自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

川崎・島田屋 で サーモン中落ち定食

ちょこっと前のネタで少し島田屋が飲み屋ではないかと誤解されているかもしれませんので、ちょっと補足しておきます(笑)

コチラは朝6時から夜12時までという長時間の営業時間なので、その気になると同日での朝昼晩と利用可能です…って、その気になりそうで怖いですね(挑) 我事務所からもそれほど遠くないので、同日利用は別としてもアサゴハン、ヒルゴハン、夜呑みとパラパラと利用しております。 ソレナリに新しいビルの1階に入っているのがまるで似合わない風情なのですが、おそらくバブル期に地上げ(?)された際の代替かと思われます。



この日はヒルゴハン抜きが見えていたのでソレナリにガッツリいきましょうと、朝から定食=サーモン中落ち定食をいただきます。



サーモンアップ!



最近はドコゾの方の影響で、ついうっかりマカサラを付けてしまいがちですねぇ…



サーモン中落ちは見た目よりは密度も高くかなり量がありますし、小鉢も充実しているので白飯を大盛りにしても十分なヲカズ力は確保されております。

あっ、最近はアサゴハンからの大盛りは控えておりますので、白飯大盛り画像希望の方は昔の記事でも手繰ってくださいませ…って、あまりリアルじゃないですね (^_^ゞ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
営業時間
> 酔華サン

シフト制を取られているのですが、仕込みを工夫しても体力的にも結構厳しいですよね(笑)
店主サンは脱サラでヲヤジサンの後を継いだというような話を聞いたことがあります。
とも2

> ぶらくりサン

同じアサゴハンでも多分2時間キッチリ違いますからね(遅)
ホタテのバタ焼き定食とも迷ったのですが、ちょっとサッパリ目を選びました。
とも2
オールマイティ
> hideサン

朝昼晩と…ある意味、オールマイティですね(笑)
でもね、酒の肴に向いているメニューは意外と少ないのですよねぇ…
酔華
営業時間
朝6時から夜12時まで! って、すごいですね。
店を閉めてから片づけをして、
朝6時前に準備して開店…涙
ぶらくり佐藤
外が明るいなぁ
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
入り口の写真で、ビルの外が明るいなぁと思ってしまいました(笑)
やはり自分が行く時間とは随分と開きがあるのですね。
2時間くらい違うのでしょうかね。
サーモン中落ちも美味しいんですよね。
ライスに乗せて、醤油をちょんとかけるのも好きです。
マカサラ添えはマストですよ。
hide
島田屋って・・・
営業時間が長いから・・・・
朝飯 昼飯 夕方飲んで晩飯食ってもメニューが
豊富だから被らないですね。
羨ましい限り
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 川崎」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事