goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

夏前_AR_1日目_1

ゆるやかに始まり、ゆるやかに終わった…たらたらと始まり、うやむやと終わった夏前と称したリアルタイムレポでしたが、あまりはっきりとは書いておりませんでしたが、我妻との本格的な夏を迎える前のちょい旅=2泊3日の北海道紀行でありました。 ということで、はるたび記事のようにならないように、早々にアナログりマスター=AR 版をスタートさせましょう。

それほど早い時間の出発でなかったのは、飛行機の都合でありまして普段の平日より少し遅めの活動開始でありました。 三連休の初日だけあってそれっぽいヒトビトの姿の見られる横浜駅であります。



早めの到着で荷物を預ければ、とりあえずの腹ごしらえは銀座・木屋でアサゴハンとしては結構ガッツリとした山かけセットをいただきます。



横浜駅もソコソコ混んではおりましたが、羽田も結構な人出であります。



無事に飛び立ち、文庫本などなどを読んでいると2時間ばかりもすれば、稚内に到着いたします。 荷物の出が悪かったこともあり、レンタカーピックアップの第一便に乗れなかったのでちょいと稚内空港の中を散策いたします。



まあ、無事にレンタカーを借りましたが、札幌ナンバーだったのはちょっと笑ってしまいました…というのは、戻りが札幌なのにしっかりと回送料金を取るわけですよ(憤) とりあえずは最北端を目指しましょうということで、宗谷岬に到着デス♪ 天気が悪いこともあるのですが、海の色が北っぽいですね。



ふむ、旅人やライダーは北を目指すといいますけれど、ワシはそれほど思い入れが強くないので、宗谷岬訪問は4年ぶりですねぇ(遠)

まっ、我妻は道産子なのに稚内は初訪ということでありましたから、それなりに喜んでいたのでヨシといたしましょう。 でもって、ほどよい時間となりましたのでちょいと坂道を上り、間宮堂へと向かいます。



13時過ぎですが、それなりに混んでいるものの奥の方に空いていたテーブルに案内いただきます。

 ⇒  

頼みましたのは、まずは帆立カレーライスであります。



帆立味の甘さが活きているルーはほどよい辛さで、うまく炊き上げられた白飯との組み合わせには我妻も感動しておりました(笑) 二人してちょこちょこっと突いているうちに塩帆立ラーメン(大盛り)が登場します。



いやぁ、なんとも美味しそうですし、実際に美味しかったですよ♪ 西山系の麺と邪道かと勘繰った帆立の出汁がうまく広がるスープは高次元でバランスしております。 まっ、ちょっとアップっぽく紹介しときます。



食後には我妻を連れて行きたいと思っていた宗谷丘陵でしたが、生憎と霧が深くほぼ何も見えなかったのあ残念でありました…



続いてのノシャップ岬をめざす途中でちょこっと寄り道しての稚内公園です。 30年ばかり前にコチラの公園でテントを張って2泊か3泊したのを思い出します。



その頃と比べると総じてキレイになっていますが、稚内の街も遠くに望めるのは昔と同じですねぇ…天気はイマイチですけど…



売店で買ったソフトクリームは牛乳濃度が濃くて、甘いモノが苦手なワシでも文句なくいただきます。 それと、気のよさそうなヲジサンが「どこから来たの?」とか「天気がイマイチで残念ですねぇ…」なんて軽くお相手いただけたのも、ポイントが高かったですね(笑)



さて、稚内エリアの最後はノシャップ岬ですが、おそらく道産子の大半は我妻と同じように納沙布岬と混同してますよね?



さてさて、ソコソコ長くなってしまったしそろそろ南下をいたしましょう。 だって最北端(エリア)なのですから、下るしかないですよね♪

続く…

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
天気が…
> 酔華サン

宗谷岬が天気が悪い方のピークでしたから、とても残念でした(泣)
とも2
リマスター
> じぇみーサン

だって、急がないと本番が始まってしまいますもの(笑)

ワシ達は「ラーメン(大盛り)+カレー(並)」でしたが、「ラーメン(並)+半カレー」ならいかがでしょうか?
酔華
いいですね
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
樺太は見えなかったのでしょうかね。
天気が良くて望遠レンズなら写ったでしょうが。
じぇみー
リアルタイムレポからの
リマスター版スタートの早いこと。。。(笑
いきなりの帆立カレーとラーメン、おいしそうです。
ハーフ&ハーフがあれば。。。
また置いていかれそうですが(笑)、楽しみにしております♪
とも2
Re:好いところですねぇ
> ぶらくりサン

北海道はナニかと縁があり、多分、50回くらいは行っています (笑)
横浜の次に好きなエリアです♪
ぶらくり佐藤
好いところですねぇ
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
自分は旭川は詳しいのですが、その他の場所はまるでダメです。
札幌は5度くらい、函館は0、小樽が1度、帯広は通過しただけ、室蘭、稚内は0、釧路はお通夜でトンボ帰りが1度。
ああ、ゆっくりと行ってみたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事