goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

平沼・田中屋 で 秋香る木の子と鴨のせいろ

10月に入ってからの日々=ビミョーに行動制限が解けだした日々でも、コワゴワとした動きをしております。 そんな某土曜日の話でありますが、ご近所の田中屋で開店からほどなく入店したアヒルゴハンであります。

我妻オーダーは、鮪の漬け丼セットを冷たいそばで! というヤツです。



ほどなく到着するのは、ワシの秋香る木の子と鴨のせいろ(大盛り)であります。


鴨肉もボチボチの量はありますが、ソレ以上に木の子のタップリさも感じられます。


大盛りにすると、並みの2段が3段になりまして… というトコロでしたが、多少のデリバリーの遅れには目を瞑ることにいたしましょう。

 

モロモロのキノコがたっぷりと入っているので、食べづらい… (笑) まあ、無理矢理にゾゾっという感じで啜り上げていくワケです。

 

我妻から軽めのキラーとまではいかないパスもありましたが、土曜日のアヒルとしてはマズマズの出来でありました。

ソコソコのお値段もするのですが美味しくもあり… CPとしてはジャストな感じでありました。

しかし、20年前までは「我家のセカンドダイニング」とまで言って常用していたのが、いつの間にやら超人気店… 角平ほどではありませんが、まあ… 町そばでの並びををヨシとするか否とするのか…

平沼 田中屋そば(蕎麦) / 高島町駅戸部駅平沼橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
つちころりサン、

沖縄のモッタリとした揚げ物を食べると余計に懐かしくなりますかね(笑)
このつけそば… 確かに美味しいけれど食べづらいですよね >.<
つちころり
ああ、ここの竜田揚げ(唐揚げ?)暫く食べてないっす。
つけ鴨汁?濃厚な味を手軽に食べれるのですが、いかんせん食べにくいのも良い思い出です。
とも2
ヌシさん、

そば屋の列には並びたくないですよねぇ…
ちなみに、我家からは角平も田中屋も開店ジャストのダッシュとか、並びがないぞダッシュができます =_=
小径のヌシ(^-^)
>町そばでの並びををヨシとするか否とするのか…
そうなんですよねぇ。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事