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「リアルタイムレポート(実況版)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事