断食明けの食事は悩みますが、やはり『蕎麦』ですね♪ 今回は帰濱の翌日から業務がスタートしたので事務所近くでのスタートになります。 ちょいと早めの11時45分… 先客ナシでカウンターに案内いただきます。


ちなみに、断食明けの1週間は「大盛り禁止」「セットもの禁止」「揚げ物禁止」を戒めとしております。
さてさて、頼みましたのは1年ぶりの牡蛎蕎麦になります。 実はコチラの店の記事のアップも1年ちょいぶり=概ね1年刻みの3年連続=なのですが、合間では行っているものの… ナカマと一緒なので写真も撮らず&記事アップもせずにいたのです。

牡蛎はサラッと葱油でソテーされ、その後に軽く煮込まれるとのことですので、身の膨らみと出汁への抽出がほどよき感じでバランスされています。

値段自体は若干の上昇をしておりますが、牡蛎の量も増えているように思うのは気のせいかとも思います。

ふむふむ、牡蛎蕎麦を味わいながら言うことではありませんが、コチラの蕎麦は… やはり「温」より「冷」だなぁ… なんて思います。 葱も焼き葱と白髪ねぎ、さらに後載せの刻み葱というバリエーションというのもアリというコトにしておきましょう (笑)


もう一回くらいは回復食シリーズを上げようかと思いますが、週明けからは恒例の巡業に出ますので ⇒ どうなることやら…
幸町 満留賀 (そば(蕎麦) / 京急川崎駅、川崎駅、六郷土手駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5